goo blog サービス終了のお知らせ 

ユウキ的独白の時間

独白とは、毒吐くともいう(オイ)
見てってください

プラモデルのイ・ロ・ハ・ニ・ホ・ヘ・ト!

2006年09月17日 | ガンプラ・ロボットアニメ
ようやく一応の完成品をお見せできます。ユウキです、こんばんわ。



RX-78 NT-1 アレックス

<機体解説>
本機体は、U.C 0079年時に目ざましい活躍を見せたRX-78「ガンダム」の発展型として製作された。
本機のコンセプトは、まさしく「ニュータイプのためのガンダム」と言えるだろう。先述のRX-78の目ざましい戦果は機体性能の高さもさることながら、そのパイロットであったアムロ=レイ少尉のニュータイプとしての能力の力によるものが大きかった。
 彼の肥大するニュータイプ能力(ここでは、反射神経や、ある程度の敵の動きを先読みする能力と限定)に対して当時の連邦最新鋭機であるガンダムですら彼の能力についていくには改良が必要であった。
 そこで、開発が進められたのが本機「アレックス」である。機体の追従性や反応速度を極端と言えるまでにピーキーにした本機は正にニュータイプにしか「使いこなせない」機体であった。そのため、この機体はアムロ少尉のために建造されたといっても過言ではない。
パイロットはもちろんアムロ少尉の予定であったが、それまでの調整・テストに関してはクリスチーナ=マッケンジー中尉によって行われていた。

主兵装は
頭部60mmバルカン砲×2
ビームサーベル×2
腕部90mmガドリングガン
特にガドリングガンに関しては、腕部に仕込まれているため、敵の意表をつく武装として有用であった、もっとも、振動による照準のぶれ・装弾数の少なさは問題であったが。
実戦データはないが他にも、出力・収束率を増加させた専用ビームライフルと、チョバムアーマー(アレックス用の追加装甲)を応用した専用シールドも存在が確認されている。

 U.C0079年12月9日。本機は連邦軍北極基地でほぼ製造を終え、宇宙に上がるのを待つ状態だったが、アレックス開発の情報は漏洩しており、ジオン軍特殊工作部隊「サイクロプス隊」により北極基地を強襲されてしまう。辛くも中立コロニー「サイド6」への打ち上げを成功させるものの、サイクロプス隊の追撃は続き、クリスマスに湧くサイド6の街を部隊にサイクロプス隊のアレックス破壊任務が遂行される。
 サイクロプス隊は強襲兵器としてMS-18E「ケンプファー」を投入。アレックスの破壊を企てるが、逆にマッケンジー中尉の判断で起動したアレックスによって撃破され、サイクロプス隊も一人を残して全滅する。
そして、同年12月25日 クリスマス。サイクロプス隊の最後の生き残りであるバーナード=ワイズマン伍長の操るMS-06FZ「ザク改」がアレックス撃破に動き出す。ワイズマン伍長の巧みな戦術の前にアレックスとマッケンジー中尉は苦戦を強いられ、最終的にザク改を撃破するもののアレックス自体も中破。結局、アムロ少尉の手元に本機は届くことなく、そのまま一年戦争は終焉を迎えることになった。
その後のアレックスに関しては公式として明らかになってはいないが、その開発の系譜は後続の各モビルスーツに受け継がれていくことになる。


<プラモ解説>


今回でようやく完成品です。見まごうことなき素組みです。

そ。説明書読んで、簡単な仕上げをしただけの言わばおそらく誰でもここまでは出来るだろうというレベルです。

ここからはあとは個人のスキルやこだわりで改造を施していけばいいかと思います。

例えば、俺個人としては。この機体チョバムアーマー(このガンダム専用の鎧みたなもの・・・かな)を着けることを前提としているせいか、足が妙に太いです。
特につま先周辺。そこは好みかもしれませんが、俺は削るね。2mmくらい幅詰めをしようかな、とは思います。
でもマッシブなこのフォルムも悪くないんだよなぁ。ってかチョバムアーマーどうするかなぁ。あれ、厚ぼったくって嫌いなんだよなぁ。でもせっかくついてきてるんだし作らないと損だよなぁ・・・・

