goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆかですねん

たいしたもんやおまへんで!

三度目の正直★グラタン挑戦!

2011年04月30日 | 料理
ホワイトソースから作るグラタンに挑戦p(^^)q

実は三度目ですが

ようやく上手くできました♪

一度目はシャバシャバ
二度目はドロドロ
三度目で適度な感じ

オーブンに付いてたレシピを参考に、少しゆるめにしました。


私流ホワイトソースは

<材料>三人分
・バター…30g
・薄力粉…30g
・牛乳…450cc
・ブルーチーズ…一片
・コンソメ顆粒…適量
・黒胡椒…適量

<作り方>
バターと薄力粉を耐熱ボウルに入れて、1000Wで1分レンジでチン!
レンジから取り出して、バターと薄力粉をまぜる。
そこに牛乳を入れてさらに混ぜる。
それをレンジで1000Wで6分チン!
(↑途中3回くらい取り出して混ぜる)
(↑最後の取り出し時にブルーチーズを入れる)
最後にコンソメ顆粒と黒胡椒で味を調えて完成☆

マッシュルームがあったので、スライスしてホワイトソースに混ぜました。


で、
グラタン皿に具を入れて
ホワイトソースをたっぷりかけて
パルメザンチーズを振り掛けて
オーブンのグラタンモードで焼いて
完成\^o^/

ぬふふっ、グラタン恐るるに足りずっ!
また作ろっと(^O^)/

ブルーベリーなパウンドケーキ

2011年04月17日 | 料理
ストレス発散のため

昨夜作りました。

いつもはSHIORIちゃんレシピで作りますが
昨夜は…テキトー

薄力粉110g
無塩バター98g
牛乳フィーリング(たぶん20gくらい)
とか(笑)
入れすぎちゃった、余りを全部、んなもんテキトーやろ?満載な分量でしたが
なんとでもなりますな★

たまにはバター多めのパウンドケーキも美味しいなぁ~と思ったのでした。

チャンチャン♪

若竹ペペロンチーノ

2011年04月17日 | 料理
本日のランチは

ペペロンチーノをベースに

若竹煮の出汁を

ぶっこんでみました(^O^)/

無茶苦茶やね!
でも美味しかったよ!

昨日、母が作ってくれた若竹煮を完食し
出汁がどーにももったいなく思えたので。

たまにはこんなんもアリでしょ。


いじょ★

夢のコラボレーション☆

2011年02月12日 | 料理
前からやってみたかった

ブルーチーズとマッシュルームのクリームもの

を作ってみました。


<ホワイトソース>
バター小さじ1と小麦粉大さじ1をフライパンで焦げないように炒め
ブルーチーズ5gを加え
牛乳200ccと粉チーズ小さじ1を加えて沸騰しないように混ぜ混ぜ
そこに生姜ペーストとコンソメ5gで味を整える。

<具>
ジャガ芋2個を一口大に切って、レンジで2分程チンしてから
フライパンでグレープシードオイル(←サラダ油代わり)で両面炒め
薄切りしたマッシュルーム1/2パックを加え炒め
白ワイン大さじ2入れて煮立てて
黒コショウとハーブ塩(微量)で軽く味付け

で、

<具>に<ホワイトソース>を投入し、とろりとするくらいに煮て

完成☆


なにが夢のコラボかといふと

自分で作ったクリームものを、
自分で作ったパンで食べる!
(お皿に残ったソースもパンでペロリ)

これが

感(´;ω;`)涙(笑)

やってみたかってーん☆


はぅ、満足(^O)=3


以上ですm(__)m

この週末は食べ物作りまくったな…

2011年01月17日 | 料理
あくまで、親のおやつに作ったんですよ!

あくまで、味見で一切れ食べたんですよ!

この時間に( ̄ω ̄)


レーズン入りパウンドケーキでございます。


これがね、

「江」見ながら作ってたからか
こともあろうに
ベーキングパウダーを入れ忘れましてね
パウンド型に生地を入れてオーブンがあったまるのを待ってる時に気付きまして

むぎゃっ(゛Д゛;)

てなりましたが

後から混ぜちゃえ~~~
うひゃひゃ(☆ω☆)ひゃひゃ
と混ぜたらなんとかなりました。

テキトーすぎやなf^_^;

われながら、ちと呆れましたとさ。


グッナイ( ̄ω ̄)d

ユカ★パン工房始めました!

2011年01月15日 | 料理

初めてにしては上出来の焼き上がり♪

ソフトフランスパンでござい☆

ビビってレシピの半分の量で作りましたが、なんとか食べ物になりました。

初めてのくせに、
いきなり天然酵母に手を出し
本来は強力粉を使うところを、家にあった中力粉を使用するw
無謀でしたが意外と簡単やったp(^^)q
ってか、天然酵母のお陰で美味しくできたのかも?


今度は強力粉で作ってみようかな☆

レーズンパンとか
イチジクパンとか
カレーパンとか
食パンとか

作ってみた~い(o^~^o)

鶏もも肉のコーヒー煮☆

2011年01月01日 | 料理

毎年恒例、我が家のおせちには欠かせない鶏料理!
昨年も作りましたよ!大晦日イブにね(笑)

鶏もも肉のコーヒー煮

よかったら作ってみてくださいね!
鶏好きならば一度は是非☆
鶏もも肉をインスタントコーヒーで煮て、タレに一晩つけるだけ!

これは教わったレシピですが、美味しいのでクックパッドにも載せました(〃∀〃)

で、またまた調子に乗って
このブログのリンク先にクックパッドの自分のページを追加しました(笑)
自分のメモ代わりですけどね。
さて、いくつまで増えるかしら?


桜エビのパスタ

2010年12月25日 | 料理
なぁ~んか今年はクリスマスに気持ちがいかず
ベクトルはお正月に向いてます☆

おせち食べたい(≧ω≦)


今日は母連れてお出かけ予定でしたが、先方都合で延期
残念(-.-;)

ぽっかり空いてしまったので、洗濯してたら
寒いっ{{(>_<;)}}

一日中引きこもりを決め込みました(笑)





前から作ってみたかったパスタに挑戦!

「桜エビとエリンギのバター&カレー醤油パスタ」

でござい♪

<二人分>
フライパンでバターを小さじ1ほど熱して
桜エビを…大さじ3くらい(←適当)軽く炒めて、一時退避
同じフライパンで
オリーブオイルでニンニクみじん切り(一片)を炒めて
バター小さじ1入れて
エリンギ(二本)とインゲン(六本くらい)を炒めて
カレー醤油を大さじ1ほど入れて炒めて
桜エビ再登場で入れて、全体を絡ませたら
オリーブオイルをちょい足して
茹で上げパスタ200gをフライパンに投入
茹で汁を大さじ4くらい入れて
クレイジーソルトと黒コショウを少々入れて
ぐあぁぁぁーって混ぜて
できあがり☆

お好みで粉チーズふってもよし♪

これはユカ★オリジナルでございますが
オススメです(≧∀≦)b


カレー醤油の効能は不明f^_^;ですが
カレー醤油がなければ、醤油にガラムマサラ混ぜればよいと思います。(←無責任)


二人分パスタを家族三人で3時のおやつに食べたのはナイショだ!(笑)

大根と鶏もも肉のソテー☆

2010年12月22日 | 料理
昨日は「大根食べたい!」

ってなわけで、

先日美容院に行ってコピってもらったオレンジページ(笑)のメニューにしました☆


大根は2、3cmの分厚いめに切って、片面に格子切り込み入れて
耐熱皿に切り込み上にして並べて、水を濡らしたキッチンペーパーを被せて、ふんわりラップして、レンジで6分
竹串がすっと入るくらいになったらOK
(我が家のレンジは8分、そして爪楊枝使用w)

その間に、鶏もも肉をぶった切って塩こしょうして
中火のフライパンにバター大さじ2入れて、鶏もも肉を皮めを下にして焼き色つける
鶏もも肉の両面が焼けたら
大根投入!(切れ込み面は下)
大根の両面を2、3分ずつくらい焼いたら
酒大さじ1、しょうゆ大さじ1/2、ローリエ1枚、水大さじ4を入れて、ちょいと混ぜてフタして10分蒸し焼き。
その間ちょいちょい具を返す。
蒸し焼けたらバターを大さじ1入れて、溶けたら火をとめる。

お皿に大根と鶏もも肉を盛りつけて
フライパンのタレを煮詰めてかければできあがり☆


それだけじゃあ食品が少な過ぎるので、さやえんどうと長芋をタレ+カレー醤油で焼きました♪

バターの量にビビって若干勝手にバターを減らしましたが、意外にあっさり味でしたo(^-^)o
大根の処理に困ったら、コレだ(^O^)/

鶏もも肉は、最初はほんとに焼き色つける程度で十分ですわ。
私は焼きすぎちゃいましたf^_^;

よかったらお試しあれ☆