goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆうのゲームブログ

とある人の別館。
こちらはゲームプレイ日記を書こうと思います。

暁でイラナイツ+@を考える

2019-12-22 23:52:38 | FE暁
暁でイラナイツ+@、@は強制出撃のミカヤ、アイクなどを含める。をやってみるかな??
イラナイツ入団確定

レオナルド・・・正直イラナイツではないのだが…シノン、ヨファの壁が大きすぎる。また序盤で誰も使えなくなるのを防ぐための処置で已むなく
ローラ…序盤は頼りになるが、凄まじく育てにくい上に傷薬が高性能すぎる、聖者という兵種がどうしてもミカヤの下位互換になってしまうので
サザ・・・言わずもがな。ベオク最低クラスの攻撃性能、奥義「瞬殺」もう○こ。素の威力が低ければ太陽や撃破なども敵を倒せないけど、この瞬殺は「確実に」敵を倒せない。
オルグ・・・平民ラグズ。その彼の加入後、わずか3シナリオほどで王族のニケさんが加入…
タウロニオ・・・まったく弱くはないのだが、アーマーはガトリーが強すぎる。育てやすいチャップさんもいる。育成期間に恵まれないのが原因。
フリーダ…あまりにも育てにくすぎる。仲間になってすぐに屋内、出撃不可、屋内、デイン方面の物語終了と最悪の条件。へたれやすいのも痛い。
トパック、ムワリム、ビーゼ…成長率は高いのだが、出撃機会がう○こ。
マーシャ…クロスボウ系の登場やドラゴンナイトの大幅強化など、競合相手が厳しい。そもそも暁のペガサスナイトは不遇。飛行系欲しい→ハールやジル、槍SS欲しい→ブラッドやネフェニーがいるじゃない。
ニアルチ…平民ラグズ。速いだけ。
チャップ…2部1章での特別出撃枠。それ以降使用しない。
ルキノ…剣士系最弱。非力で紙。出撃機会が少なすぎ。競合相手強すぎ。
レテ、モゥディ…平民ラグズ。基本的にラグズは育てるのがしんどすぎる。よって王族や一部を除いて以外、育てるの('A`)マンドクセになりがち。
ジョフレ…育成機会がゴミ。いくらエリートがあるとはいえ、初期値も成長も不味い。
ウハラダ…初期値はまあ悪くない、ただ聖槍使いとしても競合相手があの2人…
カリル…成長率はいいのよ、ただ育成機会が…魔法系がやや不遇だからねぇ
ミスト…初期値低すぎ、傷薬高性能すぎ、ソニックソードやルーンソードは没収、CCは専用アイテム、とどこまでも仕様に潰されている。だからと言って成長率がいいわけでもないし…
オスカー…なぜかシーダ様みたいな成長率に。それが上限と噛み合わず…とりあえず支援を組まないと辛すぎる。
キルロイ…脆すぎ、遅すぎ、聖者が弱すぎ。
キサ&リィレ…こんなの誰が育てるのよ???リィレは某軍師が育ててたがキサは無理ぽ。
シグルーン…ペガサスらしくない上に上限を活かせない成長率では使えない。
オリヴァー…最上級レベル8で速さ20とか舐めとんの?周辺のアーマー速さ24前後あるんですが。
ユリシーズ…正直このレベルで速さ24とかもうね。セネリオ育てていれば速さがヘタってるとかじゃないかぎり用無し。
ゴート…魔防ゴミだけど周り魔法だらけ

何周目かもわからないFE暁プレイ日記⑩

2019-04-02 16:47:11 | FE暁
四部3章
拠点準備

経験値
ミカヤ…上級12→17(3カンストのため、主に速さの補強)

支援
ジル-サナキC

スキル
ミカヤ…練磨剥がす
サザ…治癒剥がす、大盾付ける
ニアルチ…怒り剥がす
ジル…エリート剥がす、治癒付ける
ハール…キャンセル、練達剥がす

出撃選択
ネサラ、ジル、リアーネ、ニアルチ、モウディ、レテ、ヤナフ、ウルキ、キサ、リィレ


砂漠のマップ。
下をジル&サナキ、右をサザ&ミカヤで片付けていく。ジルはスリープに狙われないように聖水を使う。
途中で漆黒が来るが、体当たりでこのように押し込み、動けなくした。



が束の間…



下のドラゴンマスターを忘れていました…
敵将はサナキの奥義で粉砕、司祭を残して財宝拾い。終わったら司祭を倒して終了。


レベル
ミカヤ 上級17→20
サザ 最上級1→4
シグルーン 上級19
サナキ 最上級10→17
スクリミル 26
ネサラ 26
ジル 最上級7→13
リアーネ 19
ニアルチ 22
モウディ 17
レテ 21
ヤナフ 29
ウルキ 28
キサ 18
リィレ 17
ソーンバルケ 最上級8
拾ったアイテム:バゼラード、天敵/竜の書、白の宝玉、化身の宝珠、冥府の術符
盗んだアイテム:シャイン


四部4章
拠点準備

スキル
オスカー…大器晩成剥がす、エリート付ける
ボーレ…大器晩成付ける
ヨファ…エリート剥がす

出撃選択
ガトリー、オスカー、ボーレ、ヨファ、ワユ、ヘザー、ラフィエル、ミスト、ニケ、キルロイ


数少ない屋内マップ。スリープがいるのでレストを持っていく。
前のアイク隊と同じく、支援Aペア3組で分散。ヨファガトリーはすぐ上の段差、アイクワユヘザーはその右の段差を上り、オスカーボーレは廊下を進む。
メティオ持ち賢者を倒し、廊下の増援が落ち着いたら、お待ちかね武装解除タイム。下の増援はクロスボウを倒せば安全なのでゆっくりと武装解除。



スリープだけ気をつけつつ武装解除。アイク、ボーレ、ヨファに経験値を集めつつ敵を減らす。
敵将は、なんと仲間にできる。



レベル
アイク 最上級7→13
ガトリー 最上級3→8
オスカー 最上級6→11
ボーレ 最上級6→12
ヨファ 最上級10→15
ワユ 最上級7→8
ヘザー 最上級2→5
ラフィエル 18
ミスト 上級4→6
ニケ 33
キルロイ 上級5
トパック 上級5
ムワリム 19
ビーゼ 13
オリヴァー
拾ったアイテム:コイン、風切りの書
盗んだアイテム:銀の剣×3、鋼の大剣×9、銀の大剣×2、鋼の長槍、銀の長槍、キラーランス、ショートスピア、スレンドスピア×2、銀の斧、鋼の戦斧×4、銀の戦斧、ショートアクス、鋼の長弓、ギガファイアー、ギガウインド


四部5章
拠点準備

経験値
レオナルド…上級15→20

支援
メグ-ネフェニーC
レオナルド-ツイハークC

スキル
ルキノ…能力勝負剥がす
エリンシア…回復剥がす
ブラッド…回復剥がす
ネフェニー…キャンセル、エリート付ける
レオナルド…影剥がす、エリート、天敵/獣付ける
メグ…エリート剥がす、練磨、回復付ける
ノイス…回復付ける
ツイハーク…待ち伏せ付ける

アイテム使用
レオナルド…マスタークラウン
ノイス…女神の像×2
メグ…ブーツ

出撃選択
リュシオン、ネフェニー、メグ、ツイハーク、エディ、レオナルド、ノイス、ケビン、ライ、ユリシーズ


常に化身状態のラグズを倒していく、超経験値稼ぎマップ。
右下にいるフォルカを仲間にしたら、突撃してくるラグズをなぎ倒していく。回復はリブローを使う。
十分経験値を稼いだところで敵将を倒す。
敵将はあらかじめリワープで降りてくる場所に数人のユニットを待機、降りてきたところをそのまま倒した。


レベル
ティバーン 31
エリンシア 最上級3→4
リュシオン 23→24
ネフェニー 最上級4→14
メグ 最上級9→14
ツイハーク 最上級8→12
エディ 最上級7→11
レオナルド 最上級1→12
ノイス 最上級7→13
ケビン 上級16→18
ライ 26
ユリシーズ 最上級10→11
フォルカ 最上級19
拾ったアイテム:オリウイ草、女神の像


続く!

何周目かもわからないFE暁プレイ日記⑨

2019-04-01 17:08:31 | FE暁
部隊分け
ミカヤ隊…砂漠があるので、ラグズと飛行系を全員ここに集中させる。


アイク隊…屋内マップ宝箱があるので、ヘザー必須。一人一人が強いので、ユニットは少なめにした。


ティバーン隊…ラグズでの経験値稼ぎマップがあるので、暁の団など、なかなか育成期間に恵まれなかったユニットを集中させる。






四部序章
拠点準備

経験値
サザ…上級10→20(この章でCCするのと、削り役に使うため)

スキル
サザ…治癒付ける
ジル…治癒、護り手剥がす、エリート、キャンセル付ける
サナキ…練磨、連続付ける
キサ…迅雷剥がす
スクリミル…半化身、威圧、迅雷付ける
ネサラ…待ち伏せ剥がす

