Yukiのタロット占い 京都日記

場所は右京区太秦です(2022年の9月移転)タロット占いの情報、開運の話、周辺の賑わい情報など、日々書き連ねます。

プライベートでもギブアンドテイクはあると思う

2019-08-12 08:53:27 | Weblog


ギブアンドテイクというと仕事の事というイメージがあるけど
プライベートでもそれはあるのかなと思う。
ギブアンドテイクというか、自然に気を使う事というか・・

何か辛い事があった時とにかく人に聞いてもらう事をしないと
気持ちが楽にならないという人も多い。
友達でも交際相手でも家族でも。
逆にそれを聞く方のお悩みも、お客様からのご相談でかなり多
いので、人間関係をうまくやっていく上で大事なテーマなのか
と思う。

自分も疲れているしゆっくりしたい時でも、
「聞いてぇ〜」と言われると断れないという人も多い。
それが年に数回ぐらいなら、たまには辛い時もあるのだし、共感
し、聞くことでその人が楽になるならという気持ちにもなれるけ
ど、それが毎週休みのたびにとか、ひどくなると毎晩とかになる
とたまったものではないというのはとてもよくわかる。
それが仕事の悩みでも人間関係の悩みでも、恋愛の事や、家族の
事でも。
普段仕事で疲れていて、せっかくの休みは好きな事をしてゆっく
りしたいとか、人と会うなら楽しい話題がいいとか、そういう事
もある。
夜中に聞く暗い話というのも、波動的にもおそろしく人を疲れさ
せる。
自分が話すだけでなく、聞いてあげる事もできるからという人は、
一方的に聞いてほしい人よりまだいいのかもしれないけど、相手
方も同じだけ辛い事があって聞いて欲しがっているとは限らない。
そう度々聞いてもらう必要のない人もいる。
それでもなかなか言いにくいものなのかと思う。
本当はもうしんどくなってきているのに言うのは悪いと思ってな
かなか言えず、ついに爆発した時にはきつい言い方になって人間
関係が終わる事になり、こんな事なら我慢してでも聞いてあげれ
ばよかったかと後悔しているという人もいる。
そうなると両方にとって辛い。

聞いてほしい方の人も悪気はなくても、今がとにかくしんどくて
誰かに聞いてもらいたいという気持ちで、相手がどう思うかまで
気遣う余裕がないだけかと思う。
それでも、もし出来るならそこをもう少し頑張って、例えば相手
の趣味を知ってその人の興味ある話題を提供するとか、それも出
来なければその人の興味のある品物を贈るとか。
コンサートのチケット、映画や舞台のチケット、本、写真集、食
べ物、土産物その他何でもいいけど好きな物を知って贈るところ
に意味があると思う。
相手に対して興味を持ち、尊敬の意味を込めて。
金額ではなく、いつも一方的に何時間も聞いてもらう事に対して
して悪いという気持ちがあり感謝の気持ちがある事をどこかで表
たら違うのかなと思う。
言葉で伝えることも大事。
自分は今こんなに辛いんだから聞いてもらって当然という思いと
態度なのと、悪いと思っているけどどうしても今は辛くて・・・
というのでは全然違う。
このへんが、ギブアンドテイクというところかと思う。

聞く側の方も、爆発するまで耐えるより、言いにくくても伝えた
方がいい事もあるかと思う。
言いにくい気持ちの奥には相手を思う気持ちももちろんあるけれ
ど、それ以外にどこかに、人が悩んでいるのに聞いてあげられな
い冷たい人間になりたくないとか、自分が悪者になりたくない気
持ちもあるのかもしれない。
言い方は気をつけないといけないけど、本当の信頼があるなら伝
えれば分かってくれるはず。
爆発してひどい言い方になるよりずっと平和。

もし、聞いてくれないならもういいと言われて人間関係が終わる
なら、残念ながらその程度だったという事かも。
とにかく自分が辛い時聞いて欲しくて、その相手は誰でもいいと
いう場合。
もしそうであれば、自分とは縁がないという事。
そういう人は、辛い時だけ散々聞いてもらい、自分がその悩みか
ら解放された時には、もうあんたに用は無いとばかりに去ってい
く。
流れが良くなって楽しい事が増えたらそれは他の誰かと共有する。
いつまでも我慢していてはそういう事も分からないけど早いうち
に本音を言ってしまえば相手の本音もわかる。



全て直球で、何でも言えるし聞けるし自分にとってマイナスな事
は排除して、いい人間関係のみ大切に、バリバリ進んでいける人
はいいけど、わかってはいてももう一つ勇気がなくて相手が今ど
う思っているか、自分の今の状況はどうなのか、自分の人間関係
の全体像はどうなのか見える形で知りたいという方はどうぞおこ
しください。


本日の空き枠は今のところ2時枠と、5時半・6時半から30分以内枠
です。
水曜日定休日、その他月に1~2回不定休。

☆高槻西武
8月27日~9月2日まで。
10時~最終受付7時
最終日は4時最終受付
平日大八木昭久、土日風杜宗里
基本予約制ではなく来てくださったお客様から観さ
せていただきます。

占いに関しては「占いのご予約について」という記事
をご確認ください。
ネットからのご予約は✖️印がネットからの予約あり、
空白のところはそれ以外のラインや電話でのご予約
があり、こちらで消してます。
◻️が空き時間です。
自動返信メールが届かない事がたまにありますが、
完了を押した後「予約完了」と出ればご予約確定して
おります



09063231972
yukitarot196788@ezweb.ne.jp

ご予約、お問い合わせの電話は営業日(水曜日以外)10時~7時受付
メールは定休日でも24時間いついただいても大丈夫です。
返信は翌日になる事があります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする