goo blog サービス終了のお知らせ 

夢月さくらの日記~OL占い師の日常~

楽しくてHAPPYな毎日を送るヒミツ

占いについての話(星座占い編)

2021年09月05日 | 占い
朝の情報番組のテレビとか、女性向け月刊雑誌などによく載っている、星座占いってありますよね。

今日の牡羊座の運勢は第5位だとか、今月の牡牛座の恋愛運は好調だとか、というもの。

自分の生年月日に、太陽がどの星座の位置にあったかで占うものです。


でも、

私の中では、あれは占いではありません

だから見ないです。必要ないので。

理由は、的中率が低すぎるからです。
おそらく、的中率1%未満だと思います。

そもそも、全人類をたったの12パターンに分けて、その人達が毎日同じ運勢だなんて、変だと思いませんか?

でも、ああいった12星座占い は、デタラメというわけではないのですよ。
一応、根拠があって作成されています。
今日のラッキーアイテムは、赤のバッグとかもね(笑)

でも、まず当たらないです。
作っている人も、占いをやっている人なのですから、それをもちろん分かっています。



一方、本当の星座占いは、的中率がかなり高いと、私は思います。
西洋占星術というものです

こっちは、自分の生年月日に、太陽だけでなく、月、水星、金星、火星、木星、土星、天王星、海王星、冥王星のそれぞれが、どの星座の位置にあったかをみるものです。

でもこれで占うには、ホロスコープを作成する必要があったりして、少々複雑です。


だから、お手軽な12 星座占いに、需要があるのでしょうね















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 名古屋旅行〜5日目 | トップ | キネマの神様 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

占い」カテゴリの最新記事