などなど考えることは人それぞれあるかと思います。そこもプラモを楽しめる要因の一つでしょう。可能性は作った人の数だけあるのがプラモの世界

「このアレックスがもしもアムロの手に渡っていて、ガンダムと同じ色に塗り替えられていたら??」というカラーバリエーションを考えてみるもよし。

「よりニュータイプに特化した開発案が提案され、ジオン軍から押収したビット技術を導入するために中破したアレックスに試験的なサイコミュ兵器が組み込まれた」とかいうオリジナル介錯でビットくっつけて改造してもよし。ちなみにこれは俺がこのアレックス作ってて考えた設定です。使えるかも、これ。どうです、バン○イさんやプロのモデラーさん?w

というわけで初級者さんやこれからプラモを作ろうとする方の参考になれば幸いです。お付き合いありがとうございました!

一人ガンダム祭り~もう一つのZのカタチ~

2006年07月15日 | ガンプラ・ロボットアニメ


MSZ-008 ZⅡ

<機体解説>
グリプス戦役の傑作モビルスーツ「MSZ-006 Zガンダム」の後継機の一つ。
「ゼッツー」と呼称する。

Zガンダムと同じく変形機構を有してはいるが、大気圏突入能力はない。
その飛行形態(便宜上ウェイブライダーと呼ぶが)も形態としてはMSA-005メタスのものに近い。だが変形機構に関してはZガンダムのノウハウが十分に反映されたものになっている。

武装は
頭部60mmバルカン砲
ビームライフル(Zガンダムのものと同系と思われる)
ビームサーベル×2
クレイ・バズーカ(これは実際使用の予定があったかは不明)
専用メガ・ビーム・ライフル

中でも専用メガ・ビーム・ライフルは出力は最大チャージ時にはMSN-00100百式の使用したメガ・バズーカ・ランチャーに匹敵する火力を有する。

ウェイブライダー時の加速・運動性はZガンダムよりも高く、空間戦闘機としての性能は十分だったものと考えられる。大気圏突入能力がない分汎用性は薄れたが単体のスペックとしては当時のMSとしては破格のものであった。

フレームの簡易化による生産コストの安さ。それに見合うだけの十分なスペックを有していたが、第一次ネオジオン戦争に突入してしまい、その為にエゥーゴはさらなるハイスペック・多目的な運用が可能なモビルスーツが必要になり、MSZ-010ZZガンダムの開発が優先されることとなる。そのためZⅡはプランそのものが廃案となってしまい実際に開発されることはなかった幻の傑作機である。

<おもちゃ解説>
手を出すまい、手を出すまいと常々思っていたのだが・・・・ついに買ってしまった。

GFF(GUNDAM FIX FIGURATION)

ガンプラではありません。軟質樹脂を使った組み立て済みモデル。
完成度の高さ、オリジナルディティールが魅力の作品ラインナップが魅力。

いや評判が分かれるんですよ、この商品。壊れやすいとか塗装にムラがあるとか、商品形状がマチマチで出来の良し悪しが商品1個1個で違うものもあるとか。

レビューしときますと。確かに変形は可能なんですが。説明書が白黒でわかりずらい!変形するだけにものすごく苦労する。

モビルスーツ形態

腕・頭・腰部アーマー、背部スラスター、バーニアユニットを取り外す。

足の変形

はずしたパーツの再接続

ウェイブライダー形態へ

文章にするとすごく短い。だがこの変形するのに20分を要したってorz

んでもって完成したのがこちら

カ、カッコイイ!

が、オプション武器のクレイバズーカがものすんごくくっつけにくい。
ってかくっつかねって。挫折したわ、そんなん。

全体としてはいい感じだと思います。ZⅡ元々大好きだったので今回のGFFは素直に喜びたい。頭部が少々デカいのは気にかかるが、全体としてはよくまとまったシルエットになってる。Zファンなら買ってもいいですね。

