①対面の講座が、隔月から、毎月へ。
興味関心の継続性と子どもたちと先生方の親密さをつくります。
保護者のみなさまとのつながりも密になります。
②最先端の教え方を提供できるガリレオ工房の先生方や、
子どもたちとたくさん接し研鑽している東京大学サイエンス コミュニケーション サークル(東大CAST)の皆さん、ベテランの学校の先生を中心とした講師陣が多く関わるようになります。
また、引き続き、他の科学教室ではやらない「優秀な有名人」の講師をお招きして、学びへの意欲を高揚させ、最先端の研究を学びます。
③指導者とのコミュニケーションをしやすくするために、少人数のグループごとに指導員を配置することを目指します。
④幼児から低学年の親子さんの要望に応え、ダ・ビンチ サイエンスかしの木教室を開講します。自然と科学の遊びをしながら、ネイチャーの発見やサイエンスのセンスを体感します。
この目標を保護者のみなさまとコミュニケーションをとり、協力して、「日本一」の科学実験教室を目指します。




