goo blog サービス終了のお知らせ 

部チョーだけど休部中・・・。

山登ったり、壁登ったり、滑り下りたり、転んだり。しかしただ今絶賛育休中。

1歳11ヶ月

2014-03-21 | 日記
2歳前なのにプラレールこのボリューム。誕生日にまた増える予定(`ロ´;)
線路組み立ててるのは私ですが。
自分でもつなげられるようになりましたがさすがにうまいこと一周つなぐことはまだできないしー。


外で遊ぶのが好きですが、家ではプラレールか、テレビでトーマス。


あとちょっとで2歳。

まだよだれがけっこう出るので、Mum2Mumのワンダービブがもはやトレードマークです(他のものではたぶん太刀打ちできない)。

滑り台ブームはとうとう去ったみたい。怖いのが分かって来たのかな。少し慎重になってきた。
ベビーカーは週末3人で出かける時以外ほとんど使わなくなった。
だいいち、ベビーカーガタピシいってるんですけど(笑)。
とはいえ、いつ歩きたくなくなるか分からないので、最近はエルゴ復活で持ち歩いてます。

最近の口ぐせ( ・∇・)

すんごいねえ
かっこいーねー
なにこれー
だれこれー
もっかいちくー(もう一回聴く)
ばっくーばっくー(後ろ向きに歩く、そして車庫に入る)
せんろ、あそぶ(プラレール)
れんけつ(連結)
きかんこ(機関庫)
とんねる

いろいろ命令口調です。

あるく!
おりる!
だっこ!(だっこしたまま座ってると)うえ!
つなぐ!(プラレールの車両を連結させろ)
ひろう!(落としたものを拾えと…)

よく喋って面白いです。

1歳10ヶ月。

2014-02-19 | 日記
スキー場に行く前に買った長靴、役に立ってます。



2月7日で1歳10ヶ月。またまたずいぶん経ってしまいました(-o-;)。


意味不明の言葉も含めて、よくしゃべる。そしてよく歌う!。


ブームは引き続き機関車トーマス。主な登場人物、ほとんど覚えて、言えます。

トーマシュ(トーマス)、 ニェームシュ(ジェームス)、 パーシー 、ゴードン 、エミリー、トビー、ダック、ビクター、ケビン、フリン、他。



色は、あお、きいろ、ピンク、しろ
くろなど。

赤と緑は、「ニェームシュ」、「パーシー」と、ボディの色で言います。



そして最近は可能な日はベビーカーなしで出掛けています。両手を空けておいて「抱っこ!」となっても対応出来るように。そのためできるだけ買い物はまとめてします。

まっすぐ歩かないのでかなりの忍耐力と、予定があるときはそうとう早めの出発が必要…。

大体9時台に外出して、散歩そして公園へ。お昼を回った頃に帰ってきてお昼ごはんを食べるとこてっと寝ることが多いです。

今日は朝から児童館に行って、お弁当もそこで食べて、そのあとお友だちもいたので外で遊んでしまったら家までたどり着く前に力尽きてしまい、13キロを抱えて帰ってくる羽目になってしまいました。
14:00頃に帰宅して布団に転がして(オムツ替えたらざらざら砂が出てきた)、
まだ寝てます17:15。そろそろ起こさないと(笑)

一応記録として。

( ・∇・)( ・∇・)( ・∇・)

おあよ!(おはよう)
がんばってー
こにわ!(こんにちは)
じゃあね

しゃらしゃらー(さらさら)
くうくうー(くるくる)
こおこお(ころころ)
どてっ
あれー?
わんわん、あっちいっちゃった~。
おわり。おしまい。
しゅっぱつしんこー。
おとーしゃん、どこー。
だれー?
いや。だめ。

名詞はたくさん覚えてきたー。こちらが言うのとかなり同じように発音出来るようになったからかなあ。

歌は、(さびだけですが)

線路は続くよどこまでも
雪やこんこ
汽車ポッポ
新幹線でゴーゴゴー
ラッキーチャンポンめん(児童館でやる体操)


児童館で会った4歳の男の子が色をレッドとかイエロー、と言うから「すごいねー」と誉めたら、お母さんが「戦隊ヒーローものを好きな子は色は英語で言うんですよー」と教えてくれました。なるほどー。

節分。

2014-02-02 | 日記
じどうかんで、おにのおめんをつくったんだ。
おともだちのきいちゃんとようちゃんもいっしょだよ。
でもおめんをかぶるのはいやなんだー。
おとーたんにかぶってもらおうっと。