12月3日(金)雨が降ったり止んだり 13℃
新潟の学友夫妻に依頼されて、正月用品の野菜を中心にした買い物ドライブに出かけました。
この日の天候は気温は高めでしたが終日目まぐるしく、今晴れていたかと思うとざーと振り出すという繰り返しでした。
小・中・高と共に学んだ友人夫妻が、わたしの移住先の弘前に来始めたのは十年ほど前でしょうか。
それが2019年から2年間コロナ禍にあって、旅行どころの騒ぎではなくなったことから、買い物のリクエストが毎年届起き、
今年で3年目になります。
買い物の目当てはお正月用の野菜が中心です。ゴボウは車力、ニンニクは常盤村(現藤崎町)、リンゴとセリは弘前という具合です。
往復150kmは走破したのかと思います。
津軽地方というとまずは
東津軽郡(竜飛岬、蟹田地区、青森市)
北津軽郡は五所川原市、鶴田町、車力・木造・中里)
西津軽郡(鯵ヶ沢・深浦町・・・)
南津軽郡(大鰐町・藤崎町、常盤)
中津軽郡(岩木・弘前市。西目屋村)
今回の走行エリアは東、北郡の十三湖手前の車力、木造、鶴田や、南津軽郡藤崎町(旧常盤村)です。
弘前(旧岩木町)からは岩木山にいったん上り、2合目の道路を西に向かって走り、鯵ヶ沢スキー場を目の前にして日本海側に下りました。
そして鯵ヶ沢を左に見ながら木造町のベンセ湿原や国宝・亀ヶ岡式土偶の出土した亀ヶ岡遺跡、スイカやメロンで有名な七里長浜海岸沿いを走りました。
この海岸線には風力発電のプロペラが重層的に回っており、壮観な景色でした。
また道路沿いには池沼が多く、ジュンサイが収穫されていたり真冬にはワカサギ釣りができるエリアです。
十三湖手前のこのエリアには農産物の直売所があちこちにあって、車力村では、長芋、ゴボウ、サツマイモ、長ネギ、イゴテンを購入しました。
買い物を終えて、今度はつがる市にある農産物の直売所を訪ねました。
その途中の金木には芦野公園がありちょうど津軽鉄道のストーブ列車が有名ですが、電車が通過するところに遭遇し写真を撮りました。