goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆーずのまったりブログ

日々のなにげない記録・・・かな?

D.Gray-man HALLOW

2016年07月11日 | ニュース TV
原作の単行本持ってるんで今回のアニメ化には相当期待してたんですが、、、




2006年〜2008年の間にすでにアニメ化されてたんですね。


今回は単行本でいう17巻、165夜からのスタートでした。

とはいえ、原作とは微妙に違っていて、話が前後していたり、シーンの人物が入れ替わっていたりと、意図は解りませんが変更が加えられています。



原作をマンガで読んでいてアニメを観ると、脳内で考えていたキャラクター達の声とアニメ声優さんたちの声とのギャップに違和感を感じる事は多々あります。


アニメ化する限り、それはある程度仕方ないと思ってます。




でも、






なんでリナリーの髪が緑色なん?

いくらなんでもキャラクター設定変えるのは酷くない?




あと全体的に作りが粗い。


今回再始動した「アルスラーン戦記」と比べるとキャラの書き込みが粗く、キャラが並んだ時の目線がバラバラなど、アラが目立ちますね。

まあ、かたやTBS系列28局ネットで日曜17時から、かたやテレ東の夜中の番組ってんじゃあ予算も期待度も違うんでしょうから仕方ないのかもしれないですけどね




しっかし、

前回のシーズン1が終わって8年ですよ?


8年振りに突如再開して設定説明もなにも無しのあの始まり方では、いくらなんでも唐突過ぎやしませんか?

単行本持ってる人以外は付いてこなくていいっていうことなのかなぁ?


最初の何話かはシーズン1のおさらいするべきじゃないのかな?



ちょっと色々残念ですが、もうちょっと見続けてみようかなと思ってはいます

D.Gray-man HALLOW


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと辞めたねえ

2016年06月18日 | ニュース TV
やっと舛添さん辞任表明しましたな。

ってゆうか集中審議で「ちょっと自民党は及び腰じゃない?」なんて、世論の批判が自民党の方向へ向きそうな雰囲気にあわてて辞めさせたって感じかな?

「禊」も済んで、ボーナスと退職金で2500万円以上もらって、はいさようなら

もともと「不適切」ではあっても「違法」ではないのでこれ以上の追求される必要性はありませんからーっ!!

ざんねーん!



1年くらいしたらしくじり先生出てるよ斬りっ!!

ネタが古っ(笑)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうして辞めない?

2016年06月09日 | ニュース TV
こう毎日舛添さんの顔ばかり見させられるのも困ったもんだ。




どーもなんてゆうか、

出来レースっぽい気がするのはおいらだけ??






与党の自民、公明の公認を受けて都知事になった舛添さん。

来たる衆議院選挙に向けて、あのまま辞められては与党に対しての悪いイメージだけが残ってしまうので、

公認した自民、公明さえも舛添都知事を批判してますよ、って姿をお茶の間に観せるための「劇場型議会」なんじゃないの?


議会が終わったら都知事辞任ってシナリオはすでに決まってて、

今は与党イメージを守るためだけのパフォーマンス、いわゆる「みそぎ」を強要されてるから、毎日あんなふてくされた顔で議会に出てくるんじゃないの?

って思っちゃうのはおいらだけなのかなぁ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっちまった?

2016年06月07日 | ニュース TV
6月5日にCX系で放送された「日曜ファミリア・やっちまったTV」を観ました。



あくまで個人的感想ですが、


「ホームアローン」で知られるマコーレ
カルキンさんに対する編集が余りに酷すぎる。


マコーレ カルキンさんのやった事はたしかに法を犯してますし、悪かったとは思います。


が、

なだぎ武さんのアフレコのセリフ、言い回し、そして最後の映像に対するコメントは、マコーレ カルキンさん本人に対しての中傷に過ぎないと思います。



日本の俳優さん、、、例えば勝新太郎さんが、他国のバラエティ番組でその国のお笑いタレントのアフレコで、、、と考えてもらえたらわかると思いますが、いくらTVだからってやって良いことと悪いことはあります。

自国のお笑いタレントに面白おかしくネガティブなセリフを言わせたり、
自分達の都合の良いところに「えーーーっ!?」とか音声を付けたり、



あれはもう、悪意に満ち満ちた「個人を陥れるための番組作り」としか思えない。




おいらは正直、憤りを隠せません。



あれはバラエティじゃない。


なにより、正直なところ、少なくともおいらはなだぎ武さんのこと「大っ嫌い」になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢志摩サミット

2016年05月27日 | ニュース TV
伊勢志摩サミット始まりましたな。

各国首脳が集まる現地では厳戒態勢での交通規制やらなんやらで難儀されてる方もいらっしゃるでしょう。
ご苦労様です。

それでもこれだけの各国首脳を一堂に会し日本でサミットを開けるという事に価値があるんでしょう。




今朝のニュースで観ましたが、
安倍首相の奥様、昭恵夫人の
歩き方のクセがすげえぇんじゃ!(毎度お馴染み千鳥ノブ)


各国の夫人らをおもてなしする「配偶者プログラム」の中、1人だけガニ股で闊歩する昭恵夫人にドン引きしました(=ω=;)


日本人の女性の多くは歩き方が酷い、というより気にされてる方が少ない。

とある外国で女性は歩き方を習いに行くと、昔TVで観たことがあるけれど、日本人女性ももう少し気にしたほうがいいと思う。

若くて可愛くても、オシャレな服を着ててもキレイな髪であろうと、歩き方が酷いと全て台無し。

歩き方で損しているなぁって方は、街を歩く一般女性の中にも結構いらっしゃいます



ましてやに公人の夫人ともなれば映像は世界全国に流れるわけですから、歩き方ぐらいはキチンと習うなりなさったほうがいいのではないでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舛添都知事のくだり

2016年05月23日 | ニュース TV
毎日毎日飽きもせず舛添、舛添と、どのチャンネルを観ても舛添都知事の顔しか出てきやしない

ここに来て「もしかしたら法に触れてる部分があるかもしれない」なんて報道。

てか、今までの報道はあくまで合法の枠組みの中でやってるって認識があっての報道だったっんですね。

マスコミの報道はまるで極悪非道の犯人のような扱いだったのでとっくに違法行為なのかと思ってましたが。



ところでみなさん、
良い税理士ってどんな税理士さんだと思います?

サラリーマンの方にはあまり馴染みのない税理士さんですが、自営業など、自分で確定申告する方々の中にはお世話になってる方も多いと思います。

おいらは所得があまりないので自分で青色申告ソフトと格闘してますが、舛添都知事さんなど、所得が多い方は税理士さんのお世話になっているでしょう。

一般的に良い税理士さんの条件は
「より多く節税してくれる税理士」という風潮。


つまり、税金の支払いを少なくしてくれる税理士は良い税理士とされるわけです。
あくまで「脱税」ではなく「節税」。

法に触れない、正当な形でより多くの経費を落としてくれる税理士が重宝されるわけですね。


舛添都知事が夜な夜な自宅に帰ってから経費の計算などしてるわけもなく、レシートや領収書を税理士や会計士に渡してあとはまかせっきりなのだと思います。

税理士は自分が少しでも「良い税理士」として評価されるために多少無理なものも経費で落とそうとします。

そして今回のような「家族旅行」まで経費として落としてしまったのを問題にされているわけです。



もちろん舛添都知事の監督責任は問われるのは当然ですが、実際のところ、来るオリンピックを迎え、大忙しの都知事の仕事の合間に、税理士にまかせっきりにしてある書類を精査する余裕などないのが現状でしょう。

マスコミもそれを解って報道していて、あれもこれもと見ていくうちに、法律に触れる可能性のある経費計上を見つけたというところでしょう。



ま、結局のところ、舛添都知事がそれを指摘された会見でムキになって反論したり、香港の記者に対し「香港のトップが二流のビジネスホテルに泊まりますか?!恥ずかしいでしょう?」みたいな逆ギレと取られても仕方ないような発言で、マスコミや世論の小さな小さな火種だったものに油を注いだ形になってしまったわけで、自業自得と言えばそれまでですが。


あの時、「すいません、それに対しては不適切だったかもしれません」と言って返金してれば、

または他に大ニュースになるような事件でも起きてれば、こんなにボロボロに叩かれるほどの結果を生まなかったのかもしれませんね



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震報道

2016年04月18日 | ニュース TV
熊本の悲惨な状況が刻々とTVから流れて来ます。

番組MCの方達が「被災者のみなさん、、、」などと語りかけるような注意喚起や励ましをなさる一方、現地の被災状況を伝える映像と共に、暗い、不安にさせるような効果音が使われています。

ただでさえ、被災された方々は度重なる余震や大雨、救援物資の遅れと不安な毎日を過ごされているのに、そこに効果音を使って更に不安を煽る必要ってあります?

