我が家の花達 2025年04月29日 16時16分00秒 | ユイトガーデン春夏秋冬 今年は桜を始め色々な花たちが本当によく咲いた!この二つは、梨の花だが。これはオオツルボ。藤も頑張っている!こちらは、カリカンサス、クロバナロウバイで今年は濃い色だ。白バナモッコウバラ。ヤマボウシも咲き始めた!これは、ソラナム。
6月4日のユイトガーデン 2020年06月04日 20時40分12秒 | ユイトガーデン春夏秋冬 初めてのiPhoneからのブログアップなので、写真が上手く出せないが、取り敢えず進めよう! 少し前だが咲いてた花をアップしよう。 まず、出るかな? この所コロナ、コロナの毎日だが、ココ伊豆は幸いさほどひっ迫感はなく、テニスも、ピアノも、ガーデニングもそれなりに活動できてる。 今後どうなるのかな?
我が家の7月の紫陽花 2019年07月12日 17時04分04秒 | ユイトガーデン春夏秋冬 面白い、よく変化する紫陽花です。 これは6月半ばかな。2、3年前に近所の方から挿し芽で頂いて今年初めて咲きました。 そして6月末に、花が白っぽいものから、ピンク〜になりました。 それが、最近また変化して! 更に又変化します。 赤が濃くなっています。 それからこれは、マンデビラの一種。この苗は古く、ずっと3、4年咲かなかったのに、今年春、場所を変えたら、初めて咲きました。これです。 可愛い花で、嬉しい! 又書きます。
ユイト旅立ち後初のユイトガーデンの花たち 2018年04月29日 15時44分46秒 | ユイトガーデン春夏秋冬 昨日4月28日はユイトが逝ってまる3か月が経ったのだ!折に触れ何かとユイトの存在を思い起こさせられる。 今年は桜の後、あっという間に色んな花が咲き出した。 そこで、今日は、いくつか花たちをアップしたい。 まず藤。 年々花色が褪せてきた。やはり、手入れが悪いと思う。 この花たちは10日くらい前に終えたので、今日これらの花後の処理をした。花柄を摘み、枝を広げて風通しよくし、株元の整理をした。来年はもう少しいい花が咲いてと願 って。 こちらは、黒花ロウバイ。もう4~5年になるかな。割といい感じ。 次は昨年末に頂いた「雲南四季咲き萩」。一時は枯れたかと心配したが、何とか根付いて咲いてくれた。 これは、兄にこれも4~5年前かな、西伊豆で買っくれたミニカトレア。 2年前以来植え替えしていないが、何とか今年4つも咲いてくれた。 ペニーレーン つるバラ。今年友人にこれの隣のアオモミジを抜くのを手伝ってもらって、少し日当たりが良くなったので、今後もっとよく咲いてくれるといいな。 その最初の一輪が咲いた。 ベトリエイ クレマチスの一種 黄色い小花 ヒメウツギ 庭の中から表に出した。 ナニワノイバラ アイリス ワインとベージュのツートンカラー 姉宅から持ってきた。 この3本の真ん中が、ソラナム 友達から苗木を貰った。 これも一時枯れたかのようだったが復活して嬉しい。 左隣は八重のアジサイ アナベル、右はバーデンベルギアで今年3月に白い花咲いた。 スパニッシュビューティ いい匂い。 シャクヤク ぼちぼち開くか。 最期にして寂しいが、イングリッシュブルーベル この時バラ フェリシアの陰で花数が少なかったので、この後、株ごと堀上げて、他へ植え替えた。 今日はここまでか、次回は少しずつ、蕾が増えてきたバラをアップできるといいな。 あ、そうだ、どなたか、この花の名知ってる人教えて!! 庭の花壇に勝手に生えてきた! 何だか、前に山歩きしたときに、紛らわしい似た花があると聞いた気がするのだが。 よろしく!
我が家の今年のさ・く・ら! 2017年04月26日 23時07分09秒 | ユイトガーデン春夏秋冬 今年は、伊豆は河津桜は異常に早かったのに、ソメイヨシノは遅かった! そして我が家の吉野桜は、ほぼソメイヨシノと同時位に咲いた。 昨年からかなり咲きだしたが、今年はより多く咲いたかな。 その写真をアップしよう。 この所我がガーデンもバラやアイリス等の蕾が付き始めたり、ハナズオウとかキンギョソウとか咲いてるが、明日からマルタ島行きなので、それらの写真は5月中旬以降にしよう。