まったりのんびり初ブログ

ゆきうさぎがまったりのんびり綴るブログです。

京都に行ってきました♪

2012年11月18日 14時46分21秒 | 日記
先週、京都に行ってきました。

初の一人旅でドッキドキでしたが、懐かしいF越さんと楽しい一日を過ごせました。♪

地元民のF越さんは、しっかり者でよく気のつく人なので、私にピッタリなプランを立ててくれていましたw

駐車場から近く、あまり歩かなくていい、人が少なくて、拝観料がかからない♪

でもって、紅葉が見られて、いい感じのところw

私が案内する方だったら、そんなところはナイ!っていうところだけど、

F越さんはちゃ~~~~んと用意してくれました♪

まずは、F越さん家族の行きつけのハンバーグの有名な喫茶店で早めの昼食♪

ふわっふわのハンバーグでした♪むっちゃくちゃ美味しかった♪♪

写真撮るのを忘れたってことに食べ終わってから気づいた・・・

仕方ないから、そのあとに飲んで感動した飲み物(アーモンドナントカ・・)とお店の写真をw

お昼の時間には満席、外にも待っている人がいましたw



続いて、上賀茂神社へ♪

ここでは、期間限定の非公開文化財の特別公開が行われていたので、800円の拝観料を収めて、拝見してきました。

座敷に上がって神主さんから神社の由来などの御高話を拝聴し、お祓いをしてから、神様のお住まいの内庭に入らせていただき、普段は見ることができない神様の仮住まいを拝見しながら、神主さんから再び説明を受けた。

上賀茂神社は、神様の住居が2つあって、本殿と仮殿が2つとも全く同じ造りで2つならんで建てられています。

神主さんが、「このように2つあるのはココだけです」と言ったので、
私は心の中で「伊勢神宮も2つになるけどねw」って思っていたら、
神主さんが、「例外的に伊勢神宮は式年遷宮の際に6ヶ月間だけ2つの社が建ちますが、ずっと2つの社があるのはここだけです。」と言ったので、心の声を口に出してしまっていたのかと思ってビックリしたw
っていうか、心の声が聞こえた!?w

そして、この上賀茂神社にも式年遷宮があるそうで、平成27年にむけて寄付を募っていて、その方法がユニークw

神様のお社の屋根が茅葺屋根なのですが、茅葺の下地にはヒノキの木の皮が使われていて、その木の皮の裏に願い事と名前を書いて一口2000円を寄付するというものです。

今までに寄付された有名人の方ものが展示されていて、松平健さんや、AKBの大島優子さん、森泉さんなどの名前がありました。(他にもいらっしゃいましたが忘れましたw)

私も当然してきましたよ~

この屋根の葺き替えは約40年に一度行われるそうですので、子供のころに憧れた「暴れん坊将軍の新さん」と40年間『一つ屋根の上』ですよw 心が躍るw♪

普段は見られない「競馬絵神事」の衣装や小道具や巻物などの宝物も見せていただきました。

宝物は当然撮影できないので、紅葉写真をw

  

色々見ていたので、時間を取られてしまいましたが、次の場所へw


源光庵です。

門前には萩の花とすすきが風情を醸し出していました。
中に入ると、見事な日本庭園と悟りの窓と迷いの窓という二つの窓があり、
悟りの窓は「禅と円通の心」「大宇宙」を表し、
迷いの窓は「人間の生涯」「生老病死の四苦八苦」を表しているそうな・・・

こうやってみると人間の生涯って散々だねw

まだまだ浅い紅葉でしたが、この窓からの景色もステキでした。♪

私は迷いの窓からの景色が好きでしたけどねw

 

 

ビビッたのが、ここの天井です・・・

血天井なんですよ・・・

一面血だらけの中に、手形、足形、バッチリで、ひぃぇぇ~・・・マジこわいし(TへT)

説明書きによると・・・

「伏見桃山城の遺構で、慶長5年7月(1600年)徳川家康の忠臣・鳥居彦右衛門元忠一党1800余人が石田三成の軍勢と交戦したが、武運拙なく討死し、残る380余人が自刃して相果てたときの恨跡である。」

ちょっと、まてぇ~い! 恨みの跡ってかぁぁぁぁぁ! やめてくれよ・・・

知らずにその下で、きれいな景色~~♪って言っていた自分が信じられんわ・・・(T人T)ナムナム…

だけど、紅葉や庭園は本当に素晴らしかったですよ♪

   


その後、2つ3つお寺を巡って紅葉散歩をして、F越邸で鍋パーティへ♪ 

   

私には理解不能な宇宙語しか話してなかったK一クンが大きくなって、私との会話が成立していることに驚いたり、猫のあずきのプリティさにラブラブだったw

泊まるホテルまで送ってもらって、再会を約束してF越さんとお別れした。チョットシンミリ…


ホテルにチェックインし、荷物を置いて、祇園へ GO~♪

仕事仲間のK野さんがちょうど家族旅行で京都に宿泊ってことで、待ち合わせして一緒に飲むことにしたのだw♪

場所は、レストランバー「Bule Moon Blue」ベルギービールをいただけるお店です!

ココね⇒ http://www.myyuki.com/bmb/

地元では ぜぇぇぇったいに無いようなお店ってことで、セレクトww

ベルギービールは種類も豊富で個性豊か♪気分や好みに合わせて選べる♪

コースターとグラスが各ビールに合わせて作られていてオッシャレ♪

食事は済ませた後なのでオードブルやカルパッチョなどの軽いものをいただきましたが、美味しかった!!

手が込んでて、見た目も味も素晴らしかったです!(野菜嫌いの私が美味しいと思ったくらいw)

これまた、食べ終わってから気づいた・・・ 写真忘れた・・・ ってことで、ビールのみw

 

ちなみに、後ろに並んでるボトルは、ドンペリとアルナントカってすっごぉ~くお高っいお酒ですw

色によって値段が違うんだそうなw

ゴールドは200,000円、真ん中のプラチナは250,000円(桁間違えてないよw)だそうなw

シルバーかと思ったらプラチナだし、25,000円かと思ったら250,000円だしw

端にあるドンペリは50,000円w 安く感じる自分がコワイw


懐かしい友達や職場の友達と楽しく過ごした週末でした♪

そして、また行きたい!!って心から思った京都でした♪


今回の旅行の最大の教訓は、「観光ならデジカメがいる!」ってことかなw

「スマホでよかろう」と思って行っちゃいましたが、撮りまくってたら、電池なくなった・・・

撮りたいものもガマンするハメに・・・

あぁ… スマホの電池が長持ちならいいのに・・・

今度はいよいよExpertだよ~♪

2012年11月09日 20時37分37秒 | 日記
今回の検定は、MOS Word2010 Expert です!

いよいよExpertですよ~

ふっふっふっ・・・

合格したったぁ~~!!

今回は1000点満点中945点だった

私にしては結構勉強したんだが、満足な点数では無かったなぁ~

ともあれ、合格したからオッケー!

だが・・・あと、3つ・・・

マスターへの道は長いなぁ~