日曜日、生まれて初めてサトイモ食べた。
ゆかちゃんは豆がきらいだからと豆のけてくれたのに
「サトイモも食べられないの
」
って言えなくて……
頑張って口に入れた。
ところがどっこい
美味しかった
パクパク。三つ続けて食べた。
苦手なもん、またひとつ克服した
食わず嫌いじゃったわけよ。
やほ
~
でも炭水化物なんよな、サトイモさん
次は「
オクラ」じゃ
ゆかちゃんは豆がきらいだからと豆のけてくれたのに
「サトイモも食べられないの

って言えなくて……

頑張って口に入れた。
ところがどっこい
美味しかった

パクパク。三つ続けて食べた。
苦手なもん、またひとつ克服した

食わず嫌いじゃったわけよ。
やほ

でも炭水化物なんよな、サトイモさん

次は「


しかも「美味しかった」、続けて3連食なんて、偉い!!!!!(爆笑)
サトイモはでんぷん質だけど、あのヌルヌルはとっても身体に良いのです。
次の目標のオクラもヌルヌル野菜の仲間ですね~。
でも、旬の夏までには勇気を溜め込む時間は十分あります
これから年齢を重ねる私たちには、ありがた~いお野菜なのです。
という私も好き嫌いあり、
昨日も、美味しそうなイタリアンでパスしてしまった……
ゆかちゃんを見習わねば
これも苦手でしたわ
友人にそのこと言ったら
「『ふき』ってどんなヤツ
って聞かれました。
この人はキュウリが嫌いなんです。
キュウリって栄養あるのかなぁ?
食べなくても良い野菜と食べなきゃって野菜。
私は食べた方が良い野菜が嫌いなようです
ちなみに豆腐も苦手ですわ、わたし
頑張りっます