人間爆弾の恐怖

2006年06月13日 | ガンプラ・ロボットアニメ
タイトルだけじゃ「はぁ?」って人多数。しかしコレでピンときた人、あんた「通」だね?ユウキです。

今回はロボットアニメ夜話w「無敵超人 ザンボット3」です。

今でこそ有名なアニメ会社「サンライズ」(ガンダムでおなじみ)の前身「日本サンライズ」としての自社製作第1作目のアニメ。

主人公を勤める「神 勝平」(じん かっぺい)の声があの大山のぶ代 女史というのはちょっとしたトリビアw旧ドラえもん以外でも声優やってるんですよ?
しかもバリバリのロボットアニメで!
実際見ると「ドラえもんじゃん」とか言うことなかれ!かなりの好演してますから。
(とあるラジオ番組でこの役を思い入れ深いと語ったそう)

内容は・・・実はすごくハード。

キーは「一般民衆からみた地球規模の戦い」コレに尽きるでしょう。

巨大正義ロボットが悪の組織が送り込むロボットを倒す!

でも、そこに住む人々はどう思う?

街を破壊され、家族を失い、すべてを失う一般市民。

正義のはずの、人類を守るための戦いは一般ピープルからすると
「迷惑甚だしいだけ」
という現実。

こんなアニメあったか?守っても守っても「出て行け!」「お前らがいるから戦争が起きるんだ!」と罵声を浴びされる主人公サイド。

止めはラスボスの一言

「誰がお前たち地球を守ってくれと頼んだ?」
「人類は高度に進んだ文明を持つ。いずれ宇宙を乱す侵略者になる可能性だ高い。
だから排除する」

おいおい。

そりゃ無いだろう?

主人公も「うるせー!それでも守るんだ!」ともう心身ボロボロ。

「無駄じゃなかったんだよな?」と最後につぶやく大山のぶ代・・もとい勝平。
もう重すぎですね。

人間爆弾ってのがまた酷い話で。
無作為に地球人を拉致

体内に爆弾を埋め込む

解放

人間の群れに帰った所で爆破!

子供向けじゃねぇってこの番組!

その爆弾にされた人間ってのが首に星印のあざが出きるんです。
それが判明した人々は他の人に迷惑をかけないように、集団で山奥に移動するんです。その中には主人公の友人もいて、独り叫びます


「嫌だ!死にたくない!なんでも言うこときくから!助けてよ、母ちゃん!」

ドカーン


このアニメ作った奴ちょっと署まで来い

こんな地味で効果的な作戦あるか?それを黙々とやる敵も敵だが、作り手にも問題あるだろう??こんなもんガキが見てみ?ドン引きだよ!

とまぁ、全23話とこじんまりとしかし相当濃いアニメです。興味があれば是非にお勧めします。

ザザンザーザザン ザザンザーザザン♪

今回の画像のザンボットグラップを構えたカットはいつ見てもきまってるよなぁ・・・超合金魂買ってよかった!


スパロボ好きへの100の質問

2006年06月11日 | ガンプラ・ロボットアニメ
 1 初めに何か一言どうぞ。
>ユウキ=カトウ、出るぞ!

 2 あなたのお名前(HN)をどうぞ。また、由来など、差し支えなければ教えてください。
>ユウキ。本名です。

 3 生年月日、血液型、星座は?
>12/15 O型 射手座

 4 一番最初にプレイしたSRWはなんですか?
>GB版第一次です。

 5 そのときのエピソードなどありましたら教えてください。
>マジンガー、ゲッターって何?

 6 今までプレイしたなかで一番好きな作品は何ですか?また、その作品が好きな理由は?
>SFC第4次。参戦作品の多さはびっくりした。もう狂ったようにやったし。

 7 逆に、これはちょっと・・・という作品はありますか?ありましたら理由などもどうぞ。
>OG。「スーパーロボット大戦」じゃないじゃん。オリジナル引っ込め。

 8 今までで一番プレイ回数が多かった作品は何ですか?(回数も)
>やっぱSFC第4次。何回やったことやら。

 9 一番好きなスーパーロボットは何ですか?
>イデオン!圧倒的なパワー!原作の思い入れが強いのもあるんですが。

10 他に、好きなスーパーロボットがありましたら教えてください。
>みんな好き!

11 一番好きなリアルロボットは何ですか?
>あー、Zガンダムかな。

12 他に、好きなリアルロボットがありましたら教えてください。
>全部!

13 一番好きなオリジナルロボット(主人公機含む)は何ですか?
>オリジナル嫌いだけど・・・サイバスターは別!

