社会福祉を考える会 ユメこえ

北斗市を拠点に活動しています
み~んなが笑顔♪
み~んなが嬉しい♪
大きな○マルを目指しています★

市民活動団体ユメこえ

ユメこえは、誰もが笑顔になれる!をテーマに活動しています。 ひとりひとりの笑顔がつながって、 大きな○マルになることを目指しています。 ユメをこえに出して見ることから、実現の一歩ははじまります。

**~ご案内~**

ユメこえでは、子育てママ、子ども、プレママ、親子が、参加できる親子レクを企画&運営しています。 障がいを持つ方も、そうでない方も、一緒に参加できるレクレーションを企画&運営しています。 また東日本大震災復興地へ募金をお届けしています。 詳しくは、このブログをご覧下さいね♪

小樽バイン♪

2010-09-12 20:53:38 | ユメこえ日記
ワインカーニバルnおたるの会場を出て、
バスに揺られながら、小樽駅へ。

せっかく小樽まで来たのに、
このまま帰ってしまうのがもったいなく、、、
足をのばして、小樽バインまでプラッと寄りました。

小樽バインさんは、北海道中央バスが出資しているワインのお店です。
(って、今日はじめて知りました。。。)
ラッピングバスも走っていて、うっとり眺めてしまいました。
残念ながら、バスの写真は撮りそこないましたが。。。

さて、そんな小樽バインさん。
元、銀行をお店に改造しています。
写真で雰囲気伝わりますかぁ?

じつは、入口とか天井の方が、もっと時代を感じるのです。
ゼヒ、お出かけ下さいね★

店内は、ショップとカフェに分かれていて、
ショップではワインの試飲も出来るらしい!
自分はあまり飲めないので、試飲はせず、購入。

そのあと、カフェコーナーで、
小腹が減ったので、(カーニバル行ったはずでは、、、笑)
しばし休憩。

ふだん飲めない私なのに、
今日は2杯もワインを飲み、
日差しもあびたせいか、だいぶ酔った気分になりました。

2杯なんて、飲んだうちに入らない、
という、タッカの笑い声が聞こえます。。。


小樽ワインカーニバル、続き。

2010-09-12 20:03:09 | ユメこえ日記
せっかくなので、
授賞式の写真もUPします♪

中央が、今回銀賞を受賞したワインとブドウを作り出した、
葡萄作りの匠 田崎正伸サマです!!!

右は、今カーニバル実行委員長の嶌村さま。
ちょうど、表彰状を渡されたところです。

このあと、受賞のワインが誕生されるまでの話や、
ブドウを生産されるときのお話が紹介されていました。

いや~、感動です。。。
 

おたるワインカーニバル♪

2010-09-12 19:26:57 | ユメこえ日記
今日は小樽市、北海道ワインの敷地内で行われた、
“おたるワインカーニバル”へお出かけしました~!!!

日頃の不健康さと、最近の運動不足などの解消目的。
というのは建前で、、、
ワインが格安で販売されるようなので、
副代表の代わりにワインを買いに(仕入れに)出かけました。

着いた時はすいていたのですが、
1時間もしないうちにこの人の山。。。

6月に私たちの開催したキャンドルナイト2010は、
アースデイのオフィシャル企画だったのですが、
そのアースデイを主催していた、環境NGO EZO ROCKの皆様が、
今イベントのゴミ減量運動をお手伝いしていました。
ゴミの分別、大切ですね!

EZO ROCKの皆様にも挨拶をし、
ワインを買い込み、会場内を散歩しました。

今日のこの天気、あまりの快晴振り、
&会場は日陰が少ないため、
ちょっとヨロヨロしてきたので、
のぼり旗の影でコッソリ休んだりしました。

ステージでは、会場内全員での一斉乾杯や、
授賞式も行われました。

そう、
北海道ワインでは、第8回国産ワインコンクールで、
北海道の赤ワインとしては今回初めて銀賞を受賞したのです。

受賞したワインは、
葡萄作りの匠 田崎正伸 ツヴァイゲルト・レーベ 2008
鶴沼 木樽熟成 ツヴァイゲルト・レーベ 2008
の2銘柄です。

今日の受賞式では、
このブドウを生産した匠、田崎さんが駆けつけていました。
もうそれだけで、感動。。。タッカも見たかっただろうなぁ。

たくさん歩き回る体力がなかったので、
例の、のぼりの影で、主にステージを楽しみました♪


規格外。

2010-09-12 08:03:25 | ユメこえ日記
このごろ、温暖化の影響が広がっている。
サンマが取れないとか、
サケが遡上してこない、
野菜の価格も安定しない、
今年ジャガイモは小麦やジャガイモは壊滅的らしい。
などなど、
いろいろある。

野菜の価格が上がるのには、
規格外になってしまうから、という理由がある。

規格はそもそも、農林省や卸業者が決めた物が多い。
流通において、まっすぐで、大きいものの方が扱いやすいからです。

でも、
一般の私たちは、曲がったきゅうりだろうが、
小ぶりなジャガイモだろうが、
構わない。

それよりもむしろ、
“これはおいしいのか?”
“これは安全なのか?”
が、知りたい情報だったりする。

おいしいのに、規格外。
安全なのに、規格外。

それって、おかしくないですか?

先日、
家庭菜園で育てたものを頂いた。
大きさはバラツキがあったけど、おいしく頂きました。
これが家庭菜園で出来るんだー、
と、感じるほどでした。

でも、
それは流通に乗せようとしたら、
規格外になります。
規格外、
売れない、もしくは安い。

無農薬で、おいしいのにね。


さて、
温暖化、温暖化といいながら、
エノコログサは穂を垂らしていました。
ご存知、猫じゃらしです。

秋は確実に近づいていますね。