goo blog サービス終了のお知らせ 

納期の無いセカンドライフのスタート

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

素焼き

2011-09-15 16:40:30 | 日記
 11日深夜素焼きの電源を入れる。電力契約を安くする深夜電力を使用する為だ。
          
               

前の田んぼも実りの秋だ                                                                                                                  

12日の満月の写真を撮ったら、このように写った。
                

 翌朝の月
          
 
 今朝も日の出をとる為に、散歩は河川敷から城山に向かう。今日は雲がかかっていなかった。
          

 いいカメラでないとうまく撮れないのかな。
          
       

城山に登り 腕立て100回、腹筋100回、スクワット100回やる。
今日で2日目、10月下旬に剣山(1955m)に登る予定、多少身体を鍛えなければ。スクワットは足腰が鍛えられる感じがする。腹筋は今頃筋肉痛になってき、明日できるかどうか?
 去年、10月中旬に剣山に登ったが、頂上付近だけ紅葉していたので、今年は一旬ずらしての予定とした。
     
 今日の眉山
          

 

蕎麦  段位認定会

2011-09-12 16:12:56 | 日記
 蕎麦段位認定会の日程が郵送されてきた。
10月9日(日)1時30分開始。認定会用の蕎麦粉を特別販売の申し込み書が添付されていた。
蕎麦粉はその種類によって加水率が微妙に変わる。加水率を調べるにあたり、多少購入する
必要がある。

 今朝の散歩は日の出が撮れるのではと思い、吉野川の河川敷へ行く。                                       


雲があり日の出は取れなかった。

船渡し跡の石碑があった。明治19年まであったと記されていた。

日の出は次の楽しみに取っておこう。

10月の旅行計画

2011-09-09 17:10:50 | 日記
 10月の旅の宿泊先予約をする。
 10月1日  長野市  朝食のみ
 10月2日  志賀高原 朝夕食事
 10月3日  妙高高原 朝夕食事 ビール付き
 10月4日  富山市  素泊まり
 二人で宿泊料が34100円である。グルーポンで先にお得な宿泊プランを買っておいたので、非常に安価で宿泊できる。
 これもウイークデーに旅行できる強みである。
 
 10月の2週目に蕎麦打ち段位認定会が兵庫県三田市の永沢寺そば道場で開催される。参加申し込みはしているものの、
出場決定通知書がまだ来ていない。蕎麦粉500グラム・つなぎ粉200グラムを40分で打つ。自己流で蕎麦打ちをしていたので
修正するのに苦労する。40分でなかなか打てなかったが、今日は35分で打て、掃除するのに余裕があった。考えて打っていると、どうしても時間が掛る。認定会までに7回ほど打つ予定だ。細君食べ飽きている。



 これは何に見えますか?城山の坂道で発見。

昨日(9月8日)の眉山     

 城山の説明

今朝の眉山と城山の上 

 

諏訪神社

2011-09-07 11:43:48 | 日記
 今日は9月7日                                                                  昨日の眉山                                                                     
 今朝の散歩は、眉山の麓の諏訪神社へ行く。
 途中、昨日スイーツの訪問販売員と同僚と見なされる人物とすれ違った。
手には発砲スチロールの箱に商品を入れて歩いているのだ。
まだ6時前なのに・・・声を掛ける事は出来なかった。公園でラジオ体操に集まってくる人を対象にしているのかと
推測してしまう。
今朝も半袖、短パンはかなり涼しかったが、歩き出すと丁度良い涼しさだが、
諏訪神社の階段数145段、一気に上がれば汗がにじんでくる。


諏訪神社 正面から



鳥居から吉野川方面





今日のつぼ
直径・高さ 8cm  計16個 100まではなかなかだ。                               百作一悟 100個作れば何か一つぐらい悟れるかな?

コオロギの季節

2011-09-05 16:08:26 | 日記
                 
                  今日の眉山
 早朝は涼しかった。中央公園のコオロギが鳴く中、つくつくぼうしが負けじと競ってはいるが、力強さが感じられなくなってきた。
 スイーツの訪問販売が来た。岡山から数ヶ月に一回やってくる。マンションを借りてそこを拠点として徳島県内を歩いている。
わらび餅を買う。製造は滋賀県大津市・ノルマはと聞くと4万円と答えてくれた。若いからできるのであろう。
 
 還暦同窓会の記念写真が送られてきた。爺さん婆さんの集合写真だ。他で会っても判らない人が多い。年を重ねるのは脱皮の反対の変身だ。しわの上塗りみたいだ。だけどみんな良い顔している写真だ。これからも元気でいてください。




                  
                  今日のつぼ 累計16個
                  7センチを基本にした。
                  次は8センチで作ろう




                  
                   今日のお地蔵さん  累計5個
                   顔を少し変えてみた。