goo blog サービス終了のお知らせ 

ユウキ的独白の時間

独白とは、毒吐くともいう(オイ)
見てってください

「飲む、打つ、買う」って結構乱暴な言葉じゃない?

2007年02月12日 | 自堕落な日常
こんばんわ、ユウキです。


今日は久々にgooのコラムよ読んだのでそこに絡めて話題を一つ。

U35男子マーケティング図鑑 第19回 素面男子~なぜ「飲む、打つ、買う」?意味わからないです  [1/2](日経ビジネスオンライン) - goo ニュース


「飲む、打つ、買う」って昔は流行った言葉だそうですね。

「飲む」=お酒を飲む、煙草を吸う(吸う=飲むと言ったそうですね、昔は)
「打つ」=麻雀を打つ=総じてギャンブルをするの意味?
「買う」=風俗?だと思いますが・・・・

で、最近の35歳以下の会社人にこういう人が少ないので世代間のギャップがあって、コミュニケーションが取れない・・・・というのがコラムの大まかな趣旨であると思いますが。

む~。どうなんでしょうね。俺も35歳以下の社会人の一人ですけど、正直これにあてはまるか、と言えば微妙。このコラム自体そもそも若干穿った目で物を見すぎだな、という嫌いがありますがね。

なんて言うか。例えばギャンブルにしたってそうですが、本文では・・・・

>ギャンブルや風俗にお金を使わないのは、お金を使ってまでそんなことをすることの「意味がわからない」から。
ギャンブルするくらいなら、パチンコも麻雀も競馬もゲームソフトで十分です。

これははっきりって否ですね。リアルに勝るゲームはありません。
対人戦でやる麻雀のスリル、実際に競馬場で体感するサラブレットの力強さには圧倒されます。
ゲームで満足できる・・・というか本当に好きならゲームでなんか満足できませんって。
麻雀、競馬はともかく、お金にならないパチンコなんて・・・・給料にならない仕事と同義。やる意味はないでしょう。


>素面男子(※本文中での酒を飲みに行かない最近の青年を総称してそう呼んでます)にとっての嗜好と上の世代との差は、以下のような感じです。

 居酒屋→ファミレス
 たばこ→フリスク
 コーヒー→紅茶
 ギャンブル→ゲーム
 風俗→アダルトサイトや出会い系


これまた乱暴な比較ですね。煙草=フリスク?おいおい。別物でしょうよ。
居酒屋=ファミレス?これを同列に並べることは・・・ないですって。
並べようが無いってww
ファミレスは飯を食う所。居酒屋は酒を飲むところ。根本的に違います。


確かに、俺も上司と酒を飲むのは嫌です。仕事場でもヘコへコして怒られて、終わってからも同じく愚痴られたり怒れたりして飲む酒は正直美味くないです。
「同じ会社で働く先輩後輩」「人生の先輩後輩」として飲む酒なら一向に構わないんですよね。まだ有意義だから。上司と飲む・・・・前務めていた会社ではよく飲みには行きました。上司と言うか先輩と、ですか。酒の席で言いたいことを言って。すっきりしてた部分もあります。これが上司の上。経営者なんかと行くと話が別で。はっきり言って経営者と飲むのは嫌でしたね。経営者の自慢話とかそういうのばっかで身になる話もなく。ダラダラと相槌を打つだけ。そんな飲み会には意味があるとは思えません。一人酒していた方が遥かにマシです。
そういう意味ではこのコラムの内容も解らないでもないです。


このコラムなんですが、正直かなり偏った物の見方をしていると思います。
確かに高年齢層からみた35歳以下って一概にそういう風に見えるのかもしれません。俺らがオッサン達を「頭の固い古風な人間ばかり」と見がちなようにね。
でも、実際はそういう人ばかりじゃないですし。
まずはコミュニケーションを取る努力をしてみる。それでいいんじゃないでしょうか。
「飲みに行くか」という誘いに「いえ、結構です」と言われる場合もあるけど、「もちろんお供します!」という答えが返ってくるかもしれないじゃないですか。要は、お互いに歩み寄る意思があるかないか。それに尽きるとは思うんですが。

コミュニケーションが面倒くさい、意味が無いと感じてる人間が多い。そのことは俺もなんとなくは感じてますね。
俺らの下の世代とかは、おそらくもっとこのコラムのようなタイプが顕著かもしれませんが。
俺ら以上に、酒飲まないもんなぁ・・・・・

というわけで、次回は「飲み会と人間関係」でも扱ってみようかなぁっとwww

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (todo0113)
2007-02-12 02:26:09
コメントありがとうございました。
そのまま遊びにきちゃいました。
確かに、偏ってますね(笑)
ただ、やはり女性と男性ではお酒の席も違うんだなぁ。という事を改めて理解しました。
我が家も、私は職場の飲み会にウキウキして出かけますが、相方はうんざりして出かけますからね・・・。
職種も違えばまた変わってくるだろうし・・・。

何はともあれ、遊び心を持った大人でいたいです。
返信する
お早いレスサンクスです♪ (ユウキ)
2007-02-12 02:51:54
この人のほかのコラムも読んでみたんですけどね。
すごく意見が偏ってて正直、「何つーコラムだ」とも思いました。
うん。前の会社の時は「タダ酒タダ酒♪」とそれだけは楽しかった覚えがありますが。うかつなことは言えないですし。経営者は仕事の話ばかりで、別に酒飲みながらしなくてもいいような話をグダグダ続ける。その上自己中。
なんて言うかなぁ。「酒の席だから話せること」ってあるじゃないですか。それができない飲み会ってのは総じてつまらんものに成り下がるのかな、ともふと思うんですがね。コメントどもでした!
またのお越しをお待ちしております~~~ノシ
返信する