アイテム使用
サナキ…天使の衣、エナジーの雫(攻速落ち対策)、はやての羽×2、竜の盾×2

出撃選択
ジル、ハール、リアーネ、ニアルチ、モウディ、レテ、ヤナフ、ウルキ、キサ


騎馬の波状攻撃がくるマップ。この章から実質「奥義のない最上級職」が敵になる。
まずは喜楽を使ってサナキを絶好調にする。そして右側単独特攻。ジルはその補佐。上の橋から攻めてくる長弓持ちボウナイトも任せる。
上の橋をサザとスクリミルで塞いで、防戦準備。削れた敵はミカヤで倒す。光る地面のマスタークラウンは持ち物いっぱいのユニットで拾って輸送隊に送る。
しかし、前に出すぎて敵将が動いてしまったため、すぐさま全員をスタート地点に集めて対処。敵将は当然サナキで撃破。



司祭から杖を盗みつつ残った敵もサナキとジルで撃破。


レベル
ミカヤ 上級7→12
サザ 上級20→最上級1
シグルーン 上級19
サナキ 最上級1→10
スクリミル 25→26
ネサラ 26
ジル 最上級2→7
ハール 上級17
リアーネ 19
ニアルチ 22
モウディ 16→17
レテ 21
ヤナフ 29
ウルキ 28
キサ 18
拾ったアイテム:マスタークラウン×2、コイン×2
盗んだアイテム:シャイン、リブロー、リカバー


四部1章
拠点準備

経験値
ガトリー…上級19→20
ヘザー…上級17→20(両者とも上がりにくいところの補強)
オスカー…経験値99

スキル
アイク…見切り剥がす(まだ見切りが必要な場面ではないので)、護り手付ける
ボーレ…エリート剥がす
ヨファ…エリート付ける

アイテム使用
ガトリー…マスタークラウン
ヘザー…マスタークラウン

出撃選択
ティアマト、シノン、ガトリー、オスカー、ボーレ、ヨファ、ワユ、ヘザー、ラフィエル(余計なユニットは出さない)


索敵マップ、そしてアイクの経験値稼ぎマップ。
オスカーボーレで左、アイクワユで下、ヨファガトリーで右の敵を倒していく。
向かってくる敵を全て倒したら、お待ちかね武装解除タイム。
敵将の回りのアーマーは動かないので安全に武装解除できる。
敵将はヨファが必殺を出して瞬殺しました。


レベル
アイク 最上級1→7
ティアマト 上級17
シノン 上級16→17
ガトリー 最上級1→3
オスカー 最上級3→6
ボーレ 最上級4→6
ヨファ 最上級3→10
ワユ 最上級5→7
ヘザー 最上級1→2
ラフィエル 18
拾ったアイテム:マスタークラウン、悟りの符号
盗んだアイテム:鋼の剣、銀の槍、鋼の斧×2、銀の斧、キラーアクス、ショートアクス×2、キラーボウ、ギガファイアー、調合薬、特効薬、聖水


四部2章
拠点準備

買い物
売る:回数の少なくなった風切りの剣、手槍×4、ショートスピア、手斧、ハンマー

経験値
メグ…上級14→20
ネフェニー…上級16→20
ブラッド…上級10→11(上がりにくいところの補強)


スキル
ティバーン…大盾剥がす
エリンシア…慈悲剥がす
エディ…天敵/獣剥がす、連続付ける
メグ…エリート付ける
ツイハーク…待ち伏せ付ける

アイテム使用
メグ…マスタークラウン

出撃選択
リュシオン、ネフェニー、メグ、ツイハーク、エディ、レオナルド、ノイス、ブラッド、ケビン、ライ


スタート地点の増援以外は至って簡単なマップ。
最上級になったユニット達を下と左に向かわせ、他のユニットはスタート地点の増援を相手にする。
ティバーンを使わなくても余裕。敵将はネフェニーで倒そうとしたが、命中85%の追撃が外れてしまったため、ツイハークが倒した。


レベル
ティバーン 31
エリンシア 最上級1→3
リュシオン 22
ネフェニー 上級20→最上級4
メグ 最上級1→9
ツイハーク 最上級5→8
エディ 最上級3→7
レオナルド 上級8→15
ノイス 最上級5→7
ブラッド 上級11
ケビン 上級14→16
ライ 26
ペレアス 上級12→13
拾ったアイテム:マスタークラウン×2

何周目かもわからないFE暁プレイ日記⑧

2019-03-29 17:50:44 | FE暁
三部12章
拠点準備

経験値
エディ…上級12→18
ノイス…上級12→16(いずれも上がりやすい場所がカンストしているため)

スキル
ノイス…待ち伏せ剥がす、治癒付ける
エディ…エリート剥がす、待ち伏せ付ける
メグ…治癒剥がす、エリート付ける

アイテム使用
エディ…マスタークラウン(魔力以外カンストしたので十分と判断)


沢山のクリミア軍と帝国軍を倒すマップ。
6章と同じく、エディなどの自軍がちゃんと育っていれば友軍は停止で十分。逆に1人もCCしていないなどだと友軍は任意にする。初見は見事に地獄を見た。
ブラッドなどが育っていればスタート地点下の坂を育てたユニットで塞ぎ、ダメージを食らったら杖や傷薬を使い凌ぐ。それでも不安なら友軍を動かす。それで終わる。
左はペガサス対策でフリーダでボウガンを持たせたレオナルドを担ぎ、左に運んで下ろす。しかしフリーダが全く育ってないとフリーダが下からペガサスの攻撃で一発で倒される…
段差は友軍で抑えれば十分と判断し放置。
力技守カンストブラッド、ノイスはボーナス補強のため経験値を80~90台で寸止めし、メグとエディで壁、後ろからミカヤの魔法で倒す、これで凌いだ。


レベル
ミカヤ…上級6→7
サザ…上級8
エディ…最上級1
レオナルド…上級6→7
ノイス…上級16
ブラッド…上級8
ローラ…6→7
メグ…上級10→13
オルグ…15
フリーダ…上級2
タウロニオ…上級14


三部13章
拠点準備

買い物
買う:風切りの剣、トルネード、ブリザード
売る:回数の少なくなった鉄の剣、鋼の斧

経験値
ノイス…上級16→20
ブラッド…上級8→10

スキル
ノイス…エリート付ける
エディ…キャンセル剥がす、天敵/獣付ける
メグ…エリート剥がす

アイテム使用
ノイス…マスタークラウン


最初の選択肢は「できない」を選択。
タウロニオで中央の段差を塞ぐ友軍の槍闘士をどかして、そこにエディ、ノイス、サザ。
右にはメグ、ブラッド。左にレオナルドを置いて、下に固まっている敵を間接攻撃武器で狙い撃ち。
10ターンからグレイル傭兵団が登場。最終ターンは流石に攻撃範囲に捉えられてしまうので逃げて終了。
が、オルグを動かすのを忘れてしまい



ボーレの手斧とヨファの狙撃を貰って天に召されましたとさ…
3マス攻撃且つ段差下から当ててくるとはパネェ。


レベル
ミカヤ…上級7
サザ…上級8→10
エディ…最上級1→3
レオナルド…上級7
ノイス…最上級1→5
ブラッド…上級10
ローラ…7
メグ…上級13
オルグ…15
フリーダ…上級2
タウロニオ…上級14


三部終章
拠点準備

買い物
売る:回数の少なくなった鋼の剣、風切りの剣、鋼の槍、鋼の斧、鋼の弓

経験値
オスカー…経験値99

支援 
ジル-ツイハークB

スキル
シノン…カウンター剥がす
ケビン…連続剥がす
ジル…護り手付ける
ツイハーク…エリート剥がす、カウンター付ける

出撃選択
オスカー、ボーレ、ヨファ、ガトリー、ワユ、ヘザー、ジル、ツイハーク、リュシオン、ミスト、ケビン、ネフェニー

まずは右のティバーンをシグルーンで担ぎ、護り手ジルに渡す。
この章でアイクがCCするため、ラグネル無双。
最上級ノイスの攻撃範囲に入らないところまで進んで、終了。レスキューはアイクが絶不調のため拾えず。


レベル
アイク 上級19→最上級1
オスカー 最上級2→3
ボーレ 最上級3→4
ヨファ 最上級2→3
ガトリー 上級18→19
ワユ 最上級5
ヘザー 上級17
ジル 最上級2
ツイハーク 最上級5
シグルーン 上級19
リュシオン 22 
ミスト 上級4
ケビン 上級13→14
ネフェニー 上級15→16
盗んだアイテム:烈風の剣、鋼の長槍、ショートアクス


続く。

何周目かもわからないFE暁プレイ日記⑦

2019-03-29 17:50:33 | FE暁
三部9章
拠点準備

買い物
買う:連続の書

スキル
ジョフレ…エリート剥がす
ステラ…エリート剥がす
カリル…見切り剥がす
ケビン…連続付ける


民家に火をつけていく敵がいるので、消火するマップ。
かなり急がないといけない上に騎士団の能力が微妙なので…
友軍は消火してくれるので放置。が、しかし…



段差を塞いでいた友軍が突然後退してしまい、カリルがその友軍の攻撃で削れていた槍闘士たちに狙われ、1人の槍闘士を道連れに倒されてしまった。(見切り剥がしておいてよかった…)
周辺の敵を片付けたら、敵将。槍と相性のいいケビンの手斧間接攻撃、その隣のジョフレを置き、絆支援で必殺率を減らして倒した。


