goo blog サービス終了のお知らせ 

足長ミニピン★ロイ

ミディアム化したミニチュア・ピンシャー(♀)です★布団大好きっ子です★アジ&フラボに燃えてます★

スーパードッグカーニバル2006

2006年11月07日 11時29分39秒 | エクストリーム
11月3日、4日とインボイスSEIBUドームで行われた
スーパードッグカーニバルに行って参りました~
毎年・・・と言っても2回だけですが、お客として見に行っていた
スーパードッグに、まさか出場者として行けるとはビックリです


ロイ家は3種目全部出るので、朝が早い6時30分から受付開始です。
まだ一般来場者がいないドーム。広いですね~。


それが、競技開始前にはこんなに!緊張するよ~

ロイ家はハイジャンプ・ハイスピードは大ちゃん。(やりたいと言うので)
総合のみロイママが走りました。(総合は1番最後なの~)

さっそく、ハイジャンプ結果は・・・ケツから3番目
でもいいのです!すんごい大音響&大勢の観客の中で遊べました
周りにビビっておもちゃで遊ばないかと思いましたが、ロイ子遊べました♪

ハイジャンプ・60センチ

最終地区予選で跳べた60センチですが、今回はくぐります。
だって私を探してキョロキョロ。集中してません。跳ぶ気なしです
ちなみに恐れていた50センチも1回目はくぐってしまいました・・・
でも2回目はちゃんと跳んでくれたので、これも嬉しかった


去年のハイジャンプ優勝者、ミニピンのりんちゃんとも知り合えました
ロイより小さいのに、ロイの倍近く跳んでました!かっこいい



気がつけば、ネット裏のベンチにもお客さんがたくさんになっていました
その中で大ちゃんロイとハイスピードです。緊張しまくってました。
結局いろいろあって、公式の場(?)では初走行の大ちゃん。

何度も走行の注意点を教えたんですが、走り出すとやっぱりね・・・
ロイはあまりバーに近づいてこられるとプレッシャーになるんです。
でも大ちゃんはバーを外さないか心配で寄ってしまう。癖ですね。


さらにゴール後の黒い部分が気になって、自ら減速繊細なのね。


ハイスピード

ハイスピードの結果は・・・10秒44。ロイはよく頑張ったよ
(私とペアの方が早いけどね

そうそう、機材を置いてある場所を見て「ん?」と思ったのですが、
西武ドームでのエクのスペースは、地区予選より狭いっ!!
だから普段Uの字のハイスピードも、ここではCの字
さらに総合になると、障害と障害の間隔がちょー短いっ!!
大丈夫か!?私!!

総合・練習

と思っていたら、ロイさん疲れてしまって走ってくれない。
マウンテン&ハイウェイなんてトロトロだし
たしかに1日中テンションあげたり、遊びまくってロイはもちろんのこと、
人間の方も疲れて集中力がなくなっていました。正直、眠かった。
3種目出るとペース配分が難しい・・・。

 
「ちゃんと考えてくれます?」

とうとう、おもちゃ&おやつにまで反応しなくなったロイ
もうダメだ。。。と思ったとき、知り合いのぷらなママがレバーをくれました!
これでロイさん大復活練習走行と全くスピードが違い、私失敗

総合・本番

指示が遅れて、フラッグをいつもの逆から入っていっちゃった
(マウンテン降りる前に指示したの。でも言い終わる頃には降りてました。)
「あれ?ロイって逆から入れるの?エクはどちらからはいっても良いけど・・・」
と考えている間に、やっぱり失敗もう1度やり直し がっ、また失敗
いつもスラを途中で抜けることはないのでビックリ!
半歩後ろに下がって、再度挑戦するとクリア頑張ったねロイ!!

総合の結果は・・・40秒45。でも走ってくれたことに感動
またこの雰囲気の中で走りたいね!来年も出たいな~。


出場者として出て思ったことなんですが、決勝大会って練習会みたい!
見たことある人が何人もいるし、知り合いの子も出てるし、
何より地区予選みたいなピリピリしたムードがない。
みんな「頑張ったね!」って声かけてくれるし、楽しかったです
(ただ、肉体的にはものすご~く疲れました)

スーパードッグショー、オーディションに合格して出場できたけど、
早めに辞退しといて良かったと思いました・・・。
エク競技&ドッグショーに出る人(犬)、すごすぎです!

