goo blog サービス終了のお知らせ 

バラシャの生きる道

気の向くままにだらだらゲーム日和

Lv49 アカシャの潜伏地

2011年12月26日 10時15分47秒 | TERA-Mミッション
まずは下見っということで、アーチャーで参加。
たまにみる黄金→アカシャというPTでした。

黄金は、可もなく不可もなく。
黄金迷宮の弓が2本目、クエでもらえる伝説よりはるかに強いんだよね・・・





このIDに入ると叫び声が聞こえる・・・恐ろしい。
まずは道なりに進んで、ゴーレムアダノック



砲撃も中央に戻って攻撃も、遠距離には何も関係なし。
ノーダメ余裕さ。

お次はカラスチャ・・・SSなしw
なんかテロップは出るもののようわからん。
説明には10カウントってあるけど・・・

お次はルグリヴァ



アカカラシュ形態、範囲が結構広い。
何かしらのデバフがかかるが、まあ特に注意するところはないかな。
中央戻りの分身が電撃範囲をやってくるので、退避ってとこ。


さて、最後はIDボスアカシャ

ヤドカリさん・・・そう言えばトゥルサもヤドカリだったな。



ヒーラーが2度も死に、ちょっと思ってると雑魚召喚でランスが囲まれて動けずEND。
まさか!?っと思ったらアカシャに執拗に狙われ、毒とかがすがすやられてENDorz

そして、死体のままアカシャ討伐終了www
スレも横たわったままだったな。
皿のみノーENDでした。

その後、アーチャーで3周ぐらい回ったかな。
他のPTではアカシャでも壊滅せず、、、、初っ端のPTは不慣れが多かったのかな。


アチャとか遠距離持ちで参加すると樽の処理が怖い。
アダノックの後の通路とかアカシャ戦にあるのだが、21ID・38IDの樽と違いめちゃくちゃ痛い。
ってか、即死。
壊そうと思うと近づく人がいて、悩む。
ってか、2回目はヲリが突っ込んで即死した^^;

早く壊せよって思われてるのか・・・急ごうとすると・・・ドキドキですw


【アカシャの注意すべきこと】
・ケツを一瞬下げてからの赤目は催眠ガスなので回避。(弓)(斧)
・大量のザコ召喚は、樽をうまくつかって倒す。(弓)
・タゲを奪うと突進と毒攻撃をしてくるので、回避。(弓)
・タゲを奪うと周囲を攻撃するのでガード。(斧)


バサで蛇印の秘島クエやってたら、バグ?発生。
Lv49クエ「名も無き勇士を称えて」
まあ、墓に行くだけのクエなのだが、墓を調べたら・・・



画面バグ

このバグを画面内に入れると、超絶なラグが発生しますね。
画面内から外せば特に問題なし。
他のプレイヤーにも影響したのかな・・・?

報告しようかと思ったけど、面倒臭いので。

Lv48 フレイアの運命

2011年11月28日 10時00分47秒 | TERA-Mミッション
ついにきた、黄金の迷宮





前もってwikiで予習するが、流石に緊張しますね。
はじめっからのランタゲにビビリながらも、たいして攻撃を喰らわず付いて行く。
一回拷問官の攻撃喰らったけど、痛すぎるw

ようやく、魔人クーマス



ちょいちょいランタゲで突っ込んでくるし、かなりの恐怖。
ぼーっとチャージしてると、喰らうわ。
まあ、しっかりとボス見てればそれほどでもなし。

波動砲みたいのは、直撃しても即死はなかったかな。

【魔人クーマスの注意すべきこと】
・赤目のスタンプは2回、捲られる事もあるので距離を取るのが無難。
・ザコ召喚は、クーマスに触れられるとHP回復されるので、殲滅優先。
・一番初めにタゲられた人が途中でターゲットされるらしいので、盾以外は遅れて入る。

お次はブルカ。



こいつは特に問題なし。
wiki見忘れてたのか分身は一切の攻撃力がないのね^^;
率先して攻撃してたわ・・・

お次はバルグモアとゲルゴン。
まあ、特になし・・・
指示通りタンク以外が犬に集中でした。




どの辺かで英雄さんを護衛したけど、どこだったかな。



さてさて、ラスボス暴君バラコス



こいつの青サークルは恐怖だねぇ。
なんか、ヒーラーとか皿が近くに来るだけでびくびくする。
こいつタゲられてねぇか?っとwww

不用意に逃げてたら、装置のデバフ喰らってもうた><
しかもラグイラグイっと思ってたら死んでたノフ○

きびしい。。。

その前にもエレさん死んでたし、死が付きまとうIDだなぁ。

【暴君バラコスの注意すべきこと】
・頻繁にランタゲをしてくるので、ボスが自分の方を向いたら回避の準備を。
・召喚される罠は、デバフ解除できないので当たらないように。


なんかもう1匹中型がいるみたいなので、終わった後に討伐。





その後何度か黄金ID入りましたが、人がよく死ぬ・・・
いまのとこ初回のEND以降死んでない。

さて、本日ぐらいにでもアカシャの行方をやろうかな。





そそ、知らなかったのだがドロップの設定が変わったのね。
+10まではなんの影響もないとか・・・
44の伝説を取引所でみてみると、格安で売ってるのはこういうことなのね。
ベルが43だから53までドロップの影響なしとか、どうなんだろ。

でも、ベルの斧は安売りしてないんだよなぁ・・・

現在42IDは10周終了。

Lv47 裏と表

2011年11月24日 09時32分00秒 | TERA-Mミッション
蜘蛛の巣窟に潜入



・教主カリーゴとカリーゴ神聖教団騎士を討伐
・魔石生産装置を調べるてトゥルサの魔石を入手
(はじめ調べれば終わりかと思ったら、床落ちなのね^^;)
・トゥルサの大魔石をの爆弾
・次元の魔法石でトゥルサ軍団指揮所に移動して、トゥルサの軍団長ラスキン
・アルレマンシアに帰還して、フレイアローヘンと話す
・次元の魔法石でマラキの実験室に移動して、トゥルサ討伐

トゥルサは中型なので、PTで行ったけどカイヤ使って瞬殺。




さて、「進化」と言う事で、色々変わりました。

・UIの変更
慣れてないので、見辛く感じるものもありますが、まあよくなったかな。
装備が登録できるのがうれしいね。
デバフもHPバーが紫になって見やすい。

・アクション
遂に座れるようになりました。



こんなん、初期から実装しとけよ。

あとは、どれがクエMOBか分かり易い。
倒すと、隠してたウィンドウがポップする。
クエMOBの場所が分かり易い。

まあ、そんなとこか。



バサはようやく称号入手



長かったなぁ。
これでそろそろ卒業か・・・
結局、昏迷は脚甲と斧が入手できず。
取引所見ると、脚甲は安くて7m。
斧は出品すらない状態。

余り品は昏迷の手甲2つ、異界の斧3つ、異界の僧杖、カーランのイヤリング3つ。



そそ、最近ID前にいるとカンストした人がいたりする。
なんでかなぁ、っと思ってたんだけど、IDの称号入手してるのね。
IDの称号もLv制限してほしいね。
カンストして取って、何の意味があるんかと。

Lv46 ダゴンの宝

2011年11月21日 09時47分56秒 | TERA-Mミッション
アーチャーがようやくLv45の90%に達したので、
蓄積しといたクエを報告して一気にレベル上げ。

最後のIDはあと少しで服がゲットできたのに、サイコロ負け。



道中で過去最高のダメージかな。





さて、久々のメインクエ進行。

開拓民の村から方々のNPCにスタンプラリー。
ダゴンの神殿で宝漁り。

アガンティ指揮官はソロだとかなりきつかったorz
憤怒になると手が付けられん、貯めようとしてもカットされて最悪。
10個集めるのに、凄い時間かかったわ・・・

復活の使者リーサルクロックはもう無理。
手前にいる4匹を倒して、いざ2匹倒そうとしたら、速攻で手前に4匹がポップ。
6匹に追い回せれつつ、頑張ったが久々のEND。

PT募集があったので、入れてもらった。
エレエレスレのオーバーヒール気味のPT。
リーサルクロックも余裕。

その後の次元の魔法石にいる大戦士長トゥルックラクも余裕でした。



戦闘のSSがないとか・・・
戦闘後の噴水は1人づつしか入手できないとか、めんどくさw


本日は、「裏と表」をやろうかな、、、募集があれば。



Lv45 奇妙な伝染病/目覚めた者たち

2011年09月22日 10時15分39秒 | TERA-Mミッション
新しい村・開拓民の村に上陸。

変異した作業員10匹を倒した後、ネルポンから爆弾をもらう。



っで、トゥルサの魔石を壊せって言うのだが設置しても・・・?
場所変えたら、爆発はするものの壊れない?
よく見ると、この魔石は結構耐久力があるのね。



軍団長グナシオ



グナシオ真っ赤だし・・・
まあ、取り巻きいないし余裕でした。


お次は、「目覚めた者たち」クエ。

蛮斧渓谷は絶望の島みたいですね、柵があったりオーカンが見張ってたり。

グラ扇動者



老将バドア



猛将カットゥーシ



と倒して終了でした。
メインミッションでも、ソロってつまらないですね。
やっぱ、ソロで狩れない中型とかいた方が面白い。
まあ、カイヤ使えば狩れてしまうのだが・・・



そそ、イベントの箱がそこらに落ちてますね。
20個ぐらい拾ったかな、なかなかいい支援物資かと。

スクロール系は重複するのかな・・・?