goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆみほ@OneDay

大阪在住ゆみほの日常。演劇・習い事・好きなモノ・お店など。

『トゥルー・コーリング』

2006-01-23 09:50:28 | Weblog
海外TVドラマシリーズ。

これは第一話を見逃した。。(TT)

そのうちツタヤで借りなくては。


お話は、モルグ(死体安置所)に勤める女性トゥルーは、

死者の助けを求める声が聞こえると、時間を遡って、

その死者を助ける…といった内容。


これ見てると同じ海外TVドラマシリーズの

『タイムマシンにお願い』を思い出す。

クォンタム・リープ(時間跳躍)実験中の男性が、

実験中の事故により自らの肉体を失ってしまい、

どこかの時間に落ちてしまった自分の体を探す時間の旅に出る。

出会った人たちの「人生」を良い方向へ向かわせながら。。

話はうろ覚えですが、こんなような内容だったと思う。

  (間違っていたら、ゴメンナサイ。。(--;))

このドラマ何が面白いって、肉体を失った主人公の男性は、

時間旅行中の”誰か”の肉体を借りなくてはならず、

それは自分の意思にかかわらないので”女性”の中に入ってしまうこともあり。。


ぴちぴちミニスカ&網タイツの、自分の姿に幻滅したり。(笑)

でも他の人には普通の女性にしか見えないので、男性に言い寄られたり。(笑)


こう書くと単なるドタバタコメディのようですが、

脚本がとてもよく、毎回涙 A(!_!) するような展開。

特に同僚?のナビゲーターの男性

(この人はホログラムで、周りの人には見えない)の

エピソードは忘れられません~。


撮ったビデオがどこかにあるので、今度探そう♪

ところでこのお話、突然始まって突然終わる。

単に全シーズン放送してないだけ??

私が見たのは一部だけだったのか???

気になるので、ご存知の方教えて下さい。

宝塚 星組公演『ベルサイユのばら』

2006-01-15 22:37:35 | Weblog
(^^)友達のトモダチ、の都合が悪くなって、誘われた♪

某ホームセンターのご招待。

原作は、かなり昔にマンガで読んだことがあるくらい。


正直、一幕目は

「おもしろいけど、幼稚っぽいなぁ…。」

笑えるし豪華なんだけど。

もっと面白くできる原作なのに。

『フェルゼンとマリーアントワネット編』

主役二人より、周りの人の力量が目に付く。


ブツブツと文句を言いながら、二幕目へ。


ところがこれが!Σ(@o@)


一転して、とても奥の深い世界へ。

特に、白羽ゆりさん演じるマリー・アントワネット。

一幕目はあまりアントワネットらしくなく、

ん~~ (θθ;) ~~。

でしたが、二幕目の、子供を案じる母性。王妃としての潔さ。

思わず涙(TT)。

周りもみんな泣いてる。

最後の大階段を使ったシーンは、うまいなぁ~と思った。

ただ原作を知らない人は、フェルゼンってストーカーにしか

見えん。(笑)

男役重視の宝塚なのに、女役の方がメインのシナリオでした。


『時効警察』

2006-01-14 02:38:44 | Weblog
金曜深夜の新ドラマ。

オダギリジョー出演!!


いやぁ~~変な世界観がツボです♪(^^)

映画「アメリ」が好きな人は、分かるのでは。

背景セットにも遊び心があって、中でも派出所の壁に貼ってあった

「検挙は謙虚に」とか「逮捕は耐歩」などという

“しょうもなシャレ”が楽しく。


愛人役に、高田聖子さんが出てたのと

スタッフにケラリーノ・サンドロヴィッチが名を上げているのも注目。

これからが楽しみ、楽しみ♪

いまさらながら「ケイゾク」

2006-01-12 22:47:14 | Weblog
スカパーで「ケイゾク」放送中。

本放送も再放送も、トビトビに観ていたので

この際一気にまとめて見るゾ!と録画して観てます。


お話的には、警視庁の窓際族が迷宮入り事件を解決していく、という

「ショムニ」の刑事版といったところでしょうか。

主演 中谷美紀、渡部篤郎…いろいろ個性派の役者さんが顔を並べておりますが、

わたしのお気に入りは、竜 雷太さん演じるダメな上司役。

カキピーを皆にすすめる姿が、いじらしい♪(笑)


オープニングテロップを見て、どっかで聞いた名前…

ということで調べてみたら、ディレクターの堤 幸彦さんという人は

「trick」「金田一少年の事件簿」も担当していたとか。


ああっ! 納   得!!


順番は「金田一」→「ケイゾク」→「trick」なのですが。

空気的には共通するものを感じる。

なるほど。なるほど。

こういう繋がりも面白いものですね。

不良パソコン☆

2006-01-11 22:28:44 | Weblog
お正月にパソコンが、クラッシュ!!


ウィンドウズ自体、立ち上がらず(T_T)

初期化しても、直らず(T_T)(T_T)

三回目の初期化で、ノートなので持ち上げながら叩いたら…!!

ようやく起動。


お前は、昔のテレビかぁ~~~\(`△´)!!!(怒)


とりあえず、蘇生成功。

が、まだまだ中身は「ご乱心」状態。。

前から不具合はあったけど、更にバージョンアップ。

(つまんないトコでバージョンアップするなよ~~。(-_-;))

特に困るのはキーボードの「S」がきかないこと。

ローマ字打ちなので、サシスセソ等打てないのが不便。

たまに直るんだけどね~。

今もサ行だけ、IMEパッドから拾って打ってます。

ああ、面倒くさ~~い!!<(TT)>


おめでとうございます。

2006-01-02 22:10:12 | Weblog
気付けば、年明けて二日目。

年末からこの新年、何をしていたかというと、

(予定していたバイトが無くなってヒマなのもありますが)

ず~っと、、、、 読    書。

しかも京極夏彦とか横溝正史とか、ドロドロ~~陰惨~~としたのばっかり。

なんで新年にやねん!!(^ー^;ゞ…ですね。

あると安心して、なかなか手を付けてなかったんですが

読み出すと止まらない~~<(TT)>

母も一緒に黙々とコタツで読み耽るし。

こんなにテレビを消しているお正月も珍しいのでは。

まぁ、惰性で見ることなしにつけているところがあるので、

これはこれで良いお正月かもしれません。

期間限定ティー。

2005-12-26 23:14:40 | Weblog
京橋のホテル京阪1階・COCARDOでお茶しました♪

飲んだのは期間限定”洋ナシの紅茶”


これがとても美味しい~(゜∀゜)b!!

ラ・フランス(洋梨)と紅茶が上品にマッチ。

洋梨好きなら、ぜひ飲んで欲しい!


久々、美味しいお茶と出会いました。

ちょっとのことですが、美味しいお茶を飲むだけで

気持ちがほっこりしますよね♪


難を言えば、もうちょっと量を多めに~。。(笑)


ポットに入って630円。

ケーキは350円くらいからあるので、

場所や雰囲気から言っても、リーズナブル。

機会があったら、お立ち寄り下さい。

冬眠開花。

2005-12-25 23:56:12 | Weblog
冬生まれなのに、寒いのに滅法弱く。。(TT)

下手するとず~っと家の中で「お籠もり様」になってしまうので、

頑張って腰を上げて、スポーツクラブに行きました。


スタジオのテレビ画面には、フィギュアスケート中継が。

スケート女王・舞姫の激戦時代らしく、どれも素晴らしい演技。

中でも印象に残ったのは、恩田美栄選手。

演技前のプロモで、自分にない”華”を求めて海外に修行。

大柄を生かした他の選手とは違うダイナミックな演技。

どちらかというと繊細華麗さが重要になっているような(←偏見?)

スケート界では、分が悪かったように思う。


正直、私には技術がどうとか規定がどうとか分かりません。

でも、演技終了後の彼女の姿に涙しそうになりました。

何となく心から演じることを楽しんでいたのは、彼女だけに見えました。

(全員の演技を見たわけではないし、みんなそれぞれ頑張っているのも

分かってますよ。)


残念ながらトリノ代表から外れた彼女。

咲かせた”華”以上に選ばれた華。

 ♪ナンバーワンにならなくてもいい。

  もともと特別なオンリーワン♪

というヒットソングも分かるけど、それだけでは通用しない壁。


でもこんなにその”華”に、こんなに感動しているやつもいるので。


また”華”を咲かせて欲しい。

私も冬眠してるどころじゃないな~と、元気もらいました。

ありがとう。(^^)

仕事おさめ。

2005-12-22 23:50:20 | Weblog
今日付けで長年勤めていた会社を辞めました。

m(__)m皆さんいろいろありがとうございました。


おあとは、よろしく。(笑)


キレイなお花も頂いたし、誕生石もワインも頂きました。

本当にありがとうございます。

このご恩は、出世払いで。

と言いつつ、来年どうしよう、、、な状態。(--;)


まぁ、何とかなるでしょう♪と

お気楽に、お気楽に。