goo blog サービス終了のお知らせ 

夢月さくらの日記~OL占い師の日常~

楽しくてHAPPYな毎日を送るヒミツ

まどろみの時間は天才の領域

2025年07月13日 | お役立ち情報

大体の人は夜になると、眠るために布団の中に入りますよね

 

そして、眠りに入る直前の時間が必ずあるはずです。

それは一般的に、まどろみの時間と言われているそうです。

 

その「まどろみの時間」というのは、実は、天才の領域でもあるのです。

 

 

 

つい先日、知り合いが、

 

眠る直前の時間(まどろみの時間)になると、仕事のアイディアを、パッと思いつくことが多いんだけど、あれは何なのだろう?

 

という話をしていました。

 

 

なので私は、

 

人というのは本来、顕在意識と潜在意識の両方を合わせた能力を持っています。

 

でも、人が起きている間は、顕在意識しか使えません。

そして眠っている間は、潜在意識の中にいます。

 

だけど、眠る直前の時間(まどろみの時間)だけは、人は、自分の顕在意識と潜在意識の両方に、アクセスできるのです。

 

だからその時間だけが唯一、その人が持っている能力のすべてを発揮できる時間帯なのです。

 

発明王のエジソンもそのことを知っていたので、日中にわざと、まどろみの時間を作り、発明の時間に当てていたそうですよ。

 

 

という説明を、ドヤ顔でしてあげました(笑)

 

 

 

顕在意識は氷山の一角です。

つまり、その人の全ての能力を100とすると、顕在意識は10くらいです。

だから、残りの90は、潜在意識の中にあります。

 

人は、自分で自覚している能力の、10倍くらいの能力を秘めているものです

 

なので、何かクリエイティブなお仕事をしている人は特に、まどろみの時間を有効活用してみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする