今月期限のお仕事ミッションコンプリート!
そして今日は、仕事も差し迫った用事もない自由なお休み日。ワチョーイ(*´∇`*)
ということで、我慢していたダークソウルリマスターをゴリゴリやろう!

篝火ともしまくるぜー!(画像はダクソツイから流用)
おらおら!雑魚もボスもどんとこい!ソウルよこせ!アイテム宝箱人間性!おっさんこんちわまた世話になるぜーたまねぎ相変わらずだな元気だせよ!
・・・うっ、ぎぼぢわるい
久しぶりなので酔う(´Д` )長時間ぶっとおし廃プレイはできないか。
てことでやっぱり家事デイになるわけで。
2時間ゲームして買い物に出て、1時間ゲームしてお昼食べて、1時間ゲームして料理して。
時間があるから、今晩は久しぶりに鶏肉の低温調理しようかな。前は鍋でやったけど、火の通り具合が安定しないから、今日は炊飯器の保温でやってみよう。

鶏むね肉2枚、ささみ2枚。
強めに塩して、ついでに胡椒とベランダでちぎってきたローズマリーの葉と一緒にジップロック。水を少しいれて空気を限りなく抜く。
炊飯器に沸かしたお湯をいれて、少しあけたまま温度を下げて、ジップロックをいれて、炊飯器の保温をポチ。1時間タイマーかける。
低温調理は65度くらいがいいらしい(殺菌のため)。でも温度計なんてないのでまあ適当に。
前は鍋に沸かしたお湯に入れて火止めて放置だったので、その時よりは火が通るはずだけど、たぶん少し温度が高い気がする。たぶん90度より下がってからジップロックを入れたと思う。そしたらまた水温が下がってるはずだけど、どのくらいだろう、、、温度が高かったらパサパサになってしまうのだろうか?
まあ実験なのでなるようになります(*´ω`*)
この鶏肉は、あとで食べる時にそのままミネストローネに浮かべます。前に旦那が連れてってくれた、ビストロのランチメニューの真似っこなのです。ヘルシーメニューで美味しかったんだ。
なのでミネストローネを作る。にんにくベーコンこてこてのミネストローネじゃなくて、今日はあっさりver。トマト缶ではなくて、買って少したって柔らかくなりはじめた生トマトで作る。あっさりさっぱりになるんだ(*´ω`*)
ミネストローネや豚汁を休みの日に作るのは好き。野菜を無心で刻む( ̄∀ ̄)
さて煮込もう。
鶏肉1時間タイマーまであとゲームするほどの時間はないので、おやつでも食べながら待ち。
ピー。
保温1時間で、ちょっと分厚いところをハサミで切ってみたら、しっかり白くなってた。

ということは、やっぱり温度が高かったなこれ。
パサパサ具合は食べてみないとわからないけど。
ジップロックのまま、ご飯前まで放置。
サラダチキンは水分に浸かってないとすぐパサパサになるから。
ミネストローネはまだ煮込む。じゃあ今度こそゲーム( ̄∀ ̄)
★★★実食★★★
やっぱり温度が高かったっぽい。かなりしっかり火が通ってた。コンビニのサラダチキンくらいの固さになってしまった、しっとりはしてたけど。
炊飯器で、保温機能使わないで蓋閉めて数時間放置するだけでもいいかもしれないな。あんまりたくさん入れないようにして。胸肉1枚とささみ2枚で十分だな。
そして今日は、仕事も差し迫った用事もない自由なお休み日。ワチョーイ(*´∇`*)
ということで、我慢していたダークソウルリマスターをゴリゴリやろう!

篝火ともしまくるぜー!(画像はダクソツイから流用)
おらおら!雑魚もボスもどんとこい!ソウルよこせ!アイテム宝箱人間性!おっさんこんちわまた世話になるぜーたまねぎ相変わらずだな元気だせよ!
・・・うっ、ぎぼぢわるい
久しぶりなので酔う(´Д` )長時間ぶっとおし廃プレイはできないか。
てことでやっぱり家事デイになるわけで。
2時間ゲームして買い物に出て、1時間ゲームしてお昼食べて、1時間ゲームして料理して。
時間があるから、今晩は久しぶりに鶏肉の低温調理しようかな。前は鍋でやったけど、火の通り具合が安定しないから、今日は炊飯器の保温でやってみよう。

鶏むね肉2枚、ささみ2枚。
強めに塩して、ついでに胡椒とベランダでちぎってきたローズマリーの葉と一緒にジップロック。水を少しいれて空気を限りなく抜く。
炊飯器に沸かしたお湯をいれて、少しあけたまま温度を下げて、ジップロックをいれて、炊飯器の保温をポチ。1時間タイマーかける。
低温調理は65度くらいがいいらしい(殺菌のため)。でも温度計なんてないのでまあ適当に。
前は鍋に沸かしたお湯に入れて火止めて放置だったので、その時よりは火が通るはずだけど、たぶん少し温度が高い気がする。たぶん90度より下がってからジップロックを入れたと思う。そしたらまた水温が下がってるはずだけど、どのくらいだろう、、、温度が高かったらパサパサになってしまうのだろうか?
まあ実験なのでなるようになります(*´ω`*)
この鶏肉は、あとで食べる時にそのままミネストローネに浮かべます。前に旦那が連れてってくれた、ビストロのランチメニューの真似っこなのです。ヘルシーメニューで美味しかったんだ。
なのでミネストローネを作る。にんにくベーコンこてこてのミネストローネじゃなくて、今日はあっさりver。トマト缶ではなくて、買って少したって柔らかくなりはじめた生トマトで作る。あっさりさっぱりになるんだ(*´ω`*)
ミネストローネや豚汁を休みの日に作るのは好き。野菜を無心で刻む( ̄∀ ̄)
さて煮込もう。
鶏肉1時間タイマーまであとゲームするほどの時間はないので、おやつでも食べながら待ち。
ピー。
保温1時間で、ちょっと分厚いところをハサミで切ってみたら、しっかり白くなってた。

ということは、やっぱり温度が高かったなこれ。
パサパサ具合は食べてみないとわからないけど。
ジップロックのまま、ご飯前まで放置。
サラダチキンは水分に浸かってないとすぐパサパサになるから。
ミネストローネはまだ煮込む。じゃあ今度こそゲーム( ̄∀ ̄)
★★★実食★★★
やっぱり温度が高かったっぽい。かなりしっかり火が通ってた。コンビニのサラダチキンくらいの固さになってしまった、しっとりはしてたけど。
炊飯器で、保温機能使わないで蓋閉めて数時間放置するだけでもいいかもしれないな。あんまりたくさん入れないようにして。胸肉1枚とささみ2枚で十分だな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます