「運八郎の夢日記」/人生は運が8割実力2割。。でしょ?/

日々の暮らしの出来事や研究・実践・対策の
mySelf記録型らくがき夢日記「目標は夢達成への原動力だ~」~(^0^)~

そんなに添加物が・・・・。

2006年10月05日 | 世間話し

調べものがあったのでmy図書館であるところのbook店へ。
今月のお薦め本の中に「食品の裏側」「食品添加物・・」云々の
本が気になり座り読み・・・。

凄すぎ!食品添加物・・・恐るべし・・・絶句・・・・
もうコンビニ弁当は食えない・・。あの弁当の中に30種類以上の
添加物が。
朝コンビニ昼コンビニ夜コンビニだと70種類以上の添加物を
摂取している事になるらしい、添加物だけのせいかどうかは不明だが
残り物コンビニ弁当を食べていた豚ちゃんが生んだ子豚に奇形が
多く出来ていて、それを報道できないマスメディア&新聞の広告至上主義。

結局便利(コンビニ)のツケは子供達へ・・・
今のコンビニに並んでいる子供達の子らにかなりの影響が出そうだ。

添加物の少ない順でいくと先ずは素材を購入して自分で加工(料理だね)
するのが、マア今のところ一番添加物の少ない料理ということになるらしい。
一番避けないといけないのは完成品、もしくはレンジでチン、温めて
「食べておいてネ」の食品らしい。

前からおかしいなとは思ったのが「カット野菜」の不自然な日持ち。
プランターで作った紫蘇が半日でしわしわになるのに
スーパーで買った紫蘇は日持ちし過ぎだし、
不思議だな~~という現象にはずい分出会ってる。

本のなかに「プリンハム」というのがあって「プリマハム」と勘違い。
プリンハムって増量したハムということで
特売ハムは特別に作って特売でも利益が相当出るように本来の
生産ラインと違って製造してるんだって!

メーカーのプライドなんかはないんだネ、もっとも添加物製造会社を
盛り立てているのは便利な生活を望んでそれに対応している
私達?なんでしょうか。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。