goo blog サービス終了のお知らせ 

足長ミニピン★ロイ

ミディアム化したミニチュア・ピンシャー(♀)です★布団大好きっ子です★アジ&フラボに燃えてます★

フラボ大会@滋賀ドッグラン☆アイファー

2010年11月19日 20時42分39秒 | フラボチーム「Natural+High」

毎度のことですが・・・
おそおそのアップで~す

10月17日、滋賀のドッグラン☆アイファーでフラボの大会がありました。
西日本でひらかれるレギュラー大会は3回目

またもや大ちゃん仕事で欠席
人手不足なので妹に応援を要請





運転手が私だけだったので、道中はのんびり~と

アレ食べて~、これ飲んで~
運転で疲れた体も伸ばして~
ロイちゃんとお茶もして~




私のお手製「カフェマット」も初登場

裏はナイロンで水をはじく&汚れがつかないの
ジャストロイの大きさに作ったから、上手にのらないとハミ出ちゃう(爆)

今まで使ってたやつより、小さくコンパクトになってイイ感じ♪
おまけに収納袋を作っても経済的な仕上がりとなりました






ふだん寄らないSAに行けたりして、たまの遠出は楽しいもんです
もっと西日本のSAやPAも充実したらいいのになぁ。

夜はでっかいお風呂に入って、妹へローダーのレクチャー(前夜に・爆)
大ちゃんじゃないけど、1時間半もお風呂でくつろいでしまいました






で、大会当日は気持ちのいい秋晴れでお昼頃は暑かったぁ!

ロイちゃんはチームでフル+オープンで半分を走るという
前代未聞なチャレンジでした(笑)合計30ヒートくらい・・・大丈夫か??

今回N+Hチームは初めてのレギュラー参戦。
とにかくチームでの走りを1番に考え、頑張りましたよ!


みんなの走りはチームメイトゆりちゃんのHPでご覧ください。
http://flyball.web.fc2.com/tm.htm



前回の兵庫大会で平均して5秒台で走り切ったことを
奇跡」だと思っていたけれど、今回もはじけました

1日走りっぱなしだけど、タイムは落ちることなく平均して5秒台。
スターターでも2走目でもタイムはあまり変わらなかったです

また最速記録も更新できて、5.3秒もまぐれじゃないことが分かりました(爆)

まだまだ伸び盛りなロイ子ですな5.2秒は狙える範囲だ!
大会を重ねるほど自信がつくんだね~

それもこれも、いつも一緒に練習してくれてるチームメンバーのおかげです!
「いつものみんな」だからこそ出せた結果です。
ありがとうございました




で、もう1つの大事なオープンはというと・・・

ロイ以外みんなラージのワンコ。
N+Hはスモールばかりなので、久々に大きいワンコとのパス。

うん。問題なし!
ハードルを避けたり、減速はあまり感じられない。

だけど、いつも一緒に走るメンバーじゃないから集中力が全然違う
久しぶりに「隣のレーン怖い病」にかかって、BOX前で止まる

順番を変えてもらってことなきをえましたが、まだまだ修行が足らないね~。
貴重な経験をつませてもらったオープン参加でした





「隣のワンコがこっちに来るですっ!」

ロイ頑張れ!!

レギュラー+オープン+走り直しで30ヒート以上
ロイのスタミナが最後までもったことも大きな収穫でした!

ずっと楽しそうに走ってくれたしね
たくさん走れて大満足だったかな?



(集合写真は全部うっすらモザイク入り)

大変お世話になりました!
オープンチームのみんなでパチリ 

ふだんなかなか会えない方とも話せて、こういうのがいいよね~
ぜひまた遠征をよろしくお願いします(笑)






練習の成果をしっかり発揮できたN+Hは、Dv.2優勝です

チビッコだけで、頭数もいなくて、フル出場のワンコがたくさんでしたが
みんな素晴らしい走りでした!走り直しあんまりなかったんじゃない?

一緒に走ったCJ家が引っ越して、またレギュラー参戦できるか
危ういN+Hですが次回の大阪も頑張って走ります!

最後になりましたが、忙しい中写真をとってくださった皆さま
ありがとうございました貴重なお写真いただきま~す
 
ハンドラーでは見れないロイの表情が見えて嬉しいですっ♪





帰りも安全運転でのんびり。

今回は無理なくいいプランでした(笑)


HPです

2010年06月09日 18時04分50秒 | フラボチーム「Natural+High」
ずいぶん更新してないので、すっかりお知らせするタイミングを失ってましたが・・・

フライボールチーム「Natural+High(ナチュラルハイ)」のHPです

HPチェックしてね


今週末に岡山ドーム前で練習です。
今のところ天気がアヤシイのですが・・・
見学も参加も大歓迎ですので、ぜひのぞきに来てください♪

とくべつ「○時集合!」「○時解散!」とありませんので
都合のいい時間帯にどうぞあ、午後からですからね。



※追記

雨予報の為、6月13日のフライボール練習は中止になりました。
次回は6月30日(水)午後からの予定です。
詳しくは今後HPのinformationに記載されますので、チェックして下さい。

フラボ大会 in 大阪海ふれ

2009年12月16日 19時19分58秒 | フラボチーム「Natural+High」
日曜日に、行ってまいりましたー!!

実は土曜日から大阪入りしてまして、他チームのみなさんと通天閣行ったり
美味しいものめぐりをしてましたので、その模様は次回アップです

今回はN+H初めてのレギュラー大会出るのはオープンクラス
オープン「バルサ」と、ノービス「レアル」の2チームです。

急きょ大ちゃんに決めてもらったので、名前に意味はありません(爆)
次回の大会までに、素敵なチーム名を考えなければ

今回は後半から、エキジビションオンリーにしたので
ロイのハンドラーを大ちゃんに替えて走ってみました

いつも大ちゃんとは・・・本番では何も出来なくなるロイ。
けど、この日は雰囲気が練習っぽかったから?
初めてまともに、たくさん大ちゃんと走れました








ロイは今までの大会で、1番やる気も、頑張りも目に見える大会でした。
たぶん周りにワンワン吠える、めちゃんこ速~い犬がいなかったから。

あまりにも速い犬が隣レーンを走っていると、ビビッて止まるからね~。
でも今回は初めて大会に参加するチームが多かったので、犬も人も
なごやかに過ごすごとが出来ました

途中からノービス大会っぽくなってきましたが、ワンコ達は今出来る
自分たちの力をだして頑張っていたと思います。
やっぱり大会に出ることに意義があるもんね!


ロイもたくさ~ん、課題もらってきました。

まず、行きが遅いこと
これはあまりパス練習をしてないので、当たり前ですね。
埼玉の時の方がたくさん練習していたし、今より行きも帰りも速かった。
動画を見直したら、ハードル間1歩で跳ぶ回数が多かったし。頑張らねば!

問題のボールキャッチは、すごく集中力が良かった!
でも時間が経つにつれて、もしくは大ちゃんがハンドラーだから?(爆)
だんだんインチキスイマーズになっていくこと。

インチキ写真は最後の方のレース。
もう真っ直ぐBOXへ行ってるのがよく分かるわ~
練習の時にコーンを置いて、型が崩れないようにしっかり覚えましょう!








けどね親バカだから、こんなにかわいい~ロイちゃんの顔が見れるだけで
嬉しかったよロイも大ちゃんと走って楽しかったかな?

人間の方は、お昼を食べる暇なく忙しかったけどね
どこも人手が足りないので、お手伝いすることいっぱい!
でもそのおかげで、他チームと交流できるし、イイコトなんだよね



大ちゃん、チームのお仕事以外に、今回は大任を任せられまして・・・
PEANUTSのローダーを頑張っておりました。




PEANUTSの皆さんがDiv.1で優勝したのですが、「ローダーもチームの一員」
ということで、チームの方から大ちゃんはリボンを頂きました!
PEANUTSの皆様、ありがとうございます
初めてのおリボン、とーっても嬉しかったです♪

ロイのアジ大会のロゼッタやメダルは1度も飾ったことないのに、
このクリスマスカラーのリボンは部屋に飾られております(爆)

今回のリボンは頑張った大ちゃんがもらったものなので、ロイも
自分たちで頑張ってもらえる日が来るといいね。

最後に、今回はもう1つめでたいことがっ!
なんと「お手伝い券」が初めて当たったの~~

他にも、色んな人に、色々もらって・・・
本当に行って良かったと思いました(笑)
プレゼント交換でもらったものも、良かったしね~♪

お世話になった皆様、ありがとうございましたーっ!!
またよろしくお願いします



アジ&フラボ練

2009年10月25日 08時49分58秒 | フラボチーム「Natural+High」

徳島Jの前に、最後のアジ練へ行ってきましたー!

手軽にやる気をアップさせれるので、最近はおやつにイイモノをあげていたのですが、
そろそろ「ドッグフード」に戻そうかなと考えておりまして。
だってスペシャルおやつは、いざ!というときにとっておきたいですからね

で、どうだったかと言うと
最初から、やる気&集中が全然ナシ子

トンネルが2ヵ所あるコースなんですが、どちらとも1度入ってから、
途中で引き返して出てきたおいおいおいおい・・・・。

スラものんびり歩くし、ちょっと練習に支障が出てきたので
美味しいおやつを出し、とりあえずにおいを嗅がせて、やる気を出してスタート!

ロイアジ


最初に比べたら、マジメによく走ってくれました(爆)
結局はドッグフードでだましだまし頑張りました。
う~ん、これからの目標は、おやつのレベルダウンですね。


でも、アジ練後にグラウンドの端っこでフラボ練をさせてもらったのだけど
フラボだとドッグフードでも何でも「やる気マンマン」なんだよね。
「アオーン!」と叫んでました

個々の練習をおえてから、みんなで通し練。
これからは、レースちっくな練習もしていかなきゃね!



みんなで通し



見えないですが、BOX前にコーンを置いているので、みんな上手なターン。
さらにボールが飛び出る強さを緩くしたおかげで、ロイのキャッチ率アップ!
だんだん、正規の強さにしていこうかねー

さらに、次世代犬「恵空」の戻り練習をちょびっと。
ハードル跳ぶのは2回目。と言っても前は1本を試しにやっただけ。



恵空(2)


あれよ、あれよと4本!しかもBOXから跳べました!!
やっと体も&年齢も成犬になってきたので、また一緒に練習しようね♪

フライボール講習会@岡山ドーム

2009年10月09日 18時02分02秒 | フラボチーム「Natural+High」



お待たせしましたっ!
晴天の中で行われた、講習会の模様をアップです。

あまりの暑さに、見学に来る犬&人は・・・ほとんどいず
これからの季節に期待しましょうかね


この日は滋賀から「チームIBUKI」も来て下さり、ワイワイ。
岡山からも無理やり?お友達を誘っての参加です(爆)
いやいや、これから練習時には「いつもの顔」となってくれるでしょう







今年の3月以来「お久しぶりっ!」なシーナ
シーちゃんはスピードもスタミナ(?)も抜群で、有望株です!
出来ればスタートドッグになってもらいたいな~と考え中。





遠方組だけど、お馴染みのあずちゃん
この日も見事な走りをAさんに見せられたんじゃないかと!
いい表情が見られる写真がたくさんで、かわいいよ~





何をしてても超かわいいビスコ
この日は暑かったけど、午前中はよく走ってたよ~~
ターンも小さいゆえに問題が出たけど、乗り越えて行くパワーがあるね!





確実に進歩していっている元ちゃん
私が滋賀講習会へ誘ってから、はや1年??
とっても「フラボ犬」になったねー!もっとレベルアップ頑張ろうね!!





たまの出番だけど、とても上手なHanaちゃん
ハンドラーが足りないので色々難しいけど、これからは
Hanaちゃんの助けを借りる時が来るかもしれない!





いつもお世話になってる、さくちゃん
スピードとやる気は1番かも!大興奮だよね?
これから欠かせないメンバーですので、よろしくお願いします!






そして驚異の成長を遂げているランちゃん
初めてのことには、ロイ以上に神経質なのに・・・
講習会では本当にいい動きをして、頑張ってくれました!





橋を渡って来てくれた、パフィーちゃん
なかなか一緒に練習は出来ないのだけど、パフィーちゃんは
終始楽しそうにフラボをしてたねー!カメラ目線だし(爆)





同じく遠方組のゆりちゃん
熱心なパパ&ママのもとで、確実に、経験をあげている、すごい犬!
練習の度に、こちらがやる気をもらってます!





そして欠かせないチアリーダー・アニ!
チア部は部員募集中です!





午後の試合形式では、いつもの「ワオーン!」が出たよ~。ロイ!
ジャッジが確認する、スタートの合図が分かるようになってきた。
そこから隣レーンの犬に向かってワオーン!!・・・前見て吠えて。








「チームIBUKI」のメンバーです。
上からアイファーちゃん・ももちゃん・ターボ君です!
ボーダーの走り、久しぶりに見ました。早いですね~







フラボはみんなで助け合うスタンス、人が多くてとても良い環境で出来ました。
人手がね、フラボは人手がたくさんいるんだよね(しみじみ~)







でも、この日ばかりは違います!
シーちゃんのターンを・・・A先生を筆頭に、送り出す人、指示する人、
ローダー、カメラマン、見守る人、たくさんいました(爆)

おかげで、たくさん素敵な写真を撮ってもらえました
この日のメンバー紹介も出来て良かった~♪






そうそう、ロイはファンブルしない練習。
チビッコがファンブルするとものすごいタイムロスになってしまう。

ファンブルして取ったボールは「全く意味がないんだよ」と教える。
もちろんダイレクトキャッチした時は、ものすごく褒める。
これでボールに対する集中力というか、確実性をあげる練習だー!


それにしてもこの写真、ロイの見事なキャッチ写真
前足ついてるのに、口があんな位置。。。取れないよね~。

ちゃんと自分の口でボールを取りに行くようにしなきゃね!
それと大ちゃん以外の人がローダーしても大丈夫なように。
12月に大会が開催されるので、目標を持って頑張れそう

この日参加された皆様、お疲れ様でした!