goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆみほ@OneDay

大阪在住ゆみほの日常。演劇・習い事・好きなモノ・お店など。

謎のホームページ「サラリーマンNEO」

2006-04-17 22:26:07 | Weblog
面白いですね~♪

「サラリーマンNEOhttp://www.nhk.or.jp/neo/


生瀬さん山西さんを始めとした舞台人の面々!!

宝田明さん野川由美子さんらベテラン俳優の充実!!


これで面白くないわけがない!!!o(≧∀≦)o


”部長の親”と懐かしい”はたらくおじさん”シリーズ。

大笑いというよりは、くすっ♪な笑い。


以前にも放送されたことがあるんですね~~。シラナカッタ。

DVDがでてるらしいけど、レンタルに並ばないかしら?

探してみよう~♪♪(^^)

鯨カレー

2006-04-12 22:31:45 | Weblog
今日から母が、東京の弟のところへ行く。

日曜まで父のご飯を、私が作らなくてはならない。

バイトが休みの、今日の間に仕込まなくては!p(`_´)q


買い物に行くのが面倒くさく、とりあえず冷蔵庫を開ける。

目に付いたのは、鯨肉の塊。

「これでカレーでも炊いてみるかぁ」

私の独り言に、出かける準備中の母が

鯨はくさいから、とか何とか言う。

「先にアクとり、すりゃいいじゃん」

父が水産物の仕事をしている関係で、結構鯨は食べる。

が、もう甘辛い生姜煮や、焼肉のタレで炒める味付けは、飽きていた。

(-ー;)

新しいレシピを!!

新風を巻き起こすフロンティア精神じゃ♪

…などと言いつつ”カレーだったら2日持つ”という打算で、

調理開始!!

まず水で煮て、次に同じく冷蔵庫の中にあったビールで、煮る。

野菜も、もちろん冷蔵庫にあったもので。

じゃがいもがなかったので、山芋で代用。

人参・エリンギ・玉ねぎ・えんどう豆・ミズナ(←笑)

ブイヨンもローリエもバジルも、ほりこんじゃえっ!!!


ぐつぐつぐつ。。。


さぁ煮えたな♪と思ったその時、

冷蔵庫の中に『カレー粉』が無い事に気付くのだった。。Y(T_T)Y






ふぁいなる・ふぁんたじー12

2006-03-23 03:21:43 | Weblog
とうとう買ってしまった。(-_-;)


久々のゲーム。

コントローラーも購入。


実は私、スクエアのゲームとは相性が悪い。

FF(ファイナル・ファンタジー)は、「7」でブチ切れて

コントローラーを投げつけて以来です。。(笑)


スクエアエニックスになってから、お初ですなぁ。

エニックスも「ドラクエ」とかにはハマらず、

「スラップ・スティック」とかマイナーゲーのファンだし。

(なつかし~…というか古っ!!(笑))



とりあえず起動。  ワクワクo(≧∀≦)oっ♪


【メッセージ (Pon!)】 :  ”メモリーカードを差し込んで下さい”




 …あ、メモリーカード買ってないや~o(T∀T)o~。シンジランナイ~。




それでも意地で、ちょっとプレイ。(笑)

おおっ!これはスゴイです!!

オープニングは、もう映画ですな。

「7」で好きになれなかった、カメラワークやカット割りが

良くなって実に私好み。

戦闘画面はグルグルして酔いそうだけど、これは楽しみ楽しみ♪


早くメモリーカード買わないとね☆(^^;)

トリってる。

2006-03-19 22:12:45 | Weblog
最近、鶏肉が食べたくってしょうがない。

牛でも豚でもなく、トリ。

この現象は時々やってくるのだけれども。


あ~、焼き鳥やツミレを食べながら一杯やりたい!!o(≧_≦)o

などと思ってしまうあたり、

オヤジかお前は…と一人つっこむ日々。。。(笑)

さらば!時効警察。(TT)

2006-03-11 22:07:01 | Weblog
終わってしまいましたねぇ~~。時効警察。

バカバカしくて大好きでした。


変な台詞とつっこみたくなる設定、

「ふん!」(←このニュアンスが文字ではお伝え出来ない、残念!)がお気に入り♪

回を重ねるごとに、役者さん達の息が合っていくのが分かるし、

キャラが深まって行くのも楽しみでした。

あと「この役者さんがこんなアホなことを…」という意外性。(笑)


ぜひ続きを!

DVD欲しいなぁ~~。o(≧∀≦)o

おふとん日和!!(^^)

2006-03-05 22:24:02 | Weblog
今日は、いい天気!!

