goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆーずのまったりブログ

日々のなにげない記録・・・かな?

診察結果

2017年04月20日 | 日記
はて、

診断結果ですが、画像からはなにも異常は見られないそうで、また注射器で血を抜いて、弾性包帯という伸びる包帯をぐるぐる巻きにして体内に吸収するのを待つしかないそうです。

しかし、弾性包帯の処置は紹介前の整形外科でもしてもらい、1日で靴擦れのような「包帯擦れ」?が出来て、2日目には包帯でかぶれてなのか蕁麻疹みたいなのが出来てしまい断念した経緯があったので勘弁してもらいました。


いっその事、切開でもして出しちゃってもらえないかなーと聞いたところ、

「うん、いいけど、その場合一週間入院だけど?
と言われアッサリ却下(=ω=;)



とりあえずクッソ痛い注射で血を抜いてもらいました。

「あとはなるべく動かさない事」

って言われたけど、ヒザ動かさないで日常生活を送るのはムリじゃね?(゚Д゚)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コトシハナンカツイテナイ日記

2017年04月19日 | 日記
考えてみるとこの数ヶ月は散々。

1月に行った献血の帰り道、バイクで角を曲がったら目の前に自転車に乗ったジジイ。
「ちょっ、ここ車道なっ、、」
思ってる間も無く転倒。

左足がバイクの下に挟まれ変な体勢で地面に叩きつけられ、膝下裂傷、背中からワキ腹にかけて1ヵ月以上痛みが続いた。

バイクの方はステップが折れて3万越えの修理代(=ω=;)




まあすっかりそんな傷も癒えたこの4月、現場で左膝を付くと「ブニョ」っと何か踏んだ感触。

あれ?なんだ?と床を見ると何もない。



?????



って、膝を見たら膝下5cmくらいのところにテニスボールを半分にしたくらいの膨らみが。

ナニコレ?って整形外科行って中身を注射器で抜いてもらったら血液。
つまり内出血ってことみたい。


事故の事話したら膝に異物か、軟骨のカケラがあるかもと総合病院に紹介状書かれて、そこでMRI、CT、レントゲン撮って、今日これから結果を聞きに行くところ。



それと並行して一週間ほど前の夜、国道を走っていたら前の車から飛び石カツーン!

次の日の朝、フロントガラスに長い髪の毛が付いてるなーと思ったらヒビ。

ディーラーに電話すると「フロントガラス交換は13万円ですー」グハァΣ(゚Д゚)

色々ネットで探してみた、新型キャラバン3.3万円で出張修理してくれるところを見つけ、
「お気軽にお電話ください。オペレーターが懇切丁寧に応えてくれる」らしいので電話をかけてみたら、すっげーブッキラボー。

そのブッキーオペレーターの言うことには旧型のキャラバンは来店して3.8万、出張修理ならプラス5千円〜8千円とのこと。

なんか話が違くね?
なんか安すぎるってだけでもアヤシイのに電話かけてみると高かったりするようなとこには任せられないかな。

もしかすると普段からクレーム電話が多いからあんな電話対応なのかな?と邪推してしまったり。




そんなわけでウチの近くの修理工場で直す事に。


お値段はーーーー







ろっくまんえーんっ!(博多華丸の例のアレ)



ついてねーなー(=ω=;)


さて、切開手術かもしれませんが今から病院に行ってきます(´-`)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶり面会とか

2017年03月27日 | 日記
昨日久しぶりに娘達と面会(なんか面会って言うと刑務所っぽいな)してきた。



娘達の希望で行ったのは





秋葉原


順調にオタクが育ってますね




アニメイト行って

らしんばん行って

とらのあな行って


娘と一緒におそ松BL同人誌見てる親ってどうよ?



昼メシは和牛ハンバーグ食べてブックオフ行って(秋葉原まで行って入る店ではない)ふくろうカフェへ。



ふくろうカフェは30羽以上のフクロウと1羽のニワトリ(何故?)に触れる事が出来るカフェ( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛



ふくろうが思いの外可愛い


ふくろうの写真ばっか撮って娘達の写真撮るの忘れたなーˉ̞̭⁎˃̴́◡ु⁍ૈั ˄̻ ̊
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月てな

2017年02月02日 | 日記
放置でスマヌー!



まあ今更あやまったところで読んでる人もいないと思われ(*-ω-*)


そんなわけで

1ヶ月前にあけましておめでとうございます





なんつうか最近やたら忙しくて、でも人がいないから1人で残業続き(=ω=;)

残業手当出ないのにーっ!



なんか色々あるけんど、また書く気になったら書かせてもらいまする
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おりょりょ?

2016年09月27日 | 日記
あまりに左の膝が痛くて日曜日の午前中整形外科に行った

骨には異常無く、使い過ぎによる炎症だろうという事で、膝はなるべく使わないようにとの事だった。




いや、どうやって?


膝を使わないって、もう座ってるか寝てるかしかなくねえ?


