中古の新居に引越してから、2か月と少しです。
かなり慣れてきましたが、だいたいにして、この建物は居住するように作られていないのです。
そもそも、研修とか保養とか、そーいう建物だったのです。
ですから、3階建てなのに部屋が1つしかありません。
和室8畳だけです。
あとは、ただ、大きめの広間。
なんだこれって感じです。
だから、収納はたくさんあるのに、衣類を収納するスペースがないのです。
いやいや、それだけ広いなら、なんとかなるだろーって、なんとかなりません。
はー、その広間に、タンスやハンガーラックを置く勇気が、私にはありません。
って、それって、おまえのスペースで、おまえの家だろー。
うん、そーなんだけど。
はーぁ、って悩んでいる私さんです。
今夜のお酒

きゃべつ、カツ、トマト、メヒカリ、きゅーり、ピリ辛ごぼう、まぐろたたき。
今夜のお酒も、うまーいんです。
イイねは、1つ押しでお願いします。
1部屋を完全に収蔵庫にするとか。いろいろ考えて!
な~んも悩むことなんかないでしょ?チャチャっとやっちゃえ。
いやいや、それが1部屋しかないのですよ。
その1部屋を収蔵庫にしたら、寝るところがないのです。
あとは、広すぎる廊下というか広間なんです。
眺めはいいのです、海が目の前で。
仲間は夏、ここで合宿飲み会や、バーベキューをやるつもりでいます。
私も、冷蔵庫、洗濯機を2階3階に運んでもらったので、ダメと言えません。
よって、夏まで現状維持しなければなりません。
なーんてね、私も飲み会楽しみにしている1人ですけど。