goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままなブログ

私の近況報告です。思うままに書き込んでいきます。良かったらコメントくださ~い

沙羅の花を観てきました♪

2013-06-29 | 
沙羅の花を観に行って来ました



平家物語では、世の無常を象徴する花として登場。
幹はなめらかな灰褐色で美しく、初夏の頃直径7cm程の白い清浄な花が咲く。
絹毛のような五弁の花は朝咲いて夕べには散ってしまうことから、
この短い花の命を人の一生の儚さ、平家一門の栄華と没落にたとえたと言われているそうです。


落ちた花姿も端正で花びらを散らすことなく、一花一花仰向けて落ちて、風情が深い。

パンフレットより


ね、儚げで清楚で美しい花でしょ?











軸は「幸せは静かなるもの沙羅の花」  高野山金剛峯寺  森寛紹 書


花入れ 萩焼 15代坂倉新兵衛 作



藤戸寺 沙羅の花を観る会          併催 大月光勲能面展        6/30まで
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゴムは良いよねっ♪ | トップ | コケッ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。