ゆかですねん

たいしたもんやおまへんで!

看板の先には・・・ 出雲二日目③

2007年10月31日 | 旅行

ガイドブックには載ってなかったサプライズ!
さすが神話の国やねぇ~、こんな看板に気付かせてくれた出雲さんに感謝!

「出雲神話 黄泉比良坂 黄泉の国入口」です!

これは気になるやろ?
めさめさ気になるやろ?
神話好きなら一度は行かんといかんやろ?

国道9号線沿にこの看板はあります。
行きしなにこの看板を見て一人大興奮し、「ここどこー!?」と騒いでる間にJR揖屋駅への案内標示があったので、その位置感覚だけを頼りに行きました。

無事看板に再会!
不安ながら看板に従って細い道を車で進んで行くと・・・・・

ついに到着!!!!!

これが黄泉の国入口です!


少し進むと石碑があり
(昭和15年設立「神蹟黄泉比良坂伊賦夜坂伝説地」と刻まれてます)


さらに進むと奥には巨石が・・・

ここで「黄泉比良坂(ヨモツヒラサカ)」のお話を。
一度くらいは聞いたことあるんやないかしら?

男神イザナギの命と女神イザナミの命は二人で日本の国土と神々を生みました。最後に火の神を生んだ時、イザナミの命は亡くなってしまいました。
イザナギは亡くなった妻に逢いたくて黄泉の国に行き「愛しいイザナミ、早く還ってきて~!」と言いました。するとイザナミは「それは残念、もうちょい早く迎えに来てくれたらよかったのに。黄泉の国の食べ物を食べてしまったので還れないわ。・・・でも迎えに来てくれたので、なんとか黄泉の国の神々に頼んでみます!た~だ~しぃ、返事をするまで絶対に来ないでね!」
でも我慢できなかったイザナギは黄泉の国に入ってっちゃったのね。そしたら・・・体中に蛆のわいた、体の八か所に雷が生まれたひどい姿のイザナミを見ちゃいました。
「見ぃ~た~なぁ~~」
ビビッたイザナギは逃げ出し、怒ったイザナミは追っかける。
で、イザナギは黄泉比良坂の巨石で道を塞いでなんとか逃げ切ったと。
「約束破ってこんな姿を見られちゃって、許さない!もうあなたの国には還りません!」
「今でもお前を愛してるけど、そんなに怒っちゃってるなら仕方ない・・・別れよう」

・・・そんなやりとりがこの黄泉比良坂で行われたのかぁ~


これが「黄泉比良坂」の全景。

どーやら巨石以外は最近のものみたいね。
じゃあ、どーやってこの巨石が塞の神(道祖神)で、ここが黄泉比良坂って分かった(思った)んやろね・・・。
ま、神話ですからぁ~。

とにかく、思いもかけずこんな素敵スポットに導いてくれた出雲さんはやっぱりいろんな縁結びの神さんですわぁ!
私のとってはめちゃめちゃハッピーな旅行でした。


出雲土産といえば 出雲二日目②

2007年10月31日 | 旅行

お次は「島根県立古代出雲歴史博物館」

とにかくお腹が空いてたのでカフェ阿礼へ(笑)
そばはもういらん!
古代米入り薬膳カレーがあるってガイドブックに載ってたので「それや!」

島根の食材を活用しているそうです。
カレーの味はちょいと薄め、でも程よい。そしてサラダの人参の味が濃い!特製ドレッシングも美味しかった(^^)
でもね、これじゃ足りないの・・・グゥゥ~

ケーキも食べちゃいました\(^^)/
ケーキはシフォンケーキ、生クリームと古代米ゼリー添え。
古代米ゼリーのお味は・・・ほとんど分かりませんでした(TT)
このカフェからの眺めも良くて、ドッカーンと山が見え、紅葉の時期ならより一層綺麗やったろーなー。
時間があれば外のお庭も散歩したかった。

なぁ~んて和んでる場合じゃない!博物館を見学せねばっ!

なんのためにこの博物館に来たのか!
それはね・・・・・

これを見るためさっ!
なんだか分かる?
巨大本殿の柱ですぅ~(^^)b
出雲大社の境内から出土した鎌倉時代の柱だそうです。(え?鎌倉時代?)
この柱一本あたりの直径が平均130cmで、これを3本束ねて直径3mの巨大柱にしてたんやって。
これが八足門のところにあった丸いマークの上に立ってたのかぁ~。すごいねぇ。

その他は銅鐸とか青銅器がずらりと並んでました。
銅鐸を実際に鳴らしてみたり、実寸大の王の剣を持ち上げられたり、気が付いたら1時間半経ってました。

ぬぉぉぉぉ~!!!まだまだ見たいけど時間がないのぉぉぉ~!

慌てて退館。
そしてお土産を買いにGO!!!

出雲といえば縁結び、縁結びのお土産といえば「縁むすびの糸」に「恋の甘方楽」。自分も含め、周りの独身女性に買って帰ろうと思ってたのに・・・足りなぁ~い!
超有名土産ってガイドブックに書いてたから、土産物センターにドドーンって置いてるのかと思いきや・・・こじんまりした老夫婦(?)のお店でちょこっとしか置いてませんでした。
ひぃ~ふぅ~みぃ~・・・・・足らん、まったく足らん。(ってか独身女性何人おんねん?)
仕方ないのでたくさん売ってた「縁結ばれ」だんごを買い込んで帰りました。
ちなみに、「縁むすばれ糸」を売ってたお店のおばさんのお話では、買った二週間後に願いが叶ったって大阪の女性から連絡をもらったことがあるそうな。すごーい!
私はどれくらいで連絡できるかしら?

さぁ、お土産も買ったし(^^)いよいよ昨日の気になる看板の先に向かうのだー!!!


神在月・・・ 出雲二日目①

2007年10月31日 | 旅行

いよいよ出雲参り!
嗚呼、ドキドキするぅ~p(><)q

松並木、なんか落ち着くわぁ~


そして、銅鳥居前・・・もうすぐや・・・



デカっ!やっぱデカいね、拝殿の注連縄(しめなわ)
みなさん一心不乱に注連縄の先にコインを投げ上げてました。差し込めたらご利益があるってのは有名ね。
うちのお母様もいきなりコインを投げ上げだす・・・(失礼な母)
いやいや、まずはご挨拶やろ!
二拝 四拍手(ナムナムナムぅ~) 一拝
さぁコインを投げ上げましょう!
キャー!3回目で差し込めたっ!ヤター!・・・(失礼な娘)


ほんとお恥ずかしい・・・これで三十路超えてるなんて恥ずかしくて大きな声では言えません。(寺社仏閣好きなんて言えません!)
神さんの真ん前でコインをチャリンチャリン投げ上げるなんて失礼なこと、考えれば分かること・・・なのに私ったら舞い上がっちゃって・・・やっちゃったよ。
みなさん、コインを投げ上げるのは神楽殿の大注連縄です。拝殿ではやっちゃいけませんよ!(←うちの親子だけか?)
神楽殿に行ってから気付きました・・・・・アホです。


そんな粗相をしでかしちゃったことにも気付かず「折角ですからご祈祷してもらおう!」って受付に行ったら、本日最初のご祈祷の時間が遅れてて、ギリギリ間に合っちゃいました!
ラッキー!!私のこと待っててくれたのね!!!(プラス思考)
拝殿に上がれただけでも感動!
しばらくすると雅楽が始まりました。笛と太鼓。この太鼓の音が・・・なんといいますか・・・魂を揺さぶる音やね。
なんか嬉しくて涙ぐんでしまいました。

ふと周りの参拝者を見ると高齢な方ばかり・・・と思ってたら、神主さんが○○会社代表取締役の方々のお名前を読み上げられました!?
ひぃぃぃぃ~(゜□゜;)「商売繁盛」ですかぁ~私ココにいてええんですかぁ~?
とか思ってたら次は「縁結び」
私、一番目に名前を読んでいただきました!ラッキー!!ギリギリ滑り込んだ上に最初に名前読んでいただいちゃってありがたいっす!!!(プラス思考)
最後は「家内安全」の方々のお名前を読み上げられて、代表者(どっかの社長)に合わせて二拝四拍手一拝して終了。

神主さんのお話で「神在月は旧暦で・・・11月中旬で・・・」って、
∑(゜□゜;)基本的な思い違いをしてました。必死で10月中に来たのに神さん集合してなかったぁー!!!
いやいやまてまて、こう考えられないか?今年の八百万の神会議に間に合ったので、神在月には私のことも話し合ってもらえるってことで・・・万々歳!
いやぁ~間に合って良かった良かった(^^)
そして、出雲さんって大黒(大国)さんやったんやね。知らんかった。伊勢神宮が天照大神やから、出雲大社は須佐之男命かと思ってた。

拝殿での参拝の後は御本殿へ。
一般参拝者は入れない八足門(写真↑)の内側で、御本殿直接参拝!ナムナムナム~
御本殿はなんだか迫力があった。建物自体はそんなに大きくない(ように見える)けど存在がデッカイ!
静かに参拝しました。
ちなみに、私の足元のデッカイ丸は、昔デッカイ柱があったと思われる場所。三本一組やったんかぁ~これなら本当に高~い建物建ってたのかもしれない・・・古代ロマンやぁ~!

