goo blog サービス終了のお知らせ 

yuu's

日々の記録です

発表曲が2曲に

2013年12月10日 | ピアノ
ピアノ発表会2ヶ月前なので、私も一緒にmoeのレッスン日に同席しました

すると、課題曲が綺麗に弾けているので、短い曲をもう1曲追加で弾くことになった
moeはそれを先生から言われると、素直に、「は~い」と快く返事している。。

   え~~~1曲でいいんじゃないの???笑
   な~んて思ったのは私だけでした。本人やる気満々です

 ブルグミュラー ”牧歌”(追加されたのが、こっち)
 ブルグニュラー ”貴婦人の乗馬”


そして、先生から「moeちゃん、どう練習しているんですか」と質問された
その質問は、おそらく、いい意味で聞いてくれたと思う。

    

moeは、朝、5~7分くらい練習して、夕方は10~15分??、いや、15分もしていないなぁ、なんて言っていると、分けて練習しているのは、いいことですよって褒めてもらいました
今、書いてい思ったが、練習量、少なくないかい??
もうちょっと増やせないのか???笑


ブログランキングに参加しています
1回クリックしていただけると、嬉しいです!

人気ブログランキングへ

ブルクミュラー

2013年09月10日 | ピアノ
moeのピアノ教本に新たに加わったのは、ブルクミュラー25の練習曲です

    

他に3冊の教本で練習してます
5年生でも続けていることが嬉しい(ピアノ暦7年だね!)

かなり、ゆっくりと練習させてもらっているのが、いいのかもしれない
同じ教室に通う生徒さんは、おそらく、みんな、1週間に1回通っている
moeは、2週間に1回のペース。

でも、これが、私たちには合っていると思っている
出きれば大人になっても、ずっと教室に通って欲しいな


ブログランキングに参加しています
1回クリックしていただけると、嬉しいです!


人気ブログランキングへ

ピアノ発表会

2013年07月18日 | ピアノ
ピアノ発表会、無事、終わりました~

    

↑リハーサル中のmoeです

本番に強い子だな~、と夫も祖父母も驚いていました
私もそう思います

でも、それは、たまたま、ミスをしなかっただけ
練習でも、音のミスなく、強弱も忘れず、途中で止まることもなく、弾けることは滅多になかった
おそらく、本番に弾けたのは、緊張があるからか??
緊張って、自分の力を出しきるために、必要不可欠なものだと改めて実感した
緊張によって失敗してしまうこともあるけど、、、
成功するためには、その緊張が必要なのです(家の練習じゃ、緊張しないものね、、)

    

だから、たまたま上手く弾けたエリーゼだから、
できるなら、成長した高校生になった時、もう一度、エリーゼを弾いてほしいな~と思ってます
家での練習もバッチリで、本番もバッチリ弾けたら、尚、良い♪

正直、失敗しなくて、ホッとしましたけどね



ブログランキングに参加しています
1回クリックしていただけると、嬉しいです!


人気ブログランキングへ

まもなく発表会

2013年07月04日 | ピアノ
moeのピアノ、夏の発表会が近づいてきました
今回は、ベートーベン『エリーゼのために』です

ハッキリ言って、難しい!!
でも、取りあえず発表できるところまでには、こぎつけた

あの曲を大きく5つに分けると、やはり、2と4がギコチナイ
スムーズに行く時もあれば、リズムにひっかかる時もあったり、音を間違えてしまったり。。

得意なところは、もちろん、1番。
そして、なぜか、32音符が続く高音から低音までのあの流れは、いい。

まだ、もう少し、時間があるから、練習あるのみ!!
ガンバレ!!!

    

これ↑、この前の江の水のクラゲたち。
こんなに群がらなくてもいいと思うんだけどね


ブログランキングに参加しています
1回クリックしていただけると、嬉しいです!


人気ブログランキングへ

冬のピアノ発表会

2013年02月05日 | ピアノ
先日、moeの教室の発表会がありました

    

無難にまとめました
大成功とは思いませんが、”なんとか、まとめた”、これしか思い当たりません
良くも悪くも、ということです

練習量は、一番、少なかったと思います
練習でさえ、間違えずに、止まらずに、弾けたことがなかったからなぁ

まぁ、夏、頑張ってもらいましょうか?!


  発表曲:人形の夢と目覚め



ブログランキングに参加しています
1回クリックしていただけると、嬉しいです!


人気ブログランキングへ