私の気持ち

「強く逞しく…そして美しく」が私のモットー。でもね…でもね…強くなれないこともあるのよ>。<

好きなんだよなぁ・・・

2010年05月30日 23時43分10秒 | ひとりごと
こういうの・・・こどものころ家にあって

よくウットリしながら見ていたなぁ。

今日また出先で目に止まって

釘付けになってしまったよ。

ここで出会うとは・・・。

私が知ってるのは岩手県の螺鈿細工。

このお箸は「若狭のバカ塗り」

と、なんとも失礼じゃないか!!

と思ってしまうネーミングが

ピッタリな代物よ。

それだけに漆を何重にも塗って。塗って。塗って。

・・・のお箸なんだよ。

京都の細箸も大のお気に入りだけど

今は、このお箸を手に入れた喜びが強いよ。

主人と私のとで夫婦で2膳のお箸。

とても高いお箸だけど私は大満足。

主人が、おじいちゃん

私が、おばあちゃんになっても

この漆と貝の輝きは今以上に増してるだろうなぁ・・・。


そうそう。

夫婦でお箸を買って大満足のわたしだけど

帰ってから、娘のお箸を買うの忘れてることに気がついた。

ここまで高価じゃなくても本物が良いよな・・・。

小さな貝のふくろうが、はめ込まれてるカワイイお箸を

また買いに行ったわたし。

たまに手にとっては、ウットリしちゃう。





最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
自分の中の日本人を感じる時 (湘南プリティ~〓)
2010-06-09 08:55:10
●再開,されるのを待っていましたよ。楽しみにしています。●何年か前,螺鈿細工のある職人さんの事をテレビや本で知り,最初はその人の人柄や細工者としての姿勢に惹かれたのですが凄く螺鈿細工にも興味をもちました。螺鈿もそうですが日本にはさまざまな美術品といえる位の伝統工芸がありますね。心惹かれて,ときめき,ウットリする時,普段は外国物が好きな私が自分の中の日本人をフッと感じます。なかなか高価だし関東では買えないのですが,いつか私の好きな螺鈿職人さんの造った螺鈿アクセサリーを手にいれる事が私の夢の一つにあります。螺鈿の輝きは本当に見てるだけで幸せですよね

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。