goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆみほ@OneDay

大阪在住ゆみほの日常。演劇・習い事・好きなモノ・お店など。

信じられん!<(TT)>

2005-12-15 22:58:03 | Weblog
この二週間ばかりの間に、自転車三回パンク。(--;)

いずれも後ろタイヤだったので、三回目はチューブごと交換してもらった。


さあ♪これで気分をかえて~(゜∀゜)~


…と出かけて、数時間後、


     駅に帰ってきたら、、、ヤツの姿はなく、


        「 撤 去 」されていた。(TT)



パンク修理代(二回)計1800円

+チューブ交換代   2000円


上記合計3800円に、引き取り代2000円をプラス…。


何だか、尽くして尽くして貢いだ男に、

捨てられた気分ってこんな感じ???


そんな男(自転車)追いかけてやるもんか~~!!!!(`´)


と、駐輪禁止区域に放置した自分の責任は、さておき。


新しいコを買いました♪


淡いピンクのかわいいコです。


末永いお付き合いになればいいなぁと、思う次第。


麻雀☆大会(^^)

2005-12-04 22:50:28 | Weblog
以前、文化教室で麻雀を習っていたことがありまして。(笑)

(現在は休会中。)

今日はその教室メンバーと久々、卓を構えました。


全自動の麻雀卓っていいですね~♪

いや、手積みは手積みでいいんですけど、長時間はやはり全自動!

お昼12時から夕方5時過ぎまで。

話したりお茶しながら、ゆっくり打ったので三荘。


ふふふ、取りましたよ!トップ!!v(^^)v


う~ん、でも久々だとやはり忘れてしまいますね。。

点の数え方とか。

簡単な点の合計が出来ずに、も~ろ~とすることも。(--;)


麻雀は、とても楽しく奥の深いものです。

性格出ますけどね☆(笑)


通し狂言 『本朝廿四孝』

2005-11-28 23:46:44 | Weblog
27日のことなのですが、アルバイト後、

国立文楽劇場で、通し狂言『本朝廿四孝』を観ました。


第一部は、17日に。

朝10時45分~夕方4時頃まで。

ほぼ半日、劇場に居っぱなし。(--;)

人間関係が複雑で、話は分かったような、

分からないような…。(笑)

でも「勘助住家の段」で、

寒さにふるえる我が子を思って、戸を体で破る

お種の母心に涙。(T-T)

人形とは思えない、人の温かさとか愛しさとか。

その後のお話の展開は、納得いきませんでしたが。。。


で、27日は第二部。

夕方4時半~9時頃まで。

今回のは、笑った笑った!(⌒∀⌒)

「和田別所化性屋敷の段」

蝋燭立てがダンスしたり、絵の大根が人がたになったり。。。

狐に化かされていたのですが、村上義清が家来にチューしてしまう

シーンは、大うけ。

後は「十種香の段」で、扇で隠しながらキスする

武田勝頼と八重垣姫のラブラブぶりとか、

「道行似合の女夫丸」の舞のたおやかで、美しいことといったら!(TT)


人形遣いの呼吸の合せ方、太夫の語り、三味線の競演。


堅苦しいと思われがちな文楽ですが、

とても感動や笑いもあり、面白いものです。

一度、劇場に足を運んでみて頂けると幸いです。


初☆体験

2005-11-27 23:08:08 | Weblog
(^^)アルバイトで、某大学の試験監督をしました♪

妙に静まりかえった試験会場を歩き回るのは緊張。

自分の足音が気になって、歩き方がぎこちなく

それが何だか可笑しくて、笑ってしまいそうでした。

会場全体は、まだ推薦のためかそれ程切迫感はなく。


でも、いろんな人がいますねぇ。


一番気になったのが、問題用紙に一生懸命書き込んでいて、

いつまでもマークシートが白紙の人。

「大丈夫なの??」とこっちがハラハラ。(@@;)

「わかってる?こっちに書くのよ」と

言えないもどかしさ。

あ~、話しかけたい!!(>Д<)

…って、自分があせってたり。(笑)



行動的には特に問題な受験生はいず、滞りなく終了。

やたらと、答案の配りや回収が遅い監督官を除けば。


…すいません。(--;)


ちくちく。

2005-11-21 23:17:18 | Weblog
今日から、着物の着付けを習いに行く事になりました♪(^^)

実は先週からスタートの教室だったのですが、

用事があって第一回目はお休みしたのです。


そしたら、わざわざご連絡下さり

「早く来て下さったら、先週の半襟の付け方から

お教えしますよ」と先生の親切なお言葉。

ありがとうございます!!と意気込んで

会社を飛び出したものの

… 事故で電車、大幅遅れ …<(TT)>

ジーザス!!


それでも他の生徒さんを教えながら

辛抱強く先生は、ご指導下さいました。

あせっているのと、元来のブキッチョさから

縫い目はガタガタでしたが。。(笑;)


来週までには直して行こうと思います。


演劇集団キャラメルボックス『クロノス』

2005-11-15 23:46:48 | Weblog
in神戸オリエンタル劇場。

久々のキャラメル。

どうも最近のキャラメルはいまいち ~うーん(--;)~で、

行ってなかったのですが、「新作」ということで一応。


オープニングはよかった。

おっ、今までのキャラメルとは違う雰囲気。

これは楽しみ~(^-^)と期待♪


したのですが、、、


途中から何度も同じことが繰り返されて、ちょっと

キャラメルの他のお話とダブる。


S君も年をとったなぁ~。

初演の『風を継ぐもの』で沖田をやった凛々しさは

どこへ…。(笑)

今は子ダヌキさんって感じでかわいいんですけど。

かなりお疲れモード。

まぁ、あれだけ走りまわったら、しんどいよね~。


坂口さんの服がかわいかったです。

Secret Wish

2005-11-14 23:37:02 | Weblog
ANNA SUI 『Secret Wish』

結局、次に買ったフレグランスはコレ。

なんといってもボトルのかわいさに惚れた~♪(笑)

香りもANNA SUIにしては、ライト。さわやか。

甘くてかわいい香り。

ちょっと夏向きかも?だけど、しばらくは

この香りに囲まれて過ごします。(^^)

うぬぬ~。。(-_-;)

2005-11-13 22:05:41 | Weblog
携帯を買い換えて、約一ヶ月。

ちっとも操作に慣れません。

ぜんぜん取説(取り扱い説明書)読んでないのもありますが。(笑;)


以前あった機能がない!というのが困りモノ。

例えば以前のPは、"間違えて送信ボタン押しても、送信手続き中なら

キャンセル可能”だったのに、新しいNは出来ない!!<(TT)>

操作間違いで、何度も同じメールを送ってしまうこともしばしば。

皆様ご迷惑をおかけして申し訳ありません。。。

ナイルの庭。

2005-11-09 23:42:58 | Weblog
今、使っている香水が無くなりかけ。

次に買うのは何にしようか、検討中。

今使っているのは、HERMESの「ナイルの庭」。

2005年限定のフレグランス。

ネットオークョンでお安くゲットしました♪(^^)


好きな匂いだし、もう一度同じのを買おうか…。

でも何だか、違う香りで気分転換してみたいかも…。


店先のテスターを嗅いでは、首をかしげる日々。

香りって付けてみないと分からないですけどね。

お気に入りに出会えたら、素敵☆

少年探偵ブラウン☆ドナルド・ソボル作

2005-11-07 23:59:18 | Weblog
読売新聞に「本の探偵」というコーナーがある。


昔読んで心に残っているけど、タイトルなどが思い出せない本を

大まかなあらすじだけで、

児童文学評論家の赤木かん子さんという人が、

ナビゲートしてくれるコーナーだ。


そこに「少年探偵ブラウン」がとりあげられた。

私はこの本が大好きだった。

小学校の図書室から何度も借りた覚えがある。

記憶に間違いがなければ、主人公はロイ・ブラウンという男の子で

一件25セントで事件解決を請け負ってくれる。

※ただし「実費は別払いで」というちゃっかりしたとこも。(笑)

子供向けの推理モノにしては、内容もしっかりしていて

クイズ形式(いわゆるEQのような読者挑戦型)だった。


何年か前に、中央図書館で検索したところヒットせず、

廃刊になっているものと思っていた。

現在は、偕成社文庫から5巻まで出ているそう。


これは是非手に入れなくては!!o(>∀<)o