goo blog サービス終了のお知らせ 

まったりのんびり初ブログ

ゆきうさぎがまったりのんびり綴るブログです。

病院に行ってきた・・・

2012年03月15日 17時32分10秒 | 日記
ゲホゲホゲホ・・・ 

こっ ゲホゲホ ちわ! (^皿^;)ノ

病院に行ってきたら、気管支炎&咳喘息 と診断されましたのさ・・・

気管支炎? 熱無いんですけど・・・ って言ったら、「だから、喘息の治療もします」とさw

激マズの咳止めの水薬とあらゆる薬と喘息用パッチが出ました

咳止めの水薬のマズさがハンパない!!!

量は少量なのに、口に入れた瞬間に全身に衝撃が走り、全身チキン肌ですよ!

未だかつてこんなにマズイものは口に入れたことがない!ってくらいマズイ!!

咳は苦しいから止めたいけど、この薬を飲むのは激イヤっ!!!!!!って感じなので、

毎回、このクスリを飲むときは葛藤してます・・・

あぁ・・・

健康ってスバラシイことだったのね・・・

失って気付く当たり前の大切さ・・・・

健康な私・・・ カムバァァァァァァァァーーーーック!!!!


んで、突然ですが・・・

社労士の資格を取ることになったから、再び勉強の日々が始まることにw

だ・け・ど!

合格率7%w

受かる気がシネ~~~~~~

テンションアガラネ~~~~~~


咳は止まらないし、テンション上がらないし、宝くじ買い忘れたしで、最近サゲサゲな自分がイヤw

っていうグチになってしまいました。マル


早く、元に戻りたい! ハヤクニンゲンニナリタイ・・・

誰か咳を止めてくれ~~!

2012年03月08日 23時18分38秒 | 日記
風邪引いたって言ってからもう何日経っただろう・・・

ずーーーーーーーーーーーーーーーーっと!!!

咳が止まらない!!!ゲホゲホ・・・

病院に行って薬ももらって飲んでるのに、咳だけがいつまでも止まらない!

咳のしすぎで肋骨痛いし、腹筋痛いし、頭にも響く・・・(TロT)

咳が治るころには、腹筋割れてるんじゃないかと思うほど筋肉痛ですw

何ともないときもあるんだけど、咳が出始めるとオェってなるまで止まらない・・・

寝てても咳で起こされる始末・・・

だ~れ~か~

咳の止め方お~し~え~てぇ~~~~~

ゲホゲホゲホゲホゲホゲホ・・・

今日はここまでぢゃ・・・ゲホゲホ・・・


追伸:H君の叫びをw

   「ぬれ衣です~~~~!」

   「僕が言ったんじゃないことも入ってます~~!」

   信じるか信じないかはアナタ次第www

駅伝大会でのH君は・・・

2012年02月29日 19時32分54秒 | 日記
さて、駅伝ネタが早速耳に入りましたので披露しますww

標題のとおり、H君ネタをw


出場者は街の体育館の駐車場に集合して、そこからシャトルバスで会場入りすることになっていました。

当然のことながら、他の出場者の方々も集まってきます。


そこでH君は・・・

「あの子かわいい!」

そして、まだチームメイトが全員揃っていないのに

「あっ!あのバスに乗った子めっちゃかわいい!!あのバスに僕も乗ろうかな~♪」

なんて言ってたらしいw

舞い上がってチャラ男ゲージ上がりっぱですね~www

それとも、興奮の表現方法のベクトルが違うだけか?wwww

   ↓

現地に到着後もウォームアップもせずに辺りをキョロキョロw

「あのバスの子どこにおるんかな~♪」

N岡さんが無理矢理ウォームアップに引っぱり出したがその間も・・・wwwww

「ゴールした後、わざと倒れてかわいい子に介抱してもらおうかな~♪」

などとのたまわったそうなw(スタート前の緊張感ゼロwww)

   ↓

開会式にて、主催者からルール説明後のN岡さんとH君の会話

N岡さん:さっきの(ルール説明)わかった?

H君  :いや~ずっと下向いたままなんであの子の顔はわかんないですね~

N岡さん:?…!! そうじゃなくて! さっきの説明のこと!(呆れ顔のN岡さんが目に浮かぶww)

H君  :あぁ~ いや全然聞いてなかったんでわかりません~(そりゃそうだわな~~~~wwww)

もはやH君の目的は駅伝大会ではなくナンパですねwww


そして、今回私が大爆笑したH君の名言は・・・

「ランニングウェア着た女の子ってかわいく見えるな~♪かわいさ3割増しってところかな♪まあでも、ゲレンデの5割増しには負けるけど~♪」

ぶわぁはっはっはっはっはっwwwww

どうやらH君は女の子に騙されやすいタイプのようですね~w

まぁ、若いときはあたって砕けろって言うから、豪快に砕けろww ガンバレwww



さてさて・・・

こんなH君ですが、説明を聞いてなかったにも関わらず無事にタスキを受け取り、ニコニコ笑顔でスタートしましたw

目標タイムに届かなくて悔しがってたところを見ると見た目とは裏腹に真剣に、懸命に、悪天候の中を走りきったようです!(エライ!)


N岡さん曰く・・・

「よく健闘しましたよ。コツコツと練習してきたことが十分伝わってくる走りでしたよ!」

「順位も去年より上がりましたし」

とのこと。

私もH君がコースが登り坂だからと自宅周りの登り坂を探して走って大会に備えてたことを知ってます!

よくがんばってたと思う!また来年ガンバレ!



ちなみにこんなことも・・・

一緒に応援に行ったTさんも会場につくなり「あ!あの人かっこいい!!」って言ってたw

私が「ネックウォーマーで目しか見えないのに?www」って言うと

Tさんは「あの目が私好みなんだって~」と言ったその直後・・・


Tさん:「あかんわ~」

私  :「なにが?」

Tさん:「あれ、さっきの人だけど、全然良くなかったわ~」

見るとさっきかっこいいと言ってた人がネックウォーマーをはずしてウォームアップしてるwww

私  :「だから、目しか見えてないのに?って言ったじゃん~www」

ってことがありましたww


後日、このH君の話を聞いて、さすがは師弟(師=Tさん、弟=H君)コンビww

楽しみ方が一緒だわ~wって思いましたwww


今度はどんなネタが聞けるかな~♪

楽しみです♪

現場見学に行ってきました!

2012年02月27日 21時52分18秒 | 日記
こんばんわ~♪

昨日、いちごをお腹一杯食べてビタミンCを補給したので、少し風邪が良くなった気がするゆきうさぎです。


さて、今日はゼミの現場見学に行ってきました!

13時30分に伊勢市駅前集合だったので、ゼミの仲間達と少し早めに集まって一緒にランチしてから集合しようということで、津駅から5人で伊勢市駅まで電車旅w

私は高校が伊勢市だったので、その頃によく通っていたお好み焼き屋さんへみんなを案内しましたw

・・・年ぶりでムチャクチャ懐かしかったです!

んで、私はオムソバの豚を注文w

モチモチのそばとフワフワたまごがウマウマです!
分け合いして食べた娘達は「麺がパスタみたい!」と言ってましたw

このお店には、来店者が自由に書き込みをするノートが置いてあり、歴代のノートがファイルされて置いてあります。
さすがに私たちが書き込んでいた頃のものは無いだろうと思っていましたが、帰りがけに見るとありました!
それより古いものも置いてあり、チョット感動しましたw
同時に「あ~~先に見れば良かったぁ~」と後悔もww
今度機会があれば、自分の昔の書き込みを探してみたいですw

さて・・・
集合時刻になり、伊勢市駅からタクシーに乗り合いで現場の「宮川医療少年院」へ

なんで少年院?って思った方のためにチョット説明をw

私の所属するゼミが刑法ゼミだから学校からの申し込みで少年院への見学が可能となったのです。

ここからはマジメな報告ですw


宮川医療少年院という名前から、薬物等によって犯罪につながった少年たちを医療による原因の排除と更生を目的にしていると思っていたのですが、違ってました・・・

少年院の種類は、初等少年院、中等少年院、特別少年院、医療少年院に分かれていますが、この宮川医療少年院は、初等、中等、特別の各少年院の対象の少年のうち、知的障害や発達障害などに起因する社会不適応性によって犯罪を犯した少年たちを収容し、矯正教育を行う施設で、その少年たちが社会に適応できるように職業補導(陶芸、木彫、園芸、農業など)や認知療法のほか、時には薬物治療によって社会に適応できるように矯正教育を行うことから名称に「医療」と入っているようです。

