goo blog サービス終了のお知らせ 

LUNA BREATH ~ヨギーニゆっきぃのひとり言

日々の暮らしの流れの中で。

日本の味

2011-02-25 | Weblog



ときどき無性に食べたくなります。
やっぱり日本人なんだなぁって思います。

このおにぎり、実はこんなにでかいですけどね。






やっぱりお米はウマイね。

夕日

2011-02-17 | Weblog



まったく思いがけず出会った瞬間に
一瞬で恋に落ちた。

その温かさと柔らかさと優しさに包まれてる間、
私はずっと幸せだった。

今日、この瞬間にここにいて、
この一瞬に出会えてホントに良かった。

そう思えた。



猛暑

2011-02-07 | Weblog
先週は40度を超える真夏日が続いたシドニー。
湿度が低いとはいえ、40度を超える気温の中では
ただそこにいるだけで汗が吹き出す。

なかなか暑くならなくて「寒い」と文句を言ってたけれど、
暑くなればなったで「暑すぎる」って言いたくなるから不思議。

そう思っていたら、
日曜日の朝は40度あった気温が、夕方には20度に。
一日に20度も気温差があるなんて。。。
やっぱりオーストラリアの気候って、一年たっても全然慣れない。


オーストラリアに来て、2月4日で丸一年が過ぎました。
一年とても早いというけれど、私にとってのこの一年は
たくさんのことが詰まった一年で、
その一瞬一瞬を今でも噛みしめられるくらいギュッと濃縮された
時間でした。
いろ~んなことがあったけれど、
2009年のあの時に、ここに来る決断が出来て
本当に良かったと思っている。

2009年のブログを読み返すと、
「いつかこの場所を離れても、ここにいたことを思い出すだろう」
とか、
「いつかこの場所を離れたときに、ここにいたことが糧になるだろう」
みたいな事を書いているけれど、
今はその「離れた場所」にいつか帰ったときのことを
思いながらこの瞬間を生きている気がする。

ずっとずっと先の未来になるような気がするけれど、
きっと私は、また元いた場所に戻る選択をするのではないかと。

まぁ、人生何が起こるかわかんないし、
実際どうするかもわかんないけど!!

とりあえず今は、セカンドワーホリのビザが下りるのを待っている状態です。
早くビザ下りないかなぁ。


花火

2011-01-29 | Weblog



今週の水曜日はAustralia Dayで祝日で、
街はたくさんの人で溢れかえり、
太陽は容赦なくアスファルトに照り付けて、
とっても暑い一日になった。

足元から立ち上るアスファルトの匂いは
アジアの国を思い出させる。
熱気と、湿度と、人々の生きるエネルギー。


夜、ダーリングハーバーで花火が上がるというので見に行って、
目の前で上がっては消えていく花火を眺めた。

花火みたいに、一瞬先には消えゆくとしても、
今ここで感じている大切にしたい想いを
見失わないでいようと思う。

花火を見ながら、まさにyogaだと思う。
まだ上がっていない花火ではなく、既に消えてしまった花火でもなく、
今ここで上がっている花火しか私は楽しむことが出来ないのだから、
その一瞬をmissしないように生きるしかないのだと。



私に出来ること

2011-01-18 | Weblog
先日、マッサージをした女性のお客様のこと。

お店に入ってくるなり、とっても機嫌が悪くて
口調も態度もとてもぶっきらぼうで。

足湯をしているときも、部屋に通したときも
さすがにムッとするくらい態度が悪くて。

マッサージに関してもクレームがくるんじゃないかって
ドキドキしながら施術に入った。

背中に手を当てた瞬間、その女性が「ぐすん、ぐすん」と
鼻をすすり始めた。
最初はただ、鼻水が出るのかな、くらいに思っていたけれど。

そうではなくて、彼女は泣いていた。
30分のマッサージの間ずっと。

何があったのかはわからないし
彼女の最初の印象はけしていいものではなかったけど、
泣き続けている彼女に、今私が出来ることは何だろう。

「あなたが今抱えている困難を乗り越えることが出来るように。
 また笑える日が来るように。
 大丈夫、大丈夫。」

手からその想いが伝わるように、ただひたすら願い続けた。

誰が何を抱えているかなんて
表面だけではまったくわからない。
目に見えていたり、音として聞こえてくるもののどれ程が
本物なのかはわからない。
だからこそ、心で感じ、感じたものに寄り添える自分でいたいと思う。

表面上の印象で彼女を判断しようとした自分。
そんな私に、帰り際「Thank you」といった彼女の笑顔に
癒された。