FEシリーズにおける強い兵種、弱い兵種を考察してみる。
自軍になれる兵種限定、聖戦のダークビショップなど、自軍がなれない兵種は含まない
初代 最強…なし 最弱…なし
能力の上限が変わらない(一律20)ため、どれでも最強になれるといえよう。
外伝 最強…ボウナイト、魔戦士 最弱…バロン、ゴールドナイト
ボウナイトは長い射程、魔法半減、魔戦士は幾らでも育てられるのが決め手となった。
バロン、ゴールドナイトは移動コストの関係でイマイチな印象となってしまう。
紋章 最強…勇者 最弱…ホースメン
軽い剣、下馬ナイトと比べて魔防も少し高めな勇者が最強となる。
ホースメンはこれが弱いというより、なれる人が問題。カシム以外は通称「イラナイツ」という体たらく。また下馬で能力が落ちるのも痛い。
聖戦 最強…ソードマスター、セイジ 最弱…グレートナイト、ジェネラル
仕様の関係で必然的に軽くて威力が高い武器が使える兵種が強い、ということになる。
軽い剣や風が使え、速さの上限が高いソードマスターやセイジ、次点でフォーレスト、フォレストナイト、マスターナイトが強兵種となる。
グレートナイトは騎馬とはいえ上限が低く、重い斧しか使えないので、文句なしの最弱だろう。(ウォーリアは弓が使える。)
トラ7 最強…マーシナリー、ハイプリースト 最弱…デュークナイト、グレートナイト
斧が日の目を見る作品。
なれる人も、言わずもがなのオーシン、待ち伏せマスターアクスのハルヴァン、マチュア、そしてあのガルザスと強者揃い。
杖ゲーとよく言われるため、杖が使えるユニットも強い。
デュークナイト、グレートナイトは屋内だと剣しか使えず、武器レベルを稼ぐのがしんどいので大幅減点。
封印 最強…ソードマスター、遊牧騎兵 最弱…ファルコンナイト、スナイパー
実質速さの上限が高いこの2兵種無双。
ファルコンナイトは競合相手の強力なドラゴンナイトが2人いるせいでどうしても見劣りしてしまう。
スナイパーは遊牧騎兵のせい。一発の火力重視ならウォーリアに弓、という手もある。
烈火 最強…ジェネラル、ファルコンナイト 最弱…ソードマスター、ドラゴンマスター
封印からファルコンナイト、ドラゴンナイトの立場が入れ替わった。
烈火はペガサスナイトなど、槍持ちの雑魚敵が多数襲ってくるマップが比較的多めなので、固くてそこそこ早いヘクトルやオズインなどが強ユニットとして言われている。
前作で猛威を奮っていたソードマスターは弱体化した。
聖魔 最強…新人ループ系、司祭 最弱…ヴァルキュリア、ソードマスター
ストーリーを通して安定しているのは司祭だろう。
後半の敵の殆どは「魔物」なので、それに特効が入るだけでも十分強いと言える。
蒼炎 最強…パラディン、ジェネラル 最弱…ソードマスター、司祭
力、技、速さ、守備の上限が27前後もあるパラディンが最強と言える。自軍になる騎馬ユニットはほぼ全員がこの4つがカンスト付近まで成長する。
速さ27を確保できれば終章の誰からも追撃を貰わない。
ジェネラルは「騎士の護り」を装備して育てれば、速さ24守備30という要塞が完成する。
ソードマスターは必殺補正がない上に敵が槍ばっかりとどうしようもなくなった。
暁 最強…神竜騎士、神射手 最弱…密偵、聖者
新暗 最強…ジェネラル、勇者 最弱…司祭、ソードマスター
新紋 最強…バーサーカー、ホースメン 最弱…ウォーリア、勇者
高い難易度は速さが大事なので、この2兵種。きこりトライアングルアタック実装でサジマジバーツの株が上がったのも大きい。
サジバーサーカー、マジホースメン、バーツバーサーカーなど。
ウォーリアは中途半端、勇者は上位互換多すぎ問題。
覚醒 最強…ダークペガサス、ソーサラー 最弱 グリフォンナイト、バトルモンク
自軍になれる兵種限定、聖戦のダークビショップなど、自軍がなれない兵種は含まない
初代 最強…なし 最弱…なし
能力の上限が変わらない(一律20)ため、どれでも最強になれるといえよう。
外伝 最強…ボウナイト、魔戦士 最弱…バロン、ゴールドナイト
ボウナイトは長い射程、魔法半減、魔戦士は幾らでも育てられるのが決め手となった。
バロン、ゴールドナイトは移動コストの関係でイマイチな印象となってしまう。
紋章 最強…勇者 最弱…ホースメン
軽い剣、下馬ナイトと比べて魔防も少し高めな勇者が最強となる。
ホースメンはこれが弱いというより、なれる人が問題。カシム以外は通称「イラナイツ」という体たらく。また下馬で能力が落ちるのも痛い。
聖戦 最強…ソードマスター、セイジ 最弱…グレートナイト、ジェネラル
仕様の関係で必然的に軽くて威力が高い武器が使える兵種が強い、ということになる。
軽い剣や風が使え、速さの上限が高いソードマスターやセイジ、次点でフォーレスト、フォレストナイト、マスターナイトが強兵種となる。
グレートナイトは騎馬とはいえ上限が低く、重い斧しか使えないので、文句なしの最弱だろう。(ウォーリアは弓が使える。)
トラ7 最強…マーシナリー、ハイプリースト 最弱…デュークナイト、グレートナイト
斧が日の目を見る作品。
なれる人も、言わずもがなのオーシン、待ち伏せマスターアクスのハルヴァン、マチュア、そしてあのガルザスと強者揃い。
杖ゲーとよく言われるため、杖が使えるユニットも強い。
デュークナイト、グレートナイトは屋内だと剣しか使えず、武器レベルを稼ぐのがしんどいので大幅減点。
封印 最強…ソードマスター、遊牧騎兵 最弱…ファルコンナイト、スナイパー
実質速さの上限が高いこの2兵種無双。
ファルコンナイトは競合相手の強力なドラゴンナイトが2人いるせいでどうしても見劣りしてしまう。
スナイパーは遊牧騎兵のせい。一発の火力重視ならウォーリアに弓、という手もある。
烈火 最強…ジェネラル、ファルコンナイト 最弱…ソードマスター、ドラゴンマスター
封印からファルコンナイト、ドラゴンナイトの立場が入れ替わった。
烈火はペガサスナイトなど、槍持ちの雑魚敵が多数襲ってくるマップが比較的多めなので、固くてそこそこ早いヘクトルやオズインなどが強ユニットとして言われている。
前作で猛威を奮っていたソードマスターは弱体化した。
聖魔 最強…新人ループ系、司祭 最弱…ヴァルキュリア、ソードマスター
ストーリーを通して安定しているのは司祭だろう。
後半の敵の殆どは「魔物」なので、それに特効が入るだけでも十分強いと言える。
蒼炎 最強…パラディン、ジェネラル 最弱…ソードマスター、司祭
力、技、速さ、守備の上限が27前後もあるパラディンが最強と言える。自軍になる騎馬ユニットはほぼ全員がこの4つがカンスト付近まで成長する。
速さ27を確保できれば終章の誰からも追撃を貰わない。
ジェネラルは「騎士の護り」を装備して育てれば、速さ24守備30という要塞が完成する。
ソードマスターは必殺補正がない上に敵が槍ばっかりとどうしようもなくなった。
暁 最強…神竜騎士、神射手 最弱…密偵、聖者
新暗 最強…ジェネラル、勇者 最弱…司祭、ソードマスター
新紋 最強…バーサーカー、ホースメン 最弱…ウォーリア、勇者
高い難易度は速さが大事なので、この2兵種。きこりトライアングルアタック実装でサジマジバーツの株が上がったのも大きい。
サジバーサーカー、マジホースメン、バーツバーサーカーなど。
ウォーリアは中途半端、勇者は上位互換多すぎ問題。
覚醒 最強…ダークペガサス、ソーサラー 最弱 グリフォンナイト、バトルモンク
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます