ゆめあかり・ホゥっと一息かわまちMAP・ふくろういなり発信中

取手市内で紙袋キャンドルアート展開中。
クチコミの情報をもとに取手市内のお散歩絵地図をつくっています。

みなかみキャンドルナイト星とゴスペルの夕べ

2012年12月23日 | ゆめまっぷの会

2012年12月21日 冬至の夜

みなかみキャンドルナイト星とゴスペルの夕べに参加させていただきました。

みなかみキャンドルナイト3年目、24箇所めとなるキャンドルナイトは

旧猿ヶ京小学校の室内で行われました。

給食を想いだしながら、暖かいトン汁やカレーを教室で食べて

ちょっぴりエコでなつかしい灯りをゴスペルを聴きながらご一緒に・・・

紙袋キャンドルゆきだるまを飾りました。

室内でもできるイベントであることが、新発見でした。

welcomeの灯り「TORIDE」

雪の上で灯った水キャンドル

床やガラスに写りこんだ明りもまたステキでした。

12月22日の朝日新聞群馬版に掲載されました。


これまでのゆめまっぷの会活動

2012年12月15日 | ゆめまっぷの会

ゆめまっぷの会で活動してきた2年間の足取りを一覧にしました。

市民活動を紹介していただけるということで、スタッフが製作しました。

2013年度1月から3月まで以下のように掲示されます。

庁舎等にお出かけの際には、是非ご覧になってください。

1月 市民活動支援センター(藤代駅前)

2月 藤代庁舎

3月 取手市役所駅前窓口

 


11/23 取手収穫祭 ゆめあかり メイキングレポート

2012年11月26日 | ゆめまっぷの会

雨で一日順延した取手収穫祭

恒例野レポート

準備
まずは、会場の掃除。前日の雨でところどころ水たまり
落ち葉掃除も必要です。
今回は水を掻き出す「強力ワイパー」をゲット

恒例の袋に砂入れ
お手伝いをしてくださった方、ありがとうございます!


これが、T子さんの設計図。


今回は「収穫祭」にちなんで「かかし」GOOD!
毎回アイデア、きちんとした企画書・・すごいなー。
設計図を元においていきます。

設置終了!

みんなで点火式

陽が落ちると優しいキャンドルの灯りが幻想的に浮かびます。

昼のかかし 夜のかかし

写真じゃわかりにくいかな?ぴかぴかの赤と緑のレーザー。
子供さんたちは早い動きのレーザーに大はしゃぎ!この企画も成功!!

・・・・・・・
今回のゆめあかりも、企画・準備段階から楽しく活動させていただきました。
皆様のご協力、応援なくては、ゆめまっぷの会は成り立ちません。

この場を借りて心よりお礼を申し上げます。本当にありがとうございました!


ゆめまっぷの会Facebook講習会

2012年11月17日 | ゆめまっぷの会

ゆめまっぷの会スタッフ5名がFacebookを使いこなせたらいいな。

願えば叶う?

本日、Facebookの使い方を教えていただけることになりました。

PCが苦手なスタッフもFacebookに挑戦しています。

ゆめまっぷの会活動PRの為に皆さんと繋がっていけたら・・・

伊藤先生有難うございました。

http://www.facebook.com/pages/%E3%82%86%E3%82%81%E3%81%BE%E3%81%A3%E3%81%B7%E3%81%AE%E4%BC%9A/293832670673954?ref=hl


2012年6月15日号 広報とりでより引用

2012年07月08日 | ゆめまっぷの会

【市長コラム】 
野外催事会場の整備について
 幾つもの市民団体や有志の皆さんが取手市をもっと元気にするため、あるいは取手市の良さを再発見して市民のつながりを強めていくために、自主的に種々の催し物を開催してくれています。5月末の日曜日には、常総青年会議所の皆さんが市役所の体育館側の広場を利用して、「ようこそとりで」が開催されました。この日は幸いにお天気に恵まれ、ダブルダッチのディアナによるパフォーマンスや太鼓の演奏等により盛り上がりました。

 ただ、野外での活動は、いつも、お天気に恵まれるとは限りません。突然のにわか雨や強風等により、中断や中止を余儀なくされることもあります。本年3月11日に藤代庁舎前広場において、「ゆめまっぷの会」の皆さんが企画してくれた「ゆめあかり3・11」は人々の震災復興への思いを六千のキャンドルに託し、多くの市民や団体が協力して運営を支え、来場者は大きな感動に包まれました。これから大詰めというところで、にわか雨に見舞われ、演奏者たちをスタッフがシートで覆いながら、懸命な演奏が続けられました。

 さて、本年4月に新潟県長岡市で市庁舎プラザがJR長岡駅前に移転した際、隣り合せの敷地に屋根を付けた「中土間
なかどま
」と称する広場空間を開設しました。人々が集まりやすい場所を扉や壁で区切らず、自由な発想で使い方も大きく広がる手作り空間を創り出したわけです。アリーナも隣接しているので、式典やコンサート等の際には、それと連動して移動販売車や屋台の出店もあり、にぎわいの空間となっているようです。

 藤代庁舎前広場については、ローマのコロシアムを模したかのような多くの方が集える円形の形状を生かして、雨風が吹き込まない程度の簡易なステージを設けるなどの検討を行うことによって、ぜひとも、多くの市民の皆さまの音楽や踊りやその他の文化の発信の場として使い込んでいきたいと考えています。

 さらには、交通アクセスも良く若者を含めて最も人々が集いやすい取手駅周辺においても、常設的な野外催事ができる場を整えて、地域文化醸成の場を整備していくことは、市民の地域への愛着や諸行事への参画度を高めていく上で、大いに有効な方法だろうと考えております