14 他に、好きなオリジナルロボットがありましたら教えてください。
>魔装機神は好き!他はイラネ

15 一番好きなキャラは誰ですか?(男女一人ずつ)
>男:ユウキ=コスモ 女:エリス=ラディウス

16 他に、好きなキャラがいましたら教えてください。
>基本的に嫌いキャラいないですね。

17 好きなカップリングなどはありますか?
>特になし。恋愛要素はライブレードで十分。

18 好きな武器をいくつでも挙げてください。
>「いくぞ!イデオンガン!」

19 遠距離戦派?それとも近距離(接近)戦派?
>遠距離。蝶のように舞い蜂のように刺す!

20 実際にゲームでよく使うユニットはスーパー系とリアル系、どちらが多いですか?
>リアルかな。

21 では、具体的にはどんなユニットを使いますか?
>回避が高いユニット。オーラバトラー、SPT、ブレン、などなど

22 それらのユニットは、徹底的に改造しますか?それとも他のユニットのために資金を残しますか?
>運動性と武器に早期からお金かけますね。

23 スーパー系&リアル系をユニット改造するとき、一番最初に改造するのはそれぞれどこ?
>スーパー:装甲 リアル:運動性

24 ユニットは出撃可能数いっぱいまで出撃させますか?
>もちろん。もっともゲーム序盤では出さないこともありますが。

25 MAP兵器はよく使いますか?
>卑怯といわれようが何しようが使います。

26 補給ユニットは使いますか?
>使わないですね。戦艦搭載しちゃう。

27 全滅プレイ(わざとゲームオーバーになり、経験値や資金を稼ぐ方法)はしますか?
>絶対しない。やる人の気がしれない。面倒くさいじゃん。

28 プレイするうえで、お得意の戦法や、こだわりなどありましたらどうぞ。
>回避の高いユニットに集中かけて突撃。相手が疲弊したところで一気に殲滅。

29 今までに成し遂げた偉業、やりこみプレイなどありましたらどうぞ。
>ないっすよ。

30 この敵キャラ(ユニット)はイヤな感じ、というのはありますか?
>援護防御するやつ。ウザスギス

31 逆に倒しがいのある敵や、撃破すると気持ち良いという敵はいますか?
>雑魚。バタバタ墜ちていくのは爽快!

32 倒すのが難しい敵が出現したら、なんとかして倒そうと思うことが多いですか?
>多いですね。経験値多いし、いいもん落とす場合多いですし。

33 第4次、F、64やα、第2次αやアドバンス作品など、主人公のいるゲームではそれぞれ誰を使ってプレイしましたか?
>全員使いましたよ

34 主人公の名前は変えますか?
>代えます。自分の名前に。最近のアルファ作品は変えないけど。

35 好きなセリフを挙げてください。(いくつでも可)
>シロー「まだ何か手があるはずだ!何か!!」
 ショウ「南無三!」
 コスモ「死んでたまるかよ!俺はまだ十分に生きちゃいないんだ!」
 カミーユ「貴様のような奴がいるから戦いは終わらないんだ!消えろっ!」
 

36 セリフが日常に出てしまうことはありますか?
>あぁ・・ありますね。「ちぃ!」とか小声で出る時多数。


37 SRW関係で、好きな声優さんは誰ですか?
>声優さんは偉大です。特にってのはないっす!


38 好きな精神コマンドをひとつ挙げるとしたら?
>魂!

39 自分に精神コマンドがあるとしたら、どれを持っていると思いますか?(6つまで)
>集中 熱血 ひらめき 直撃 魂 友情

40 レアな精神コマンドを使うために、特殊誕生日でプレイしたことはありますか?
>4次の頃はありますね。

41 印象深いシナリオ、イベントなどはありますか?
>3次アルファのイデオン関連の再現には驚きました!

42 ルート分岐がある場合、全部のルートを通りますか?
>買ったからにはもちろん。

43 もしも、今まで仲間にしたことのない敵キャラが仲間になるとしたら、誰がいいですか?
>敵は敵!味方になどならん!だから敵なのだ!

44 好きなキャラのレベルはとことん上げますか?それともみんなを平均的に上げますか?
>わりと平均ですけど。好きなキャラは使う頻度高いから必然的に高くなりますね

45 お気に入りの強化パーツは何ですか?(いくつでも)
>ハロ、ファティマなど一粒で数個おいしいモノ

46 リペアキット、プロペラントタンクなどはガンガン使う方ですか?
>いつも余りまくりです。売るほどあります。

47 サイコフレーム、高性能レーダー、超合金Z。どれか一つを選ぶとしたら?
>サイコフレーム!

48 フィールドマップには平面とクォータービューがありますが、どちらのほうが好きですか?
>平面・・・か。最近QBにもなれた。

49 地上と宇宙、どちらのマップが好きですか?
>地上。移動にENいらないし。

50 敵が水中にいます。こちらも敵もMS(モビルスーツ)のとき、あなたはどうしますか?
   なお、両者の武器はビームサーベル&ビームライフルのみとします。
   一、自分から動いて潜り、ビームサーベルで攻撃。
   二、ビームライフルを構えつつ敵が陸に上がるまで待つ。
>1。突っ込みます。ただし、回避の低いキャラなら2。

51 パイロットグラフィックは、どの作品が一番だと思いますか?
>意外とJが好き。

52 リアル系(+オリジナル)のパイロットグラフィックについて。
   ヘルメットをかぶっているのといないのとでは、どちらが好きですか?
>メット被ってたほうがそれっぽいと思うんですが。

53 お気に入りのBGMは何ですか?(いくつでも)
>イデオン関連。基本的に好き。オリジナルなら「TIME TO COME」
 と「熱風!疾風!サイバスター」くらいでしょうか。
 「鋼鉄の孤狼」とかも好き。オリジナルも音楽だけはいいんだよなぁ。

54 SRWの各作品ごとに、同じ曲でもアレンジ等に多少の違いがありますが、どの作品のものがいいと思いますか?
>SSのFでしょう!

55 少し細かい質問ですが、効果音等でお気に入りのものはありますか?
   (例・サンダーブレークの雷鳴、ゴッドゴーガン時の弓を引く音、ビームライフル発射音など)
>オーラコンバーターの排気音!「ギュオワー!」ってのw

56 歌詞が公開されていない(もしくは公開される前の)BGMに、自分で歌詞をつけたことはありますか?
>ございません。

57 携帯電話等をお持ちの方で、着メロにSRW関係のBGMは入っていますか?
>そりゃあもう!

58 お気に入りのデモムービー(変形シーンなども含む)がありましたら教えてください。
>ダンクーガの合体は好き!「データTHX1138ロック解除!」

59 この頃見かけないので復活してほしい・・・。そんなロボットはありますか?
>オーラバトラー!オーラバトラー!オォォォラバトラァァァァ!

60 敵の攻撃が命中率80%!リアル系ユニットのHPが最大のときに、
   あなたのとる行動は「反撃」?「防御」?それとも「回避」?
   ビームコーティング等、各種バリアは考えないものとします。
>回避!食らってもたかがメインカメラをやられただけだ!

61 援護行動はあったほうがいいと思いますか?
>幅が広がるからいいですね。専用台詞もあるし。

62 お気に入りの合体攻撃はありますか?
>MXのFDスペシャル!「出撃!ロボット軍団!」が燃える!

63 現在は無いけれどこんな合体攻撃が見たい、というのはありますか?
>サーバインとビルバインのツインオーラアタック。

64 スーパーロボットの原作を見たことがありますか?
   あれば、好きな作品はどれですか?
>登場作は大体見た。メカンダーロボが見れない!一話しか確認してない!
 イデオン発動篇は必見!

65 スーパー系ユニット・キャラについて、ここをこうして欲しいという要望はありますか?
>最近スーパーの装甲薄くないですか??

66 もし自分がスーパー系ユニットに乗れるとしたら、どれに乗ってみたいですか?また、乗ってどんなことをしたいですか?
>ゲッターロボ!とにかく合体したい!

67 この原作は見たことないから一度見てみたい・・・、そんな作品はありますか?(スーパー、リアル問わずに)
>合身戦隊メカンダーロボ。これだけ見てない!

68 リアルロボットの代表、「ガンダム」。
   原作を見たことはありますか?あれば、好きな作品はどれですか?
>やっぱリアルタイムで見ていたのはVなんでV・・・と言いたいがあえてG!

69 ガンダム系ユニット・キャラについて、ここをこうして欲しいという要望はありますか?
>最近Gガン弱くね?

70 ファンネル系武器はEN消費制と弾数制、どちらがいいですか?
>原作に忠実なら段数なんだろうけど。ENのほうが使い勝手はいい。

71 もし自分がガンダム系ユニットに乗れるとしたら、どれに乗ってみたいですか?また、乗ってどんなことをしたいですか?
>Gガンダムに乗って「んばぁぁぁくねつっ!」と叫びたい!

72 他のリアルロボットの原作を見たことがありますか?
   あれば、好きな作品はどれですか?
>ダンバインが圧倒的に好き。他も全部確認してます。

73 リアル系ユニット・キャラについて、ここをこうして欲しい、という要望はありますか?
>特には。現状維持で問題なし

74 オリジナル(SRX、魔装機神など)でアニメ化して欲しいものはありますか?
>したじゃん。ツマンネけど。動くサイバスター見れたのは良かった。

75 オリジナル系ユニット・キャラについて、ここをこうして欲しい、という要望はありますか?
>しゃしゃり出るな。

76 もし自分がオリジナル系ユニットに乗れるとしたら、どれに乗ってみたいですか?また、乗ってどんなことをしたいですか?
>乗りたいと思うのは・・・・ないっ!

77 似ているようで違う能力、ニュータイプ(人の気持ちがよくわかるようになるが、精神崩壊の恐れあり)と、念動力(超能力っぽいことが出来るようになるが、力が弱いと機体の操縦にも影響が出る)。自分が持つとしたら、どっち?
>過ぎた力は身を滅ぼします。したがってどちらもいらんっ!

78 主人公はいたほうがいいですか?それとも、特に必要はない?
>4次みたいな感じなら歓迎!

79 戦艦ユニットで好きなものをひとつ挙げるとすれば何ですか?
>大空魔竜!近接戦闘もできる戦艦はこれだけ!

80 戦艦は頻繁に戦闘させますか?それとも後方支援(援護やMAP兵器使用)のみですか?
>大空魔竜以外は。支援だけかな。

81 自分に「指揮官レベル」はあると思いますか?あるとすればいくつ?
>ないですね。

82 SRWのキャラで、自分の家族or親戚を構成するとしたら誰ですか?また、友人や恋人にするなら?
>いや、考えてもなぁ。

83 自分と(性格、言動、容姿などが)似ているな、と思うキャラはいますか?また、それは誰ですか?
>ドモン=カッシュ・・・だったらなぁ

84 ユニットの頭身は、SD派?それともリアル派?
>「新」も好きでしたよ。リアルも可。

85 SRWをプレイしていて、ヘコんだエピソードなどがありましたらどうぞ。
   (例・バグに悩まされた、セーブデータが消えてしまった等)
>セーブしないで進めてブレーカー落ちたとき。あとはやっぱSSの拡張メモリには酷い目にあってます。

86 N64ソフト「スーパーロボットスピリッツ」やPSソフト「リアルロボッツ・ファイナルアタック」、PS2「リアルロボットレジメント」「スクランブルコマンダー」など、SRW関係の他ジャンルソフトをプレイしたことはありますか?
あれば、思うところもどうぞ。
>SRS=あちゃぁ・・・
 RRF=出来損ないのバーチャロン?
 RRR=うわぁ・・・
 スクコマ=これは・・・ダメだな

87 今後、SRW関係でこんなジャンルのソフトがプレイしたい、というのはありますか?(例・3Dシューティングゲーム、キャラクターとのアドベンチャーゲーム等)
>A.C.Eが出て夢はかないました。

88 新作の予約はしますか?する場合、その時のエピソードなどもありましたらどうぞ。
>一応する。

89 SRW関係のグッズ(CDやアンソロ等)は持っていますか?
   持っている場合、そのなかでオススメなどありましたら教えてください。
>SSのFのサントラは聞け!

90 SRW関係のプライズ商品(ゲーセンで取れるアレ)をゲットしたことはありますか?
>コンバトラーの合体プライズは。バトルタンクだけがないw

91 プラモを作ったことはありますか?複数ある場合は、どれが一番のお気に入りですか?
>もう数えきれないほどに。現在はZガンダム Ver.2.0でしょうか。

92 SRWをジャンルにして、同人活動をしたことはありますか?ある場合、どんなことをしました(orしています)か?
>ドウジンって何?

93 SRW関係のイベントに行った(orスペースを持った)ことはありますか?
>2005年の感謝祭に。熱かった!

94 SRWのシナリオを一つ(1マップ)、自分で作れるとしたらどんな風にしますか?(例・味方&敵はどのユニットで、どういうストーリーか、など)
>縛り・・だな。実弾装備しか使えないとか、必殺技使えないとか。

95 自分で新しくロボットを作れるとしたら、どんな風にしますか?(ユニット性能や武器など)
>回避に特化したリアル系。しかし武装は近接重視。

96 実際に行ってみたい研究所・施設はありますか?(光子力研究所、テスラ=ライヒ研究所など)
>スペースコロニー!

97 あなたのHPはSRWを扱っていますか?扱っているなら、どんなページがありますか?(イラスト、ゲームプレイ日記など)
>midi作ってアップしてましたね。だいぶ前の話ですが。

98 現在は参加していないけど、このロボットは出て欲しい!というのはありますか?
>筆頭はゴウザウラー!ガンバルガー!エルドラン全員集合!
 あとは勇者を徐々に・・・
 その他にはバルディオス、マシーンブラスター、ゴワッパー5とかかな。

99 今後、SRWシリーズはこうなって欲しい!というのはありますか?
>オリジナル台頭だけは勘弁してくれ・・・・

100 お疲れさまでした。最後に一言・・・だけでなく、言い残したことがあればそれらも含めてお書きください!
>任務終了。これより帰投する!スパロボだけはずっとやり続けるんだろうなぁ。

エヴァ放送10周年だそうで・・・

2006年05月16日 | ガンプラ・ロボットアニメ
本放送からもう10年も経つんだ。年取るわけだ、俺も・・・ユウキです。

写真、わかり辛いでしょう?一応初号機です。

10年ぶりに観てみようかと思い立ち観てみる事にします。
久し振りに全話一気に見てみる。劇場版も見てみる。

やっぱ面白いっすね、最初のほうは。まぁ、前半部分の流れでラストまで行ったら
10年経った今も騒がれる作品にはならなかったでしょうけど。
中盤以降、雲行きが怪しくなる頃からは見ていても気が重くなります。
とどめにいわく付きの最終話。そして劇場版。

いや、10年経った今観ても
根っこの部分は理解不能 orz

劇場版の作画の荒れっぷり…というか凄まじさは圧倒されますが。
しかし「テーマ」の部分に関してはもう理解不能な領域。
ただ一つ理解してるのは
激鬱状態で観たら悪化すること受けあい

いやマジで。これヤバイですよ。
なんつーかこう。心の傷をを抉られる様な内容なんで。観てはいけません。

話の矛先を少し変えて、写真のプラモの方を少し。
全体的な出来はあまり・・・良くないかな、と。
まぁ10年前のプラモって事で仕方なしかな。塗装は必要ですね。
可動に関してはまぁ及第点。ガシガシ動くって訳ではないですが、多少無理なポーズでも自立しますし。
これ「輸送台仕様」ってバージョンなんですけど、輸送台そのものよりも武器が豊富に付いててお得な感じ。N2爆弾なんて零号機改に持たせたい一品。

しかし、エヴァは声優陣もかなり力入ってる感じしますね。実力ある声優陣のアニメは見ていて安心するし、感情移入もしやすい。
主人公 「碇 シンジ」の絶叫っぷりは聞いておく価値あり。

まぁ、未見の人は一度見てみてもいいかもしれません。
受け止め方は人それぞれでしょうが、まぁ、作画・声優・音楽のすべてが
高水準でまとまっていると言えばまとまってる。

ともかくエヴァを観て唯一真っ正直に受け止めた言葉。

「逃げちゃダメだ・・・・逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ・・・逃げちゃダメだ!!」

そう。「逃げちゃダメ」な時なんだろうな、今の自分は。
自分の抱ええてる問題、状況を真っ正直に向き合う。
怖い。
でもやはり目を背けてばかりはいられない。

逃げちゃダメだ・・・・か。がんばろう。