ゆめあかり・ホゥっと一息かわまちMAP・ふくろういなり発信中

取手市内で紙袋キャンドルアート展開中。
クチコミの情報をもとに取手市内のお散歩絵地図をつくっています。

ゆめあかり 取手収穫祭@藤代庁舎 スタッフ反省会

2011年11月30日 | ゆめあかり

ゆめあかり 取手収穫祭@藤代庁舎にカンパーイ

 

実は、本日はアン&ベベさん邸での反省会。

思わぬおもてなしに感激で

妄想話で盛り上がりました(笑)

 

ゆめまっぷの会メンバー4人

200%の力を発揮してイベントを開催してきました。

知りあって1年なんて信じられません。

 

3月11日の「ゆめあかり」開催に向けて意見交換会中です。


ゆめあかり 産経新聞掲載記事

2011年11月24日 | ゆめあかり

幻想的な紙袋キャンドル 取手収穫祭@藤代庁舎 茨城

 取手市藤代の市役所藤代庁舎で23日、初めての「取手収穫祭@藤代庁舎」が開かれた。夜には会場に紙袋キャンドルが灯され、辺りには一足早いクリスマスムードが漂っていた。

 収穫祭は、昼の部でフードコート・マルシェやライブパフォーマンスなどが行われ、市民たちは食べたり音楽を聴いたりして楽しいひとときを過ごした。

 夜の部は、ゆめまっぷの会(雨宮由利子代表)が主催し、約2800個の紙袋キャンドルを灯す「キャンドルアート“ゆめあかり”」を開催。25枚1000円で販売した紙袋に名前や願いごとなどを書き込み、ろうそくを灯すと、幻想的な灯りの世界が広がった。

 同会では、紙袋の売上金の一部を、東日本大震災被災者の義援金に充てることにしている。


ゆめあかり in 取手収穫祭@藤代庁舎 

2011年11月23日 | ゆめあかり

昨年の12月19日

取手に灯りを!

灯りの中でゆったりとした時間を過ごしてもらえたら・・・

そんな気持ちから始まったゆめあかりの輪環和が

万1歳を迎えようとしています。

取手収穫祭@藤代庁舎の第2部『ゆめあかり』に参加していただいた皆様

     「有難うございました」

あたたかな日差しに 「ありがとう」

紙袋キャンドル準備を手伝ってくれたみんなに 「ありがとう」

手収穫祭@藤代庁舎に出店された皆様に 「ありがとう」

ステージを盛り上げてくれて 「ありがとう」

ふくろうとたまご『ふくたまセット』を作ってくれた影の応援者に 「ありがとう」

Myキャンドルに参加してくれて 「ありがとう」

ゆめまっぷ応援隊 吉川さん 「ありがとう」

中腰作業は大変でした 「ありがとう」

竹あかりの準備 「ありがとう」

竹あかり完成 「ありがとう」

2800個の点火 「ありがとう」

暗くなってくるとドキドキします 周辺清掃をしてくださった佐藤さん 「ありがとう」

砂を提供してくれた和友工業㈱さん 「ありがとう」

ゆめあかりの宝物 星あかりのペーパークラフトが突然の雨でぬれてしまいました

藤代庁舎の小径 水と緑と祭りの広場の森に 「ありがとう」

森をデザインしてくれた tokikoさん 「ありがとう」

協力していただいた団体さんのあかり 「ありがとう」

みんな元気をいただきました 「ありがとう」

取手収穫祭@藤代庁舎実行委員の皆さま&ゆめあかりびとさま 「ありがとう」

 

    

『とりで利根川灯ろう流し 星あかり』では、片付けが終わった瞬間に小雨でしたね。

今日は、終了20分前から降りはじめた雨がザーザー降りの中の片付けとなってしまいました。

雨の中 片付けのお手伝いをしていただき本当に有難うございました。

     継続は力なり 経験は宝なり

                               ゆめまっぷの会スタッフ4名より

 

迷子おばちゃんの取手生活放浪記 ゆめあかりを紹介していただきました。

http://blog.goo.ne.jp/inarunpan34499


ふくろういなり&ふくろう巻きが茨城新聞に掲載

2011年11月20日 | ゆめあかり

11月8日、寺原公民館で取手第二中学校のご父兄の皆様と『ふくろういなり&ふくろう巻き講習会』が

行われました

ふくろういなりをベースにしたお弁当等の考案している松陽高校家庭クラブのみなさんや

松陽高校の先生方も参加され

ふくろういなり&ふくろう巻きが完成した時の写真です

 

取手収穫祭@藤代庁舎で、『ふくたまセット』300円で販売します。

セットは、ふくろういなり・ふくろうのたまご・シモタファーム野菜入り味噌汁・

シモタファーム奥様手づくりのおつけものセット

11月23日11時から100セット限定販売

温かいコーヒー(無料)を飲んでいただきながら

ゆめあかりでゆったりとした時間をお過ごししていただければ・・・・

オレンジ色のバンダナを被っているスタッフを見かけたら声をかけてくださいね。