goo blog サービス終了のお知らせ 

秋深き隣は何をする人ぞ

かの名句に倣い、、、どんなときも縁と情感を失わずに在りたいものだと。

からいもからいも

2005-05-14 | 趣味-gourmet
8時ダッシュでM氏とからいもデート。 本日も相変わらずおいしゅうございました。 …何のんだのかさっぱり忘れてしまったけれど、 念願のラーメンをいただけたので満足。 帰り道走らせてごめんM氏。 乗り過ごさなかったかしら。 そして、今回もマスターに某SNS登録をお願いできず。 次回リベンジを図りたいもので。 . . . 本文を読む

夢へのとおい道のり

2005-05-10 | 趣味-gourmet
今日はクライアント候補とランチミーティング。 渋谷にあるフレンチ、Manoir D'Innoは 喧騒がまったく感じられない落ち着いた庭のある一軒家で、 お料理は素材を活かした重さを感じない味。 今日は季節野菜のテリーヌにスズキのポアレホワイトアスパラグリル添え、 デザートに好みのケーキ盛り合わせ。 選ばなかったパリブレストが絶品だったようで、後悔しきり。 個人的にもお付き合いさせていただきたい方 . . . 本文を読む

久方のからいも

2005-05-03 | 趣味-gourmet
大学時代の友人Kといつもお世話になっている眼鏡屋T氏で呑む。 ついいつもの感覚で、T氏が居るにも関わらず わりととりとめもなく話してしまったがよかったのかな。 美味しい酒と肴、あの雰囲気はやはり抜群である。 土産のおにぎりは大変美味しゅういただきました。 夢中になりすぎて芸能人ガン無視したのが驚き。 . . . 本文を読む

九紫なんとかかんとか

2005-04-26 | 趣味-gourmet
細かく書くと、詳しい人にばれてしまうらしく恥ずかしいので一部伏せつつ、 つまり『頭はいいかもしらんが頑固でプライドが高いわりに繊細で出る杭打たれるね?』 と言われてしまったのであった。 恐らく中国ヨンセンネンの歴史やらなんやらに基づいているものだと思われる。 ええまぁそんなところがあるといえなくもなく。 要するに『無駄な人に正義を主張しても気持ちは分かるが意味がないことなので 大人しくするべし . . . 本文を読む

鮨なかむら

2005-04-09 | 趣味-gourmet
以前から人と約束していた『鮨食い倒れツアー』第一弾を決行。 会社上がりが遅かったため、遅くまでやっている『鮨なかむら』へ。 9人くらいの白木カウンターのみで、ご主人のほかに板場内に女性が一人、 外に男性スタッフが一人。堅苦しくない程よい広さ。 ビールはエビス生で、グラスがプラスチック…?とちょっと首を傾げてしまったのだけど、 飲み干してみたらIDEEのカップ。陶器かグラスのほうが嬉しいけれど、 な . . . 本文を読む

Restaurant Tableaux

2005-03-29 | 趣味-gourmet
月曜から、お供で代官山のRestaurant Tableauxに行く。 詳細は後日書くとして、備忘録。 ◆APPETIZERS ワシントン産 熊本種“オイスター・シューター”と“フレッシュ・オイスター”プレート (ガスパチョと洋ワサビの組み合わせが美味しいんだ) 平目のセヴィーチェ シーザース・サラダ(このチーズと黒胡椒の香りの高さ!) ◆PASTA 函館産 生ウニのスパゲッティーニ ◆MAI . . . 本文を読む

満月の見えるお店

2005-02-25 | 趣味-gourmet
出向中、ランチをどうするかが目下の悩みだったのだが、 チラシを貰ったお店へ行ってみたところ、これが大当たり。 ビルの最上階という立地をフルに活かし、東京タワーやヒルズが望め、 天井が高くその窓からは夜は満月が見えるという。 奇しくも今週からランチを再開したらしく、時間を外せばまるで自分だけの 特別空間のようで、これは大当たり。夜も来てみようかな。 写真は、ランチの柚とオクラのペペロンチーノ。 柚 . . . 本文を読む

健康ランチと不健康おやつ

2005-02-18 | 趣味-gourmet
久しぶりに外でお昼。 AVEDAのピュアカフェでオーガニックなランチプレートをいただく。 玄米と豆のサラダプレート、スープで1100円ほどだったかな、コーヒーもオーガニック。 非常に歯ごたえがあるので満腹感も出るし、美味しいのだけど…作れるかな、これ。 沢山は食べれないけれど、量が少なすぎる気もする。 コーヒーはフレンチローストのアメリカン、て感じで、単品では安いけど…。 カラダ綺麗になった感じで . . . 本文を読む

LUXOR

2005-02-17 | 趣味-gourmet
先日社長のお供で、白金のイタリアンristorante LUXORへ。 個人で初めて来れば緊張しそうなところだが、そこはドンがいるという安心感で心から満喫。 普通にコースで頼めばいい値段がするのだろうけど、 上客になれればヴォリュームを押さえて種類を出してくれたり、と 随分融通してくれるようなので或る意味お手頃なのかな、と間違った認識を。 お財布の心配なく、エレガンス気分に浸れるのは本当に楽しい。 . . . 本文を読む

ラ・ブリアンツァ

2005-02-07 | 趣味-gourmet
先日、5年来のお付き合いになる方とラ・ブリアンツァでデート。 以前代官山にあったお店だそうで、近所にあったらつい通っちゃいそうな使い勝手の良い感じ。 コースも3,800円からととてもリーズナブル。 ワインも飲むし、ボリュームがあっても食べれ切れないので、 大抵プリフィクスを諦めて一番下のコースを頼んでしまうのだけれど いきなり前菜でトリュフが山盛り。 実は今まで3大珍味の中トリュフだけは味わって食 . . . 本文を読む