レベル
ジョフレ 上級16
ケビン 上級11→12
マカロフ 上級7→8
ステラ 上級2
ウハラダ 上級9→10
マーシャ 上級5
カリル 上級7→8


三部10章
拠点準備

買い物
売る:エルファイアー×6、ウォーム×2、青の宝玉、白の宝玉

錬成
サンダー:威力+5命中+25必殺+15→エルドリッジ
ウインド:威力+5命中+25必殺+15→ギガスカリバー

経験値
ジル…上級15→16 比較的上がりやすい速さ幸運が上がりきっているため

支援 
ヨファ-ガトリーA
ヘザー-ツイハークC

スキル
ボーレ…大器晩成剥がす
ジル…護り手剥がす、大器晩成付ける
オスカー…護り手剥がす

出撃選択
オスカー、ボーレ、ヨファ、ガトリー、ワユ、ネフェニー、ヘザー、ミスト、ハール、リュシオン、ジル、ツイハーク


エリンシアを守るマップだが、緑軍(特にジョフレ)が突撃バカでわざわざエリンシアを弓の攻撃範囲に晒したりするため、こちらからも守ってやる必要がある。
ジルとハールを上へ向かわせ、残りは下へ向かわせた。
うまいこと緑軍が装備を剥がして丸腰のアーマーを狙っている間に、敵将を討伐して終了。


レベル
アイク 上級17→18
オスカー 最上級1
ボーレ 上級19
ヨファ 上級16→18
ガトリー 上級17→18
ワユ 最上級4
ネフェニー 上級14
ヘザー 上級14→15
ミスト 上級4
ハール 上級16
リュシオン 21
ジル 上級16
ツイハーク 上級13→14
盗んだアイテム:鋼の剣、ドラゴンキラー、ショートスピア、ショートアクス、エルライト×2、リブロー


三部11章
拠点準備

買い物
買う:トロン
売る:回数の少なくなった青銅の剣、風切りの剣、青銅の槍、鉄の槍、鋼の長槍、手槍、鋼の斧、手斧、石像の欠片

錬成
手槍:コイン使用「矢」で威力+5命中+35必殺+15→ジャベリン

経験値
ヨファ…上級18→20
ボーレ…上級19→20
ジル…上級16→20
ツイハーク…上級14→20
ネフェニー…上級14→15(いずれも上がりやすい場所がカンストしているため)

支援 
ジル-ツイハークC

スキル
アイク…恐怖剥がす
ヨファ…すり抜け付ける
ボーレ…恐怖、エリート付ける
ジル…護り手剥がす、治癒付ける
オスカー…護り手剥がす、大器晩成付ける
ツイハーク…エリート付ける

アイテム使用
ヨファ…マスタークラウン
ボーレ…マスタークラウン
ジル…マスタークラウン
ツイハーク…マスタークラウン

出撃選択
オスカー、ボーレ、ヨファ、ガトリー、ワユ、ヘザー、ジル、ツイハーク


橋を進むマップ。落とし穴の位置は暗記済みなので気にしない。
シグルーン、タニスは足手まといなので荷物持ちだけやらせる。
怖いのは落とし穴…ではなく、投石器。ヘザーやリアーネあたりは結構喰らう。ヘザーに治癒をつければ良かったか。



友軍の鷹どもは左に追いやって戦闘もさせなかった。放置すると経験値を食われまくったあげく敵将に突撃してアクゥアルで返り討ちにあいそうなので…
敵将はツイハークの必殺で一発KOさせた。


レベル
アイク 上級18→19
オスカー 最上級1→2
ボーレ 最上級1→3
ヨファ 最上級1→2
ガトリー 上級18
ワユ 最上級4→5
ヘザー 上級15→17
ジル 最上級1→2
ツイハーク 最上級1→5
シグルーン 上級19
タニス 上級16
リアーネ 15→18
拾ったアイテム:コイン
盗んだアイテム:鋼の剣、銀の剣、倭刀、烈風の剣、鋼の槍、鋼の長槍、ショートスピア×3、鋼の戦斧、手斧、ショートアクス×2、銀の弓、ギガサンダー、エルウインド×2、リブロー×2


続く!