あとは御本殿の周りをぐるーーーっと一周しました。


御本殿の裏手にある「そがの社」

大国主命のお父さん須佐之男命を祭る社です。

そして神楽殿に到着。

これこれ、テレビでよく見るデッカイ注連縄。
拝殿の注連縄も大きいなぁ~とは思ったけど、テレビで見たのはもっと大きかったような・・・って気付けよっ!
拝殿では失礼しちゃいましたが、再チャレンジ!

こんなんよー差し込めるなぁ~・・・ここでは差し込めなかった。
ので、おみくじ引いて松の木に結びました。「私待つ(松)わ!」


因幡の白兎を助けたのも大国さん。
私もズワイガニ食べたら助けてくれるかな・・・(指先だけ因幡の白兎)

あっとゆー間に半日過ぎてしまいました。
名残惜しかったけど仕方ない、次の「島根県立古代出雲歴史博物館」へ移動や!


八雲立つ 出雲一日目

2007年10月30日 | 旅行
年に一度の家族旅行に行きました。
今年の行き先は「出雲」子供の頃から憧れてた「神在月に出雲に行く!」を果たすのだ。

朝7時半に家を出発したので「ね~む~い~!」
朝ご飯もしっかり食べられなかったので「お腹空いたぁ~!」

ということで早速サービスエリアに寄り道、三田屋のコロッケを食べました(^^)
うまうまっ!

私、お腹空いた状態で乗り物に乗ると気持ち悪くなっちゃうんです。

だ~か~ら~、またまた寄り道、今度はたこ焼き!
でも冷めてて・・・あんまりなお味でした・・・。

体調管理(食い倒れ)しながらやっと辿り着いたのは「足立美術館」
日本庭園と横山大観が名物です。たぶん。



入館料はちょいとお高めでしたが観る価値は十分ではないかと思います。

お昼ご飯は「出雲そば」(足立美術館の隣のお店)

お味は・・・不味くはないけど美味くも・・・ゴニョゴニョ
私は山形そばが好きです!

お次は「八重垣神社」縁結びで超有名!


コレははずせない!「鏡の池」で願い事(^^)

紙が池に沈む時間と距離によって、願い事が叶うまでの期間と相手との距離を占うんやって。
・・・ってことは縁結び限定?巫女さんはお願い事全般OKってゆーてはったけど?
ま、ええか。私はあっさり近場で早く沈みました。
私のお相手は近くにいるのかしら?

誰ぇ~?手ぇあげてぇ~!!!

八重垣神社の後はお宿に向かうのみ。
でも途中に縁結びスポット「八上姫神社」があったので折角ですからぁ~行くことにした。
ら、びっくり( ̄□ ̄;)!!
旅館の駐車場の片隅にポツネンとありました。

ちょっとドキドキしながら駐車場に侵入、お参りだけして去りました。

実はね!実はね!足立美術館から八重垣神社に行く途中、何気に車の窓から外の山を眺めてたら・・・突然目に飛び込んできたの!看板が!
めっちゃ気になる!めっちゃ気になるぅー(><;)!
時間がなかったので帰りに絶対よって帰ると心に誓い、携帯で検索しまくったのでした。

そしてついに来た(TT)

お宿は大鳥居をくぐり、出雲大社のドまん前の「竹野屋」さんです。
着くと和菓子とあったかいお抹茶を出してくれました。ほっこり~
いやぁ~疲れたね、お父ちゃん運転お疲れさんでした。

私はズワイ蟹アレルギー。夕食に出てきそうやなぁ~と思ったので、前もって一人分だけ蟹はやめてねってお願いしておきました。
そしたら・・・・・鯛の尾頭付だぁーい!これは嬉しいっ!鯛の塩焼き最高っす!

しっかりご飯食べて、明日の出雲さんに備えるのだ(^^)P