goo blog サービス終了のお知らせ 

保育園 ゆいまあむ

2018年4月(平成30年)に開園した認可保育園です!
保育園での様子や行事等を配信しています!

4月のぷりん組の様子🍮✨

2025-04-30 13:26:17 | 日記
4月に入園したぷりん組さん(0歳児)の様子をご紹介します♪


最初は初めての園生活にドキドキしながら不安そうなお顔をしていた子どもたちですが、少しずつ園での生活にも慣れてきて自分から好きな玩具に手を伸ばしてみたり、お友だちや保育者に笑いかけてくれる姿が見られるようになってきました。。。😊✨

★室内遊び




ぷりん組さんは音が鳴る玩具が大好きでよく手を伸ばして遊んでいます!天井に吊るしてあるキラキラしているモビールも子どもたちの視線を釘付けです😍💕



カップの玩具を積み重ねると手で触って崩すという遊びが好きな子もいます(^▽^)/
一人一人、好きな遊びが見つかってきていますね!😆🎶


★園庭遊び



園庭で遊ぶ事が好きなぷりん組さん🙌
園庭にシートを敷いてその上を車の玩具を走らせたり、砂を触ってみたり、滑り台を使ってつかまり立ちをしてみたり。。。!
色々な遊びに積極的な姿が見られます✨


初めての園生活に少しずつ子どもたちも慣れてきているように感じます!
これからも子どもたちの成長に合わせて過ごしやすい環境づくりに努めていきたいと思います(^^♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🌸2024年度卒園式🌸

2025-03-17 16:26:06 | 行事
3月15日(土)に≪2024年度第7回卒園式≫が執り行われました。

リハーサルでは緊張する姿もあった子どもたちですが、一人一人名前を呼ばれると「はい」と大きな声で返事をして、入場していました!




卒園証書授与でも、一人一人しっかりとした足取りで前に立つと、笑顔で園長先生から証書を受け取っていました✨



子どもたちがこの日のために一生懸命練習してきた歌「みんなともだち」や「ありがとうこころをこめて」もピアノに合わせて、みんなで心を一つに声を出し、素敵な歌声を届けていましたよ♪




後半には、子どもたちが書道の授業で習ってきた事を生かして、「保育園で楽しかった思い出」をテーマに書いた書を、一人一人保護者の方に見せながら思い出を振り返り話しました(^^)




最後には、6年間大切に育ててくれた保護者の方のもとに子どもたちが花を届けに行き、感謝の気持ちを伝えましたよ🌸




この6年間で、様々な経験をした子どもたち。色々なことに興味を持ち、やってみたい事にチャレンジする中で沢山の発見や学びを得たり、身近にいる友だち一人一人の事を受け入れ思いやりを持って接する姿がありました。
保育園での経験や思い出を胸に、小学校でもみんならしく輝いてくださいね!
いつまでも応援しています(^^)/

卒園おめでとう🌸
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆3月のどーなつ・くっきー・ぱふぇ組(3・4・5歳児)の様子☆

2025-03-17 16:23:43 | 日記
公園の桜もようやく咲き始め、春を感じる今日この頃ですね🌸
さて、5歳児クラスのぱふぇ組さんは3月で卒園になります。
これまで一緒に過ごしてきたどーなつ組さん(3歳児)、くっきー組さん(4歳児)の子どもたちは、ぱふぇ組さんからいろいろなことを教えてもらったり、優しくしてもらってきました。

末長公園では、よくみんなでリレーをして遊びました!ルールややり方が分からず困っている子がいると、ぱふぇ組さんが率先して教えてくれたり、チーム決めなどではリーダーシップをとり話し合いを進めてくれていました。




また、お部屋ではUNOやトランプなどでたくさん遊びました!ぱふぇ組さんが遊んでいると、楽しそうな様子に興味を持ったどーなつ組やくっきー組の子が合流していました。ぱふぇ組さんがルールや遊び方を教えて優しくサポートしてあげながら一緒に遊ぶ姿がよく見られましたよ✨




今度給食の当番活動をする事になるくっきー組さんは、ぱふぇ組さんから当番の仕事を教えてもらいました!