でも、昨日1日仕事したら更に膝がパンパンになったので、今日1日はウソついてオフにした

ゴミの日だったので朝ゴミ出したけど、それ意外ウチから出ないで、膝にはシップとバンテージを巻き、なるべく座ってゲームとかして過ごしてたんだけど、

15時過ぎに足先に違和感を感じて見ると、なぜか足の甲がパンパンに腫れ上がってる

あれ?なんで?と、思ったけど、これは痛風の可能性がありそうなので、とりあえずゲームは止めて、消炎鎮痛剤飲んで足先を温めながら布団でゴロゴロ


こないだ痛風になった時、WEBで読んだ記事の中に「何故足先の親指に痛風が出来るのか」という理由に「まだハッキリとしたわけではないけれど、身体の一番下であり、冷えやすい指先に痛風結石が溜まりやすいのではないか?」との一文があったのを思い出して、じゃあと「横になって温めてみてる」わけ


あくまで科学的根拠があるわけでもなく、ほぼ民間療法レベルの話だけれども、それでも、
痛風のあの痛みに比べたら藁にもすがる思いで試したくなるものなのです


あーあ、またしばらく禁酒生活かぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

え?意味わかんない

2016年09月26日 | 日記
今週も電気屋なゆーずです

昨日の夕方、元請けの電気屋さんからLINEが入ってて、某国道沿いの某有名中古車店に朝来いとの事。


国道沿いには数件同じような物件があったので、グーグルの地図URLを添えて「ここで大丈夫ですか?」と確認したら、
「そう」って一言LINEが入った。


今朝、そこの店舗に行ったら国道沿い側の入り口に盗難防止なのか、車が一台横付けされていて入れなかったので、脇の細い道から入ってその方に「正面から入れないようなので、側道から入った方がいいですよ」とLINEを送っておく


約束の時間になった頃、電話がかかってきて開口一番、「おめえ、一体どこで待ってんだよ?!」とキレ気味口調


「えっ?地図送りましたよね?」って言ったら
「地図なんて見てねえけどよっ!」って、、、
結局そこから車で10分程の違う店舗との事。

んーーー、、、、、


なんだろ、、、

この人理解不能なんですけど?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電気屋

2016年09月24日 | 日記
空調屋の会社がヒマなもんで、今週は電気屋やってるゆーずです

今回はいつも材料を届けてもらってる電材屋さんを通じてお仕事を頂いた

しばらくぶりの電気工事であちこち筋肉痛になってたりするのだが、こうやって仕事が甘い時に他の仕事を紹介してもらえるのは本当にありがたい事だと思うので、老体にムチを打って頑張ってます

こんな時、やっぱり「人の輪」の中で生かされているんだなあと、「人との縁」ってのは大事だなあと強く感じたりする


日々感謝だねぇヾ(*´▽`*)じじくせぇなあもう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々にお弁当でも載せてみるの巻

2016年09月22日 | 日記

ほとんど変わり映えがないので最近は載せてなかったけど、今でもほぼ毎日お弁当は作ってる

だいたい毎日オカズは3品

今日は自家製冷食で凍らせてあるキノコと鮭のムニエル、
最近ハマってるカニカマと紅生姜の玉子焼き、
あらびきウインナーに冷食の味噌カツ、そして梅干し

作り置きの自家製冷食のおかげでほとんど市販の冷食は使わないのだが、寝坊時の緊急事態に備えて2種類くらいは常備してある。

でもおいら、おジイさんほとんど寝坊しないので冷食の消費期限が迫ってくる

今週は冷食消費強化週間だなー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショップに行ったら

2016年09月22日 | 日記
ガラケ壊れたので仕事帰りauショップに行く

「いらっしゃいませ、今日はどんなご用件でいらっしゃいますか?」

「あ、故障です」

「じゃあこちらの番号をお持ち頂いてお待ち下さい」

ショップ店員さんは4人いらして、お客はおいらの他1人。

発券機いる?

まあ、ショップに訪れた人数集計とかしてるのかもだけど、案の定すぐ呼ばれ窓口へ

「どういった症状ですか?」

勝手に電源が落ちたり再起動したりするって事を伝えると

「少々お待ちください、お調べします」

しばらく待つ。

「結論から申しますと、、、

お客様は保険に入っておられますので、こちらに電話して下さい」
と、フリーダイヤルの番号を渡される。

はあっ?

意味がわからないので聞いてみると、どうやら携帯の保険に入っていると、その症状をコールセンターに連絡するだけで新しい携帯が送られてくるとの事。

ショップ窓口で携帯を受け取りメーカーに送って修理してもらうより、保険使って新しい携帯送ってもらっちゃった方が早いですよ、って話らしい

なんか納得いかなかったけど、ショップの目の前の駐車場でコールセンターに電話してみたらあっさり新しいのと交換してくれるらしい

それも明日(つまり日記書いてる今日)の夕方には着きますとの事

幸いな事に携帯の電源が入っている間にウェブ上に電話帳をバックアップ出来たので、今日の夕方には真っ新の携帯を問題なく使えてる予定




でも、

おいらショップに行った意味なくね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ん?おろ?

2016年09月21日 | 日記
昨晩いつものように目覚ましをかけるためにガラケを開けると画面真っ暗

あれ?いつのまにか間違って電源落としちゃったかな?と思い電源ボタン押してみると立ち上がって、、、10秒程で落ちる

あれ?充電が足りないのかな?とコネクター挿し直したりしてみたが、症状変わらず。

そのうち全く電源入らなくなる

とりあえず充電器に朝まで繋いでおけばなんとかなるかな?と思って寝ると、いきなり夜中に
ピポーンッ!って音が鳴る

あれ?治ったのかな?と思って開くと電源が入っている。

なんだ、充電が足りなかっただけかとそのまま寝ると

ピポーンッ!

また30分後くらいに鳴る

ちょっとビビって起きてすぐ開くと電源が入った時の「SIMカードを読み込んでいます」って文字。

どうやら勝手に電源が落ちてしまうらしい

その後また30分後に
ピポーンッ!
もう充電器を外して寝た

朝起きて見たら画面真っ暗


あ〜あ、今日の帰りショップ行かなくちゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする