USオープンもなかなか先へ進まない、この所、連休には法事に御殿場まで出かけたり、合間庭の草取り、植え替え、また孫たちが来たり、残暑厳しい折から落ち着いてパソコンに向かう時間がない!?
USオープン、2日目から3日目だったかな。
これは、ヒューイットだ! 10年選手の一人、いまだに頑張っている姿に大いに感動した!
フィールドのコートで、割と間近にみられたから、キュッキュッと足を細かに動かして、素晴らしいショットを連発に大いに感動した!!


これは、コート変わって、デルポトロ。 アームストロングは大きいコートだし、その間フィールドで日本人選手を見るのに移動したから、デルポトロはこれだけ。当然勝つと思われたので。

こちらは、往年の優勝者のパネル。クリス・エバート

それから、シュテフィ・グラフ

また、コート変わって、男子ダブルス、今をときめくダブルスの妙手、ブライアン兄弟と相手はベルギーの選手だったかな?

やはりすごくショットが早くて、強くて、スマッシュを打ち込んだボールが何度もコートの外に飛び出した。
アメリカ人だけに、観客の応援もすごかった。

試合終了後パチリ

USオープン、2日目から3日目だったかな。
これは、ヒューイットだ! 10年選手の一人、いまだに頑張っている姿に大いに感動した!
フィールドのコートで、割と間近にみられたから、キュッキュッと足を細かに動かして、素晴らしいショットを連発に大いに感動した!!


これは、コート変わって、デルポトロ。 アームストロングは大きいコートだし、その間フィールドで日本人選手を見るのに移動したから、デルポトロはこれだけ。当然勝つと思われたので。

こちらは、往年の優勝者のパネル。クリス・エバート

それから、シュテフィ・グラフ

また、コート変わって、男子ダブルス、今をときめくダブルスの妙手、ブライアン兄弟と相手はベルギーの選手だったかな?

やはりすごくショットが早くて、強くて、スマッシュを打ち込んだボールが何度もコートの外に飛び出した。
アメリカ人だけに、観客の応援もすごかった。

試合終了後パチリ

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます