
「秘曲One Of These Days」〜 本格的なSEIKO JAZZのキッカケか!?
~ One Of These Days♫歌詞と映像の分析 ~(個人ブログより転載)その1
2011年頃だったか、松田聖子が米国音楽界の大御所クインシー・ジョーンズと組んでジャズ・アルバムを計画中という噂が流れた。
結局それは噂のまま時が流れたのだが、数年後に突然ネットに "One Of These Days" というタイトルの全編英語の映像が出現した。
しかも、その映像にはクインシー・ジョーンズがプロデュースというだけでなく、音楽はデューク・エリントンだとクレジットされていて、映像ではエリントンのピアノに合わせて松田聖子が歌うという驚くべき演出がなされていた。
この映像の出現に対して、聖子ファンのあいだで「これはなんだ!」と大きな話題になった。
その後、この映像を制作した人物が、この作品が公開される可能性は無くなったと告白しているのが分かって、どうやらこの映像は噂していたクインシーとのジャズ・プロジェクトから生まれたが、何らかの理由で正式発売できなくなったものだと推測されるようになった。
そして、この作品が誰にも知られず埋もれてしまうことを危惧した映像製作者がひそかに流出させたのではないかと言われるようになった。
この作品は松田聖子の本格ジャズ作品として初めて出現したものであり、松田聖子のジャズについての可能性を大いに予感させるものだった。
しかし、"One Of These Days"という曲名は初めて目にするタイトルであり、そもそもデューク・エリントンにこんな作品があったのかさえ不明で、英語詞の内容含めて謎に包まれたままだった。
その謎がある程度解明されたのは、2016年の暮れから2017年初頭にかけて、Google+のコミュニティ「松田聖子FunkLove」及びその前の「Seiko's World Blue Heaven」でのことであった。
私も、歌詞と映像の分析で調査に協力したのだが、Google+のサービスが終了することとなったため、ここに私がGoogle+に投稿した内容を転載し保存しておくことにした。
いつの時か、この秘曲が正式リリースされることを期待しつつ。(つづく)
One Of These Days♫by 松田聖子
【歌詞&映像の分析・解釈全容はコチラ】
ブログ「Twice told Records」〜ニドガタリの部屋 http://www.terra.dti.ne.jp/.../Seiko_OneOfTheseDays.html
文責:齋藤高徳(Takanori Saitoh)






※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます