1月7日で1歳9ヶ月。
鳩を追いかけてどこまでも。
最近困っていることは、食事のときに、嫌いなものがあったり、気が乗らないときに、テーブルの下におかずを「ぽい!」と投げ捨てること。
それと、お茶などを飲んで口にためて、べー、とわざと口から垂らすこと。フォークをごしごし、とテーブルにこすって音をたてること。
どう注意したり教えるのが正しいのかよく分かりません。
叱るけれど、私が拾ったり片付けるとまたすぐするし。
「もういらないのねー」と片付けてしまうので結局嫌いなものは食べないしね。
「おいち」とか言われると許しちゃうし。
児童館でお弁当食べたりするときはわりとお行儀がよくて他のママに誉められたり。外面がよいようです(`ロ´;)。
( ・∇・)( ・∇・)( ・∇・)
ここにきて急にしゃべるようになってきました。
ブーブーいっぱい(駐車場などで車がたくさんある)
おはなきれい
トラックおーきい
おとーたん、も。
ママも。
(同じことをしろと言われるので面倒。)
ママー、なにー。(なにー、は私のセリフなのに…。)
父親のことはおとーたん、と呼びますが、私のことはママ、と呼ぶようになってしまいました。父親が「おかーさーん」と呼んで真似させると、そのときは一応「おたーたーん」と言います。
「か」の発音が出来ないのね、たぶん。
あた =「傘」「赤」 だし。
初めて呼んだお友だちの名前は、「きいちゃん」。
歌も歌います。
ぞうさん
ちょうちょ
チューリップ
とんとんとんとんひげじいさん
などの手遊び歌。
いないいないばあのオープニング曲
いないいないばあの体操の曲「わーお」
ゆうなの絵描きうた「とんねるー、とんねるー、ぬーけて」というところを
ミニカーとか電車のおもちゃで遊びながら歌う。
まあ何を歌っているかは親しか分からないかもー(笑)。
(  ̄▽ ̄)(  ̄▽ ̄)(  ̄▽ ̄)
ムスコは数日前から胃腸炎になり。最初はぐったり寝てばかり。起きててもごろごろしていて、こんなの初めてでした。
最初の晩は何度か吐いたのですが「大丈夫?」と聞くと「だいじぶ」と小さな声で言いました。かわいそうに…。
まだうんちは緩いですが、元気で外に遊びに行きたがるようになりました。
はやくよくなってー。なにしろ雪遊びデビューが待っているんだからー(^_^)v。
鳩を追いかけてどこまでも。
最近困っていることは、食事のときに、嫌いなものがあったり、気が乗らないときに、テーブルの下におかずを「ぽい!」と投げ捨てること。
それと、お茶などを飲んで口にためて、べー、とわざと口から垂らすこと。フォークをごしごし、とテーブルにこすって音をたてること。
どう注意したり教えるのが正しいのかよく分かりません。
叱るけれど、私が拾ったり片付けるとまたすぐするし。
「もういらないのねー」と片付けてしまうので結局嫌いなものは食べないしね。
「おいち」とか言われると許しちゃうし。
児童館でお弁当食べたりするときはわりとお行儀がよくて他のママに誉められたり。外面がよいようです(`ロ´;)。
( ・∇・)( ・∇・)( ・∇・)
ここにきて急にしゃべるようになってきました。
ブーブーいっぱい(駐車場などで車がたくさんある)
おはなきれい
トラックおーきい
おとーたん、も。
ママも。
(同じことをしろと言われるので面倒。)
ママー、なにー。(なにー、は私のセリフなのに…。)
父親のことはおとーたん、と呼びますが、私のことはママ、と呼ぶようになってしまいました。父親が「おかーさーん」と呼んで真似させると、そのときは一応「おたーたーん」と言います。
「か」の発音が出来ないのね、たぶん。
あた =「傘」「赤」 だし。
初めて呼んだお友だちの名前は、「きいちゃん」。
歌も歌います。
ぞうさん
ちょうちょ
チューリップ
とんとんとんとんひげじいさん
などの手遊び歌。
いないいないばあのオープニング曲
いないいないばあの体操の曲「わーお」
ゆうなの絵描きうた「とんねるー、とんねるー、ぬーけて」というところを
ミニカーとか電車のおもちゃで遊びながら歌う。
まあ何を歌っているかは親しか分からないかもー(笑)。
(  ̄▽ ̄)(  ̄▽ ̄)(  ̄▽ ̄)
ムスコは数日前から胃腸炎になり。最初はぐったり寝てばかり。起きててもごろごろしていて、こんなの初めてでした。
最初の晩は何度か吐いたのですが「大丈夫?」と聞くと「だいじぶ」と小さな声で言いました。かわいそうに…。
まだうんちは緩いですが、元気で外に遊びに行きたがるようになりました。
はやくよくなってー。なにしろ雪遊びデビューが待っているんだからー(^_^)v。
勤めていたときは、「ゴールデンウィークもお盆も働くけど年末年始は休みたいなあ」といつもぼやいてました。大晦日にすき焼き食べてそば食べて紅白観て、正月におせちやお雑煮食べて初詣行って天皇杯決勝観て箱根駅伝観てーって。
で、今は子供中心の生活だから紅白も録画だしサッカーも駅伝も結局通しでは観ないしおせちも自分が作るとなるといい加減だし。
でもお天気が良くてのんびりポカポカな元日にぶらぶら散歩がてら近所に初詣行ったりすると、あーしょーがつだー、と嬉しくなったりします。
今年も元気に楽しく過ごすことができますように。
で、今は子供中心の生活だから紅白も録画だしサッカーも駅伝も結局通しでは観ないしおせちも自分が作るとなるといい加減だし。
でもお天気が良くてのんびりポカポカな元日にぶらぶら散歩がてら近所に初詣行ったりすると、あーしょーがつだー、と嬉しくなったりします。
今年も元気に楽しく過ごすことができますように。