朝ごはんにはまだ早いし、さりとて寝直すほどの時間でもない。
ベランダに出ても微妙な天気(´Д` )

小さいけど可愛い色だなー(*´∇`*)元気元気
何か作業するか。雨の前に、終わったパセリをどうにかしようかなー。
イタリアンパセリの苗は、花が終わって茶色のカリカリになっているので、種を取って、土を入れ替えて蒔きなおしたいところ。

ここから指でしごいて種を。

アップにすると種がたくさん。半分は置いといて、半分を蒔こうかな。
いまは種取りだけなので、思いのほかすぐに終わってしまった。
バジルの種も取ろうかな。
もさもさに育っているバジルももうすぐ終わりだろうから、元気な葉のついてる枝一本取って土日に使おう。種は焦げ茶カリカリになってる枝をパチパチ。

ついでにまだ花が咲いてる枝も取って一輪挿しへ。

節一ヶ所に4包くらいついてる?それぞれの中から、種が4つくらい出てきます。えらい量になるなこりゃ。
構造はしその穂と一緒です。あー青じそも種取れば良かったな。見苦しくても放置してたら良かったかな。
枝から外して、指先でひたすらモミモミ。黒ゴマみたいな種が飛びます。飛び出る種のほうがたぶん中身詰まってて元気なやつ。それをちまちまティッシュによけて。
くしゃみはダメだ!しないんだ絶対!フラグじゃないんだ我慢だ我慢
ひたすらモミモミ。ひたすらチマチマ。うー、これはなかなか面倒くさいな。昨日の仕事で肩がこって痛いのに何やってるんだ私は(´Д` )
でもとても良い香りがします!生バジルより柔らかい香りが、モミモミするたびに充満します。気持ちいい香りだ(*´∇`*)癒されるー
しかしまだまだモミモミ。もう小さい種はいいや、大きなゴマだけ取ろう。指先が疲れたー握力ならぬ指力?がなくなってきた。うー(´Д` )

大量に種が取れました。こんなに蒔いて育っても困るなどうしよう。バジルは春にならないと育たないから、まだ蒔けないしなあ。とりあえず保存。
さて終わり!ふーつかれた!

以前取ったディルの種と合わせて3種類確保。お皿のはイタリアンパセリの種。午後に蒔こうかな。
手を洗っても指からいい香り(*´ω`*)
さーて朝ごはん。昨日の残りの豚汁に冷凍うどんを投入して食べようっと(*´∇`*)