エクの動画

2006年10月18日 23時06分02秒 | エクストリーム
やぁ~っとこさ、USBなるものを買ってきました
これでロイちゃんの勇姿をみんなに見て頂けます




まずは総合からどうぞ 25.54秒 よく出来ました☆


総合での最大の難所は、ずばりマウンテン!!
ロイだけ障害を登らせるか、それとも一緒に登るか・・・
出走直前まで考えて考えて、一緒に走りました
遅い足で、私もえっちらおっちらなかなか大変



続いてハイスピードです10.25秒 前回より早くなったぞ♪


これも同時にスタートするか、待たせるか悩みました。
結局私が横で猛ダッシュすればいいと同時スタートしたのですが、
動画で見ると猛ダッシュに見えない頑張ったのになぁ。
並走してプレッシャーをかけるには、やっぱり大ちゃんペアだな。

本番は大ちゃんが一か八かでハイスピードを走るそうです。
まだまだ大ちゃんとの走りに集中出来ないロイ子です
総合はそのまま私が走りますよ~!

EX最終地区大会

2006年10月11日 18時45分59秒 | エクストリーム
すでに結果をご存知の方もいらっしゃいますが、
ロイさんこの3連休はエクを頑張って走ってきました


今回が参加2回目となるエクストリーム。
前回の反省を生かし、今回は大ちゃん・ロイペアで行くことに
やっぱり男の人の足で並走した方が、ロイもスピードが速くなる!

練習会ではなかなかうまくやってくれた2人
普段1度もロイとアジ練をしたことがない割には、
スラローム(フラッグ)の入り口も上手にやってのけた♪

ハイスピードでも勢い欲ダッシュし、ちゃんと走ってる!
ハイジャンプは50センチをくぐるやる気のなさだったけど
体高が40センチ近くあるんだから、50センチは跳べるハズ・・・。
でも普段練習しないから、解決策が分からずロイのやる気を待つのみでした(笑)


練習会タイムトライヤルの結果
タイムどうこうではなく、ロイさん全部私を探してフラフラ
予想できなかったことじゃないけど、まさかここまでとは!
部分部分は上手なんだけど、全体で見ると確実性ナシ。
私とロイの住む部屋に、後から来た大ちゃんだからしょうがないよネ


帰り際に見た、キレイだけどちょっぴり切ないポートタワー
9日の本番こそは!!と思いながら帰りました。


そしていよいよ本番当日


練習会ではべちょべちょだった地面も、本番ではカラリ

地面の状態は良かったのですが、大ちゃんの状態が・・・
本番直前で急きょ走る競技だけ私とタッチ交代
結局、総合はロイとぶっつけ本番で走ることに
秩父以来のコース。あの頃の走りが・・・思い出せない

そしてストレッチをする暇なく、ハイスピードの通しを1回!
その後はひたすらに「どうだった?」と総合コースの走り方を
実際ロイと走った大ちゃんにレクチャーを受けました
1周コースのまわりも歩いて、障害の角度・距離を確認!
あとはもうヤケクソですよね


最終地区大会の結果
ミニチュア総合      69頭中→7位(25.54秒)
ミニチュアハイスピード 83頭中→14位(10.25秒)
ミニチュアハイジャンプ 15頭中→11位(70センチ)

なんと、全種目繰り上がりのタナボタ入賞となりました~
ラッキーです!上位の子はほとんど決まっていたので、ラッキーです!!
出場頭数の少ない地方は狙い目だと聞いていたけど、
最終地区大会もいがいに狙い目なのかもしれませんね。
だって秩父のタイムとあまり変わってないですもん

でも西武ドームに行くことが目標だったので、叶って嬉しいです
決まった時には「嬉しい」というより、正直「意味が分からん」でしたが(笑)
本番では今のタイムより、ほんの少しでも早ければいいなと思います
練習なんて何もしないので、あまり高望みなことは考えていません。

たくさん犬がいる中で、ここまで頑張れたロイちゃんに拍手です
これは間違いなくフラボをやっている成果だと思いました!
犬が密集している本部テントの中で遊べるようになって、すごい!
西武ドームでも、周りを気にせず完走をすることを目標に


2006エク地区予選大会in秩父

2006年05月05日 10時04分57秒 | エクストリーム
練習会が終了した後、車中泊の準備に取り掛かりました。
私たちの車はフルフラットにならないので、かなり窮屈
でも急に決まった練習会なので、近くの泊まる所もすでにいっぱい。
せっかくだからオートキャンプなんてのも良かったのにねぇ~

寝床を作った後→温泉を探す旅へ体中粉っぽい。
地図上にはたくさん温泉があるはずなのになかなか見つからず、
日が暮れてあたりが真っ暗になったところで、無事発見


風呂後はコーヒー牛乳飲んで、足つぼマッサージ!決まりでしょ(笑)
胃の部分がめちゃめちゃ痛かったそれ以外は大丈夫

少し自分の体を心配しつつ、明日の本番を考えつつ、
狭い車の中で頑張って寝たのであります


                        


本番の日もすごくいい天気でした!外にいると暑い暑い!
ミルコママとも合流して、2人でハイスピードの作戦会議。
そうして歩いていると、声をかけられました
同じアジフィールドを使っているジャックラッセルのママさん♪

ここで思わぬ大収穫が
「一緒に走るのなら男性が走った方が早いよ!」
なるほどたしかに上位にはいつも男性ハンドラーが多い。
それにロイも多少先行はしてくれるものの、私に合わせてるんだろうな~。
なんとかバーを大型犬並みにワンストロークしてもらいたい
決まった。秋の最終地区予選は大ちゃんロイペアで出場だ



分かった?今度から大ちゃんとよろしく頼むよ!

ロイは頭が少しおかしいのか、ハァハァいいながら日向で寝てます
限界がきたら少し日陰に戻り、またすぐ日向へ出て行く・・・・。
走行前に余計な体力消耗しないでくれますか?


けど持っていったケージが小さいため、押し込めておくのも気が引ける・・・
新しく外専用のメッシュケージ買っちゃいますか~?


お昼も過ぎてお腹がすいてきた頃、
ハイスピードの本番が始まりいよいよ順番まわってきました!
走行前に大好きな大ちゃんとおもちゃで遊んでもらって
テンションを上げようと思ったのに、またロイさん遊ばね~
でもスタートする直前の直前に少し食いついた!
昨日よりタイムを縮めれればOK

スタート地点で待てをさせて私先行。「OK」の合図でもうダッシュ!!
ロイのテンションを上げるため適当に言葉をかける!
だけどう~ん、言葉をかけながら走っても私苦しくないぞ・・・
あれ?もしかしてまたロイ遅い??頑張れ頑張れ!
ゴールは目前!練習通りにロイが先にゴール・・・しない
またしても私が先にゴールしてしまいました

でも結果は10.55秒昨日のタイム11秒台より早いぞ
よしよし、次は大ちゃんと走って9秒台だな(笑)
ミルコも上手に走れていたね!お疲れ様でした
次回は男性陣を説き伏せて、絶対走ってもらおうね!

それと、声をかけてくださった知り合いのジャックの子は
ハイスピードでも決勝進出決定したんです!うらやましい
総合はすでに宮城の大会で決勝進出決まっていたそうなんです。
足が早くて元気だな~と思っていたらもう7歳なんだって・・・すごすぎる



大会後の練習時間で大ちゃんと走るロイ。

今後も考えて総合も練習していただきました
ロイはジャンプするより走るだけの方が早そうだから。
やっぱりマウンテンがうまく出来ませんでしたが、
練習を重ね上の犬用通路へ行くことが出来ました
もちろん人間はツライので下の地面走行でやらせていただきます。
人間も体力使うスポーツだもんね


初めてエクストリームに参加させてもらいましたが、
と~っても楽しかったです!絶対秋の大会にも行きます
練習会もかなりお得だから、今度こそ早めに電話しておかないと。
次回は大ちゃんとの走行なので、今回よりいい成績を期待します
私はビデオ係りでゆっくり見物していよ~っと(笑)



「7.5キロドックフード獲ったどォ~!!

ハイジャンプの相手にシーズーとかもいて、
ロイちゃんタナボタ入賞だったね。ラッキー



「タナボタって何ですか?」







やっとエク練習会

2006年05月04日 23時08分58秒 | エクストリーム

そうこうして、秩父ミューズパークに着いたのが9時半でした。
アブネー、ギリギリ受付時間前に間に合ったよ 


そして荷物を車から会場へ運ぶ間に開会式が始まり、
ミルコママから借りたテントをたてていると練習が始まっていた・・・。
でもテントをたてないと荷物が置けないのでしばらく我慢
ん~、せっかくの初めての練習会なのに何やってんだか


あらかたテントが出来るとさっそく練習へ!
ハイスピードと総合を1回ずつすると、すぐ通し練習に
ハイスピードは1度私が離れすぎてバーを外したけど、
まあ横を並走していれば問題なし。
スピードは・・・あまり早くない
初めてのハイスピードなので、うまく歩幅が合わないみたいでした。
こればっかりは慣れていくしかないのかな。

総合はマウンテンが高い方へ行くのが分からず、人間の補助台へ。
やり直したら特別怖がる様子もなく上のほうを通ってくれました。
長いスラロームとトンネルに「アレ!?」って表情は見せたもの、
なんとか全部クリア出来ました!ロイさん意外に出来たわね


そして気づいたらタイムトライヤルの時間。
早っ!!それぞれちょびっとしか練習出来なかったよ
まずは総合を走ったのですが、私が方向を変えるのが早すぎて
ロイがついてきてしまいハイウェイを行き過ぎやり直し。
もちろんマウンテンは人間の走る方に行き、これも呼び戻してやり直し。
でもあとのフラッグなども上手に出来、初めてにしては良かった
ロイさんなかなか上手に総合も走れるね

あと今日は1度も練習していないハイジャンプにも挑戦!
だって3千円払ってるんだから、全部参加しないともったいない
結局参加した犬は全部で6頭くらいだったかな?少なかったです。
ロイはアジでもラージの高さ(60センチ?)も跳べないので、
せいぜい50センチまでだろうと思っていた。がっ
予想外に健闘してくれ、Aコッカーの子と一騎打ちに
でも80センチをくぐってしまい、結果は70センチ。
それでも私はロイをかなり見直したし、本当に嬉しかったです
なのにAコッカーのパパさんが「まだまだ高いの跳べるよ
なんて言葉をかけていただき、気分は最高潮!!ロイちゃんやったね

そしてそして、大本命のハイスピードがやってきました!
でもこの競技は最後の最後に行うので、疲れた私達はうとうとしていた。
ロイを急いでたたき起こして順番に並ぶためテントの方へ。
なんだか地面をクンクンかいで、あまりやる気なし
「ヤバイぞ~」とおもちゃを使ってテンションをあげようとしても
全然食いついてくれない・・・。まじでヤバイぞ~・・・

全然やる気がないと思いきや、一応は走ってくれました。
でもやっぱり練習走行の時より遅かった寝起きはダメだね。



練習だとロイの方が先にゴールするのに、
本番では私の方が早くゴールしちゃいましたから


ハイスピード
練習会後のハイスピード練習☆画像をクリック!!



結果発表

総合は11位 何頭いたか忘れましたが・・・
ハイジャンプは2位 70センチ
ハイスピードは14位 11秒台

詳しいことは忘れてしまったので、あとでネットでチェックします!


それにしても本命だったハイスピードより総合の方が成績がいいとは・・・
明日の地区予選、エントリーする競技間違えちゃったかな(笑)
そうそう、あとタナボタ入賞したハイスピードで
ドッグフード7.5キロもらいましたラッキー!

それでは地区予選大会本番はまた明日☆