天王町バールRUSHが12月に
Tennoucho Wine&Kitchen RUSH
テンノウチョウ ワイン&キッチン ラッシュ
として生まれ変わります!
そして、工事の新着状況!
お店の一番奥の
キッチン床の防水工事完了しました!
天王町バールRUSHが12月に
Tennoucho Wine&Kitchen RUSH
テンノウチョウ ワイン&キッチン ラッシュ
として生まれ変わります!
そして、工事の新着状況!
お店の一番奥の
キッチン床の防水工事完了しました!
新しくなる 天王町バールRUSH の内装のヒントを探しに千葉まで。
お目当ては、古材家具をイメージしたフェイクビンテージ家具の
Umi Kagu さんです。
店内には家具以外にも手作りの小物もいっぱいです。
こちらは、オーナーの永澤さんが一人で手作りしている一点物の家具のお店です。
この白いテーブル、わざと塗り残した感じ。かっこいいです!
モザイクタイルのスツールや
カラーパネルを天板に使ったベンチはお店のいいアクセントになりそうです!
とても参考になりました。
遅い時間に快く迎えて下さった永澤さん、どうもありがとうございました!
お店の裏はすぐ海!
夕暮れ時には夕焼けもとてもきれいに見えるそうです。
私が着いたのは日が暮れてからだったので、残念ながら見られませんでしたが
夜の静かな海もとても素敵でした。
こちらのお店は、金谷の町おこしで生まれた
シェアアトリエ 『KANAYA BASE』 にあります。
いろんなイベントも行っているとのことで、これから大注目です!
天王町バールRUSH
リニューアルオープンに向けて
新しいメニューの試作がどんどん進んでます。
完成したものは、日替わりの小皿おつまみとして好評です!
小皿メニュー第一段!!
ミストマーレ 500円
ガーリックの効いたシーフードマリネです。
白ワインによく合う一皿。
プロシュートのサワークリーム巻き 600円
お客様のアイデアで、イタリアのMASI(マージ)白と
飲んでみたら、相性抜群!
自家製スモークサーモン 600円
ごろっと厚く切ったサーモンに、はちみつとマスタードを加えた
クリームソースをかけて。
グランドメニューとは別に、日替わりで色々なメニューが登場してます。
今週の金曜日からは、秋のお勧めメニューも登場!
RUSH初登場のポルチーニのパスタや、
肉汁たっぷりのジューシーなソーセージのグリルなどなど。
是非、お試しください!
天王町バールRUSHが移転、リニューアルすることになりました!!
2013年12月にオープン予定です。
場所は、今のRUSHより天王町駅にちょっと近く。念願の1階です。
天王町駅の改札を出て左にまっすぐ。
橋を渡ってすぐの、こちら。白い建物です。
工事はまだこれからなので、店内はこんな感じです。
1階は、今のRUSHと同じくらい、
カウンター含め30席くらいの予定です。
店内を進むと右手に階段が
なんと!2階席もあるんです(^-^)
こちらも、まだまだ工事前なのでこんな感じ。
こちらは16~20席になる予定です。
これから、工事の状況、新メニューなどなど
新着状況をアップしていきたいと思いますので
よろしくお願いします!
前から気になっていた銀座の「ガールドリヨン」
ついに行ってきました!
店内の棚には自然派ワインがところせましと並べられ、
ごちゃっとしたいい感じ。
赤い壁には、手書きの食材説明やブラックボードにおすすめメニュー。
ワインのメニューはありません。棚のワインがメニュー代わり。
ワインには値段が書いてあります。
スタッフの方も好みや予算など相談に乗ってくれますよ。
まずは、白ワインをボトルで注文。
カザル・ヴィエル ル・セルクル・デュ・ヴァン ブラン 2011
心地よい香り、穏やかな酸、フレッシュでフルーティーなワインでした。
お料理は
グランドメニューより、「ハムの盛り合わせ」
サラミやいろんなハムにチーズ、オリーブ、ケイパーも入ってワイン進みます!
「フレッシュマッシュルームと半熟卵のサラダ」
スタッフのみんなに一番好評だった
「フルーツトマトとバジルのブラマンジェ」
甘ーいフルーツトマトに、とろっと濃厚なバジルのブラマンジェを絡めていただきます。
新感覚の美味しさです。
こちらも定番メニューより「もつ煮込み」
八丁味噌と黒糖を使って甘めに仕上げてあります。
赤ワイン合います。
季節メニュー「牡蠣と白子のグラタンは」
とろとろベシャメルソースに、こちらもとろっととろける真だらの白子、
大ぶりの牡蠣もごろっと入ってます。美味しー。
「シーフードのクスクス」
ビネガーを効かせた、さっぱりサラダ仕立て。
おすすめ!
塚原牧場の貴重な 梅山豚(めいしゃんとん) の自家製おつまみ盛り合わせ
ロースハム、リエットなど定番のワインのアテですが、脂が本当に美味しい!
出会ったら必食です!
お肉も食べたら野菜もね。
こちらも定番。ラタトュイユです。
じっくり火入れをされた野菜は甘味があり、
ソースもコクがありながらやさしい味付け。
さて。よく食べました。
がこちらはとてもリーズナブル。
大体1皿1000円前後といったお値段なのですが、
ボリュームがあるのでお値打ち感あります。
また絶対に行きたい!お店です。