さぁ、こんな日はおふとん干すぞ~!!o(>∀<)o

と、朝から張り切ってザブザブ シーツ洗い。


ついでに掃除&片付け。


合間に本を読む。


ビデオ見る。


片付けは、あまり進みませんでしたが、、(^^;)

ここ最近、やりたくても出来なかったことが出来て、

ちょっとスッキリ!


何より干したてのお布団で寝れるのが、楽しみ楽しみ♪

(^^)気持ちよさそう~~!!

おめでとう、母。

2006-02-23 23:15:12 | Weblog
母親の誕生祝いで、お食事に。

(本当は20日なんですが、都合で延び延びになっていたんです。)


イタリアンのコースを頂いたのですが、この中の

”帆立貝と黒トリュフのクリームソースピザ”が、

もう絶品!!o(≧∀≦)o


「おいしい~おいしい~」の連呼。

他のもおいしく頂きましたが、これはもう別格。

大満足でお店を出ました。


普段、親孝行あまりしてないので、、(--;)ヾ

よい記念になって、よかった。よかった。


おめでとう、母。

もっと親孝行出来るまで、長生きして下され。


           ~パラサイトな娘より~

ようやく。

2006-02-21 23:55:57 | Weblog
今日は通っている着付け教室で、検定試験。

肌着・長襦袢は着た状態で、着物&帯を10分で着ます。

しかもただ着るだけでは、勿論ダメで…。(^^;)


チェック項目が何点か。

私の場合、着物の丈を短かく着てしまうので、

特にそこを重要視。

(着付け中は鏡を見てはいけないので、

後で、あ~~~(TxT)~~と気付くのです。。)


その点を気をつけながら、テスト開始。


気にしすぎるせいか、丈がなかなか決まらず。

一度目は時間が足りず、先生にゆっくり指導してもらい、

二度目は突然、帯がほどけ、(笑;)

三度目の、正直。

あまりの私のどんくささに、

周りの試験に関係ない人の方がハラハラ。(すいません。。)


ようやく 完   成。


細かいチェックが入り、ドキドキしましたが、

なんとか合格点!!v(^^)v


ほ~~っとした瞬間、皆から拍手をいただいて

しまいました。

いや、ちょっとカンドーで泣けてきそうかも…な状態。


先生、皆様、本当にありがとうございました。m(__)m


精進して、もっともっとお着物を着こなしてみたいものです♪


とうとう。(TT)

2006-02-16 10:39:53 | Weblog
不良パソコンの”蘇生”(←初期化)に疲れて、

新しいパソ買いました。


値段で決めた、シャープの『メビウス』。

『VAIO』と悩んだんですけどね~~。

なんか『VAIO』の横長画面に馴染めない感が。。(^^;)


一応、最新モデルなのですけど

SDカードが直接挿せない!?

デジカメとコードで繋がないといけないのかぁ~

…以前のは直だったので、ちょっとがっかり。


でも音は静かだし、暴走はしないし、

まぁ、いっか。(笑)


徐々にお付き合いして、親しくなりたいものです♪


舞台『12人の優しい日本人』

2006-01-24 23:49:01 | Weblog
in シアタードラマシティ。

映画版は、まだ観ていないのです。。

もう観ないで行こう!と予備知識をいれずに観劇しました。


セットはシンプルな作り。

でも前を通った時に、かなり急な傾斜があるのを発見。

舞台奥から手前に、下り坂。

奥行きを出すためにそうしたのでしょうが、

坂道でナナメになりながら、立ったり、椅子に座ったりは大変なのでは。。

そう思っているうちに、突然、開演。


ほぼ全員出ずっぱり。

こういう舞台って、セリフの無い時にどう振舞うかで

役者の力量が問われますね~~(^^;)コワイナァ。


以下、個人的な感想。(敬称略)

 ・江口洋介 …光ってますね!もういるだけでイイ♪(笑)
        座っていたりタバコ吸ったりの仕種が、かっこいいです。

 ・筒井道隆 …人の良さそうな純朴青年を熱演。
        意外、といっては失礼ですがとても自然に舞台上に立ってました。

 ・小日向文世 …インテリな役が上手いですね。
        そんなに大きく出していないのによく通る声や、
        椅子にもたれている仕種が上品で感心。

 ・生瀬勝久 …この人なしでは、この舞台成り立たなかったのでは!
        それくらい存在感がありました。
        TVより舞台中心のイメージなのに、一番"芝居くさくなく"
        リアリティを感じました。


他、あの坂道セットの上で、皆上手に歩き廻れていたと思います。

今度は映画版を観てみよう~♪(^^)