この間(おととい)、映画「エアベンダー」を観に行ってきましたぁ
3Dだったけれど、あんまり3D感がなかったのは、私だけ
まぁそれはさておき。
ストーリーは、火・地・風・水の国がある世界の中で、火の国
が反乱を起こし、
救世主であるエアベンダー(クリリンみたいな少年)が闘いながら、
世界を平和に戻してゆく。というようなお話でした
この、火・地・風・水は、
占星術でいうと、世界の全てのものは、この4つからできているとされています
それから、牡羊座から魚座までの12星座って、エレメントが火・地・風・水の順番になってるんですよ
つまり、
火・・・牡羊座、獅子座、射手座
地・・・牡牛座、乙女座、山羊座
風・・・双子座、天秤座、水瓶座
水・・・蟹座、蠍座、魚座
という具合です
ちなみに、同じエレメント同士の人たちは、感覚が似ているので、お互いに理解しやすいとされてます

まぁ、これもさておき。。
映画の方はというと、
シャマラン監督の作品で、私は久しぶりに面白かったなと思いました
魔法的なファンタジーさもありましたし
でも、多分これって続きものなんですね
だから、お話の途中でラストを迎える感じです。。
次回作、楽しみぃ

3Dだったけれど、あんまり3D感がなかったのは、私だけ

まぁそれはさておき。

ストーリーは、火・地・風・水の国がある世界の中で、火の国

救世主であるエアベンダー(クリリンみたいな少年)が闘いながら、
世界を平和に戻してゆく。というようなお話でした

この、火・地・風・水は、
占星術でいうと、世界の全てのものは、この4つからできているとされています

それから、牡羊座から魚座までの12星座って、エレメントが火・地・風・水の順番になってるんですよ

つまり、




という具合です

ちなみに、同じエレメント同士の人たちは、感覚が似ているので、お互いに理解しやすいとされてます


まぁ、これもさておき。。

映画の方はというと、
シャマラン監督の作品で、私は久しぶりに面白かったなと思いました

魔法的なファンタジーさもありましたし

でも、多分これって続きものなんですね

だから、お話の途中でラストを迎える感じです。。

次回作、楽しみぃ
