31年1月の会議で、立川市立小学校科学教育センターは、関口センター長と私事務局長岡村が呼ばれて、宇宙エレベーターロボットの取り組みのプレゼンをしてきました。
それを皮切りに、さらに、小町教育長や田中教育委員が、日本にとっての理科教育の重要性や宇宙エレベーターロボットの有効性を発言してくれました。
その部分の議事録を下記に転載しますので、ご覧下さい。
そして、今年度、立川市教育委員会は、理科教育を重点課題として「Tachi Rika」とネーミングして大々的に取り組むことになりました。
その、具体的方針は、立川市ホームページに発表されたら、このブログに転載します。
画像が不鮮明なので、リンクを貼り付けました。この中の「30年1月」のpdf.議事録の中の最後の方にあります。たどり着いて下さい。


