今日から開催の陶芸 人間国宝の世界展
に行ってきた。
地元の備前焼はもちろん、九谷焼の吉田美統、藤本能道、三輪休和・・・。
48人の人間国宝の作品とあって見ごたえある。
私が目を奪われたのは荒川豊三作黄瀬戸。
素朴で優しいつくり。
隣で開催中の伝統工芸士
にも立ち寄った。
俳句でご一緒させてもらってる榊原清人さんの作品(もちろん一番に拝見)はダイナミック~
みたこともないきれいな糸を紡いだ着物や木の繊細な細工に見とれてしまった。
芸術は素晴らしいぞぉ

地元の備前焼はもちろん、九谷焼の吉田美統、藤本能道、三輪休和・・・。
48人の人間国宝の作品とあって見ごたえある。
私が目を奪われたのは荒川豊三作黄瀬戸。
素朴で優しいつくり。
隣で開催中の伝統工芸士

俳句でご一緒させてもらってる榊原清人さんの作品(もちろん一番に拝見)はダイナミック~
みたこともないきれいな糸を紡いだ着物や木の繊細な細工に見とれてしまった。
芸術は素晴らしいぞぉ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます