iTunesで「炎の転校生」の再生回数が一日で50回を数えたユウキです。
流石にこんだけ聞くと頭から離れないw
ちなみに次点はバンプの「カルマ」です。もう訳解らんマイiTunes。
今回のタイトル。その「炎の転校生」を聴いててふと「逆境ナイン」を思い出したので勢いのままつけだけ。映画じゃ「男球」しか出てないですけど、本編で主人公・不屈が投げた最初の魔球
何の歴史も持ってないボールにピッチャー自身が七光り(スペクトル)を与える事で、バッターを空振りさせてしまう魔球。別名「只のチェンジアップ」。
まぁ、なんとも馬鹿げた魔球ですな。
まぁ、バッターの亀谷万念が持つ「王貞治のバット」という七光りのバットに対抗して編み出したというのも馬鹿げてるw
最近、島本和彦作品にはまりにはまりまくってます。
もうね。鬱病には禁句の「がんばれ」とか「負けるな」とか言いまくり。
それが、とてつもなくいいんですよ。
「それはそれ!これはこれ!」
「誰だって叩けば埃は出る!」
「たかが100点差!形の上でだって勝ちます!」
「やる気パルスの交換だ!」
(全部逆境ナインからですが)
「苦しい時こそニヤリと笑え」
「敵わぬ敵にもひとまず当たれ」
(炎の転校生の歌詞より)
「無い物ねだりだと?無いからねだるのだ!」
「迷ったと思うから迷うんだ「旅の途中です!」と言い張っていれば迷ったことにはならない。」
「100回の失敗も100万回の成功のあとにはただの誤差!」
「ダメだと思ってもそれしかないのなら、それが真実。」
「無理が通れば、詭弁でねじ伏せろ!」
「ブレーキなど無いものと思え!」
(こんなものがあるから、いかんのだ!)
「自分探しだと?オマエはここにいるだろうが!」
「どうせ塩を贈るなら、米もおかずもドーンと贈れ!」
「運だとか何だとかほざくのは、全て試してからにしろ!」
「逆風も振り向けば追風! 」
(以上炎の宅配便HPより)
もうね、
やる気パルスがこっちまでうけまくりw
ピキーン・・ピキ・ピキーン!
おぉぉぉぉぉぉ!!!!
体の奥から熱いものが込み上げるような感覚!
皆さんには解って頂けるだろうか?いや、理解は求めていない。
だが、確実に私は
熱血モードに入った!
ふぅははははは!今がどん底ならこれ以上落ちる事はあるまい!
(コレも引用)
最後にもう一発
「一石二鳥なら、二石で四鳥!! 」
うむ!これでよし!
このやる気パルスが読んでる皆さんにも伝わるといいなぁ・・・
いや
伝わった!
はずw
流石にこんだけ聞くと頭から離れないw
ちなみに次点はバンプの「カルマ」です。もう訳解らんマイiTunes。
今回のタイトル。その「炎の転校生」を聴いててふと「逆境ナイン」を思い出したので勢いのままつけだけ。映画じゃ「男球」しか出てないですけど、本編で主人公・不屈が投げた最初の魔球
何の歴史も持ってないボールにピッチャー自身が七光り(スペクトル)を与える事で、バッターを空振りさせてしまう魔球。別名「只のチェンジアップ」。
まぁ、なんとも馬鹿げた魔球ですな。
まぁ、バッターの亀谷万念が持つ「王貞治のバット」という七光りのバットに対抗して編み出したというのも馬鹿げてるw
最近、島本和彦作品にはまりにはまりまくってます。
もうね。鬱病には禁句の「がんばれ」とか「負けるな」とか言いまくり。
それが、とてつもなくいいんですよ。
「それはそれ!これはこれ!」
「誰だって叩けば埃は出る!」
「たかが100点差!形の上でだって勝ちます!」
「やる気パルスの交換だ!」
(全部逆境ナインからですが)
「苦しい時こそニヤリと笑え」
「敵わぬ敵にもひとまず当たれ」
(炎の転校生の歌詞より)
「無い物ねだりだと?無いからねだるのだ!」
「迷ったと思うから迷うんだ「旅の途中です!」と言い張っていれば迷ったことにはならない。」
「100回の失敗も100万回の成功のあとにはただの誤差!」
「ダメだと思ってもそれしかないのなら、それが真実。」
「無理が通れば、詭弁でねじ伏せろ!」
「ブレーキなど無いものと思え!」
(こんなものがあるから、いかんのだ!)
「自分探しだと?オマエはここにいるだろうが!」
「どうせ塩を贈るなら、米もおかずもドーンと贈れ!」
「運だとか何だとかほざくのは、全て試してからにしろ!」
「逆風も振り向けば追風! 」
(以上炎の宅配便HPより)
もうね、
やる気パルスがこっちまでうけまくりw
ピキーン・・ピキ・ピキーン!
おぉぉぉぉぉぉ!!!!
体の奥から熱いものが込み上げるような感覚!
皆さんには解って頂けるだろうか?いや、理解は求めていない。
だが、確実に私は
熱血モードに入った!
ふぅははははは!今がどん底ならこれ以上落ちる事はあるまい!
(コレも引用)
最後にもう一発
「一石二鳥なら、二石で四鳥!! 」
うむ!これでよし!
このやる気パルスが読んでる皆さんにも伝わるといいなぁ・・・
いや
伝わった!
はずw
やっぱ最高ですよね、島本和彦先生!私ゃ吼えペンより燃えペンの方が馴染み深いんですが、今も昔も熱い!熱過ぎる!
世の理解力の足らない大人どもは漫画を全て下らないものとして断じてしまいますが、これを読め!下手な教科書や教育番組なんぞより、数兆倍子供の教育の為になる!っつーか炎の言霊全巻を教科書として扱え!
そういった真の教育を行わんから、学級崩壊だの凶悪少年犯罪だの阿呆な事件が絶えんのだ!
そう言えば、炎の転校生をカラオケでよく歌うと以前書きましたが、水木一郎御大の歌う逆境ナインのテーマソングもカラオケに入ってるんですよー(サイバーDAMBBに配信されてます)。これも良く歌ってます。燃えますよー。
伝わりましたか!
まったく、近頃のクソガキどもには道徳の教科書代わりに読ませたいくらいです
いや、やっぱそれはいきすぎ?w
「カモンカモン、逆境!」なアレですね?
あれも熱い!水木の兄貴が歌うから余計にw
島本和彦先生の「言霊」は本当、魂に響きます。
でもある程度社会に出て辛苦を味わうと余計に響きますね。中・高校生の時に読んで今ほど「パルス」を受けられたかどうか・・・
あの常に前向きベクトルな精神、今の自分に大きく欠如しているものだけにとても影響受けてます。日常も気が付けば言葉が島本(炎尾?)調だったりするユウキでしたとw
「お前が何とかしろ!」ってことでw