つまり、養護施設の機能と少年院の機能を併せ持つ施設と言えそうです。

何かを分ける時には、どんなものにも、線引きというものが存在し、それによって分けられますが、知的障害者や発達障害者であるという線引きは非常にデリケートで難しい線引きです。

その線上、あるいはその線よりも少し上に位置する方をよく「ボーダー」と呼びます。(一般的にも時々使いますよね)

そのボーダーであるが故に支援を受けられず、そのため犯罪につながってしまった少年たちが収容されていると考えると、なんともやるせない気持ちになります。

少年たちが描いた絵や陶芸作品や木彫作品を見せていただきましたが、「おぉ~コレいい!」と思うものも沢山あり、少年たちの才能を感じることができました。少年たちが作成した物は販売もされていて、私はシブいお皿を購入しました。(大きすぎず小さすぎずいい感じのサイズと手作り感にひかれましたw)


少年たちが社会のルールを理解し、社会に適応できるようになることを願いました。

応援に行ってきました!

2012年02月26日 21時18分29秒 | 日記
集中講義と卒論がやっと終わったら、気が抜けて風邪を引きました…

が!本日、楽しみにしていた会社の方々が出場される駅伝大会の応援に行ってきました!

今回は、今日一日の行程をざっと紹介します♪

個々のネタは次回以降に♪


8時半に津市を出発(日曜日にこの時間w気合入ってますw)
   ↓
 余裕で名張市10時半の出走時間に着くはず~
   ↓
ピクニック気分の私たちは初っ端から寄り道w
 ①ドトールコーヒーを入手
 ②コンビニで傘とその他モロモロを購入w(ナゼかコンビにで福袋を購入する連れ2人www)
   ↓
シャトルバスの出発場所に到着
   ↓
 シャトルバスは私たちが乗り込むとすぐに出発(ラッキーw)
   ↓
スタート場所に到着!
   ↓

   ↓
H君とI上さん発見!
   ↓
 スタートの合図!「パーン!!」
   ↓
N岡さん発見!「がんばれ~~~!」
   ↓
タスキの受け渡し場所で場所取り♪場所取り♪(雪が降る降るw寒い寒いw)
   ↓
   ↓
死にそうに苦しそうなN岡さんのゴール&ニコニコ笑顔のH君のスタート(2人の対比がwww)
ともあれ「H君ガンバレ~」
   ↓
 雪の中で暫し歓談w
   ↓
I上さんがスタート!「がんばれ~~!!」
   ↓
 まだ雪の中で暫し歓談w
   ↓
差し入れを渡して、私たちはランチへ♪
   ↓
寿司割烹「醍醐」で大満足ランチ!(街に下りると雪は止んでたw)
おまかせ寿司と肉吸

おまかせ寿司はお醤油に付けずにそのまま食べるんだけど、どれもホントに美味しかった!!
肉吸はダシがよく利いてて、これまたホントに美味しかった!!
すでにもう一回食べたい~~~(>ロ<)
   ↓
青蓮寺湖 いちご狩りへ♪(また山へww雪が~降る~ww)
   ↓

ムチャクチャ甘い!練乳いらず!おいしい!おっきい!
いちごの狩猟(食べた)数の発表w
 私  38個
 Kさん39個
 Tさん 3個←いちご狩らずに摘みに来た人www
私とKさんは自分たちで狩ったいちごとTさんの摘んだいちごを食べたw
私とKさんは「もう1個も食べられません!」ってなったwww
   ↓
清酒参宮澤佐酒造へ♪
   ↓

酒蔵に杉玉♪

酒蔵らしい構えの店先から中に入るとフワァ~~~っと香るお酒のいい香りが~~♪
しかし!私はハンドルキーパーだから…(TT)涙をのんでガマン
TさんとKさんは試飲&ご購入~♪
   ↓
帰路につくw

とこんな感じです♪

応援は想像以上に楽しかった!
雪の中でがんばってる姿に感動しました♪
ランチは地元でも結構有名処で見た目、味ともに噂に違わぬ美味しさでしたよ♪
心残りは初体験のいちご狩り・・・もっと食べる予定だったのに~~~
Kさんとリベンジを誓い合いましたww
酒蔵への訪問は予定外のことだったけど、雰囲気が良かった~~~♪

ホントに楽しい一日だったぁ~~~♪

今度は体調を万全にして行きたいです!