また、1月からお昼寝がなくなったぱふぇ組さんは、時間割に合わせていろいろな保育者や給食のスタッフと様々な授業を受けてきました。

音楽の授業では、卒園式に向けて、子どもたちが選んだ歌「みんなともだち」と「ありがとうこころをこめて」をピアノの音に合わせて繰り返し歌ってきました♪歌詞や歌い出すタイミングなど一生懸命覚えたり、どうやったら声を出せるか考えて、みんなで声を揃え、大きな声で堂々と歌っていました😄 



書道の授業では、筆の持ち方や道具の使い方を知り、実際に墨汁を使い半紙に文字を書いてきました。卒園式では「保育園での思い出」をテーマにした書を思い思いに書きました😊 真剣な表情で集中して取り組んでいました!



この一年間でいろいろな事にチャレンジする中で、時にはぶつかり合いながらもみんなで協力して乗り越え、自信をつけてきたぱふぇ組さん。
ゆいまあむの最年長として、優しくたくましく年下のお友だちをリードしてくれました✨きっとその優しさや姿はお友だちにも伝わっていると思います!
ぱふぇ組さん、今までありがとう♡

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🎎ひな祭りイベント🎎

2025-03-03 13:11:21 | 行事
3月3日(月)に✿ひな祭りイベント✿を開催しました!
その様子をご覧ください(*ノωノ)


まずはチームに分かれて【ひな壇作り】をしました!
ぷりん組(0歳児)・ちょこ組(1歳児)チーム、まかろん組(2歳児)・わたあめ組(一時保育)チーム、どーなつ組(3歳児)チーム、くっきー組(4歳児)チーム、ぱふぇ組(5歳児)チームの5チームに分かれました!
園内に隠されたひな人形や飾り物のイラストを探し、模造紙に描かれたひな壇に貼っていきます!年齢によってひな壇の数も違いレベルが上がりますが、みんなで協力したり話し合ったりしながら完成させることが出来ていました✨





完成したら、幼児部屋にみんな集まり、どんなひな壇が完成したのか発表し合いました(*´ω`)みんな上手に出来ました👏




その次は【ひな祭りクイズ】をしました!
全部で5問!2択のクイズで子どもたちはどちらかに手を挙げて答えます!
正解すると大盛り上がりでしたが、間違えると「え~~」と悔しそうにしていた子どもたちです(^▽^;)



最後はみんなで【うれしいひなまつり】を歌い、クラスごと記念写真を撮って終わりました📸




みんな本物のひな壇を間近で見て、興味津々でしたよ👀💕
イベントを通して、季節の行事に触れ、ひな祭りについて少しでも知る機会になっていたらいいなと思います!

子どもたちが元気で健康に成長し、幸せでありますように🌟
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★2月のまかろん組(2歳児)の様子☆

2025-02-25 18:33:38 | 日記

寒い日が続きますね💦そんな寒い中でも、子どもたちは元気いっぱい( *´艸`)
そんな元気いっぱいのまかろん組(2歳児)さんの2月の様子をお伝えします✨

2月に入り、まかろん組(2歳児)さんは4月の進級に向けて、幼児(3.4.5歳児)さんのお部屋に移動しました!
今までは保護者の方や先生にやってもらっていた事を、自分でやっています♪
月曜日のシーツ付けや、朝と帰りの支度など!どんどん自分でできることが増えていますよ😁 






遊びでは、幼児クラスのお兄さんやお姉さんの遊びに興味津々!
氷鬼のやり方を優しく教えてもらいながら、遊びに参加していました✨
小さいお友だちとも遊んでくれるまかろん組(2歳児)さん。
異年齢児との関わりを通して、年齢関係なくみんなで遊ぶことの楽しさを経験しています!





まかろん組での生活も残り1か月。
たくさん遊んで楽しい思い出を作ろうね😉 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする