ウルグアイのダ リ オ・シ ル バ選手が
交通事故で右足切断!
意識が速く戻りますよう… . . . 本文を読む
無謀な挑戦にたいして、
あきれを通り越して賞賛の気持ちが抑えられないことがあります。
忙しさにかまけて放置していたここを更新しようと思うくらいには
賞賛したい気持ち。
まれに。
羊を丸飲みのニシキヘビ、動けなくなり御用。
のめるのね。
ていうかのもうと思ったのね。
どんだけチャレンジャーなんですか。 . . . 本文を読む
つい先日、社内のビジネスカードで溜まったポイントを
マイレージに移行する、という話が。
でもそれ、上司が全部個人につけるって話でして。
経理で上司だからってそれ、ありなのかなぁと。
ビジネスカードを持っているのは役職だけだけど、
すべて会社業務で使っているわけでしょう?
社長が代表でっていうのならわからないでもないんだけど、
それ以外なのであれば納得いかないかな、とおもっていたところに
こんな . . . 本文を読む
身に迫る。
というかあっぱれ。
最低賃金:人は時給608円で生きられるか
政府もね、よく分からない視察とか条件とかじゃなくて
食生活実験:人はアメリカ産牛肉を食べ続けても発症しないか
くらいすればいいんだ。 . . . 本文を読む
ここのところ巷を賑わしている耐震偽造問題。
今の自分に直接関わる事は一切ないのだけれど、
とうとう非常に身近な名前エリィが飛び出してきて、いたたまれない気分。
色々考えることはあるし、マスコミの報道には首をかしげることも多い。
エリィには知人友人も多いし、
元々の母体にもまだ沢山友人が居るので複雑な心境で、
私情を押し殺して静観していたいところ。
今でこそ資本関係は解消されたけど、
設立当初 . . . 本文を読む
採用募集と、その仕事内容紹介。
『多様で刺激的。人間関係をうまく結べることが不可欠。頻繁に外国出張あり』
ネットではなかっただろうけれど、就職する前にもしかして
ジェームス・ボンドがそういう説明を受けてたかも知れない
とおもうと、異常におかしい。
マイフェイバリット愉快映画、World is not enoughが観たくなってしまった。 . . . 本文を読む
今年もGOOD DESIGN AWARDが発表になった。
多くの受賞作品の中で、今年も、知人の作品がちゃんと入っていた。
設計時の苦労をリアルタイムでみてきた作品だったので、
勝手に感慨深くなってみる。
表に名前が出ようが出まいが、あなたの作品なのだよ、といってあげたい。 . . . 本文を読む
正直ここまで自民が議席獲得するとはおもわなかった。
郵政民営化はいいとして、
イラク派兵延長(無期延期?)とか、国債が下落しそうとか、
うっかり口滑らしてた増税とかOKって判断なのだろうか。
小泉首相が任期満了の時に考えれば、っておもっていても、
そのときには既に根回し完了増税決定、とかなってそうだ。
実のある増税ならいいんですけどもね。ホント。
今回の選挙会場は、初めてと言っていいほど人が多か . . . 本文を読む