TVを制作なさっている方々の一種の「職業病」なのかも知れませんが、こういった甚大な被害を報道する場合は淡々と現実だけを、変に脚色せずに伝えてほしいものです。



そしてTV局は「伝える努力」と言いながら、地震直後から各局で競うように被災地にヘリを飛ばし、中継しています。

瓦礫の下から声を出しても報道のヘリの爆音でかき消されてしまっては助かる命も助かりません。

阪神淡路大震災の際、そうゆう生の声を私は聞いています。

せめて震災から72時間は被災地上空へのヘリの航行を自粛してもらえないものでしょうか?


また、活断層の方向からさらなる地震が引き起こされる危険が予見されるのもわかります。

注意喚起は必要ですよね。

でも、専門家の先生を呼んでそこをそんなに今掘り下げてもあくまで「予測」って域を超えないですよね?

被災地の方々がもうちょっと落ち着くまで、そういった「予測」を掘り下げるのは後回しでもよくないですか?




今回の報道は福島の時とは違い、関東の被害が無いせいか、どこか他人事というか、今回は早い段階からどんどん不安を煽るような報道が目立つような気がします。

伝えることは必要です。

私達も少しでも熊本の方達の安否を知りたいし伝えてほしい。

でも、被災地域上空で「あー大変な状態です」なんて高見の見物してる映像を観せてもらうよりも、同じヘリを飛ばすならその被災で孤立してしまっている地域に少しでも救援物資を運んであげてほしい。


今のTV各局の報道にはなにか人の血が通っていない気がするのです。

伝える事よりももっと大事な事があるって事をどこか忘れていませんか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日清カップヌードルの件

2016年04月13日 | ニュース TV
突然やる気を無くす管理人です、こんにちは

カップヌードルのCMが騒がれてるようですが、

おいらこの番組改編期はバラエティのスペシャル番組がTV本体のHDDに溜まってしまい、どんどん観ていかないと容量が持たないのでCMは飛ばして消費しています

なんで、この時期はCM観れなくて、騒ぎになってるこのCM観たことなかったんですよねー



そんなわけでやっとこさ動画拾ってきました
これもいつまで観られるかわかりませんがね
【日清カッフU+309AヌートU+3099ル CM】ビートたけし / 小林幸子 / ムツゴロウ / 矢口真里 / 新垣隆「OBAKA's大学に春かU+3099来た! 篇」


はあっ?
これ、騒がれるようなもの?

こんなんただのブラックジョークとして笑い飛ばすもんじゃないの?

日清は苦情件数を発表していないのでわかりませんが、こんなのに大量に苦情を寄せるほど日本人って心が狭いんですかね?



ってか、このCMに込められたメッセージって何よ?

「世間の声とかどうでもいい。大切なのは自分の声を聞くってことだろ?  おりこうさんじゃ時代なんか変えられねぇよ」


って言っといて世間の声から反発されたらアッサリ引くわけ?


日清 カップヌードルのCMに関するおわび

このCMに出演したタレントさんたちは過去に問題行為があったとされ、世間からバッシングされた方たち。

それぞれに事務所があり、タレントとしての立場があり、このCM出演を断ることもできる立場があると思います。

その方達が、日清さんの考えに賛同し、ご出演を決めたという事は、さらなるパッシングを覚悟した上の出演だったのだと思うのです。

日清さんだって、こんなメッセージ性のCMを発表するならある程度の覚悟はあったはず。


なのにちょっと苦情がきたぐらいでCM打ち切りする日清さんってホンットに情けない!

この人達に出演オファーした段階で、最後までこのCMのメッセージのような姿勢を貫くって事が大前提じゃないの?謝るべきはご出演なさったタレントさん達にでしょ!?

こんなジョークも笑い飛ばせないクレーマー達なんか相手にしてあっさりイモ引くなら、2度とメッセージ性のあるCMなんか作らないでほしい。

「OBAKA」なのは日清の姿勢だよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重版出来!

2016年04月05日 | ニュース TV
TBS系で4月12日22時から始まるドラマ重版出来!(「じゅうはんしゅったい」って読むらしい)


主演は「天皇の料理番」ですばらしい演技を披露してくれた黒木華さん


チラッと見た予告編で出てきた漫画の画はたぶん原作者の松田奈緒子さんの画なんだろうけど、なんか荒川弘さんの描く人物にそっくりだった

もしかしたらアシスタント経験とかあるのかなー?

なんか俄然ドラマ観たくなってきたよーーっ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぁにぃぃぃぃぃぃ!

2016年04月04日 | ニュース TV
ジョジョの「ダイヤモンドは砕けない編」が始まってるだとオォォォォォ?!



でも大丈夫

うちのビエラちゃんはちゃんと撮っといてくれてたのだ


億泰早く出てこないかなー


ドラドラドラドラドラドラドラドラァ!

にししー



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする