5月23日(金)に、「お楽しみの日イベント」を行いました!
今回のお楽しみの日イベントは感触遊びと風船遊び! 園庭に片栗粉・氷・絵の具を用意し、2階のお部屋で風船遊びをしました。その様子を紹介します(^^♪
☆片栗粉・氷・絵の具遊び☆
片栗粉を水に溶かしたぬるぬるとろとろの片栗粉粘土。ぬるぬるとろとろを両手で触ってみたり、スプーンですくってみたりしました。氷は食紅や絵の具で赤や青の色が付いていたり、ミッキーやプーさんの顔の形もありました。子どもたちは「つめたーい」「かきごおりみたい」とお話ししながら、カラフルな色が付いている氷に手を伸ばしていましたよ! 棒がついているアイスのような氷もあったので、棒を持ちながらお絵描きも出来ました!
幼児さんはスポンジや筆を使って大きく腕を動かして、ダイナミックに大きな紙にお絵描きをしていました(^^♪

ぬるぬるとろとろの片栗粉粘土、掬ってみるよ!

冷たくてもぎゅっと握るよ(^^♪

スポンジに絵の具をしみこませて描いてみよう!

色々な色を使ってみる(*^-^*)
☆風船遊び☆
広い幼児室にカラフルな沢山の風船。ポーンポーンと浮かせて弾いたり、友だちとバレーボールのように遊んでいると、先生たちが犬やお花や剣のバルーンアートを作ってくれました(^^♪

青いお花を作ってもらったよ!

かわいいピンクの犬を作ってもらいました!
次回のお楽しみの日イベントは8月です。何をして遊ぶのかお楽しみに!!
詳細が決まり次第、インスタグラムやチラシでお知らせします。
ご参加お待ちしています(^^)/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます