雛段を囲みて願う厄払い 2021-03-04 08:01:53 | 日記 昨日は令和3年3月3日。珍しく3が三つ並んだ桃の節句でした。 事業所のひな祭りは例年と異なってコロナ禍にあり、ボランティアさんや来賓の招待をしながらも 結局クラスター騒ぎもあって内輪だけとなりました。 雛段にみんなで、弘前市に伝わる「下川原焼」のひな人形を飾りました。 お昼は雛ランチ、そして午後はお抹茶の茶会です。 うぐいす餅と道明寺の和菓子をいただき、お抹茶をいただきました。 みんなで集まっての行事は餅つき会以来ですね。