goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆうゆうの気ままにデジカメ

気ままに散歩しながら、風景&花の写真を撮りアップしたいと思います。

ドライブ

2011-05-26 14:17:12 | Weblog
快晴に恵まれドライブに出かけました
まず東金のレイクサイドヒル・薔薇園をめざして車をはしらせるた
現地についたがバラ園らしき場所が見当たらない。
地元の人に聞いてみたら昨年閉鎖したとことガッカリ。
それでは太東岬に行って見ることに、海浜植物群落地がある。
ハマヒルガオが群生していたが、他の花は7月になるとスカシユリが
咲くがまだ蕾の状態だった。
灯台のある山に登って景色を眺めてきた。景色は最高でした。









庭の花

2011-05-06 10:22:44 | Weblog
本日立夏ですか早いですね春が短くもう夏ですか、東日本大震災が起きて
季節の感覚が鈍ったのでしょうか。
花は時が来れば必ず咲いて人間を癒してくれます感謝します。


アジサイ(ダンスパーテイ)




シャクナゲ


ツツジ


白雪ケシ(友人に頂く)


フリージア


エビネ

雪割草

2011-03-25 10:11:27 | Weblog
東日本大震災の被災地の皆様の事を思うと気が重くなりますが
負けずに頑張ってくださいとしか言いようがありません。
僅かではありますが、救援物資を送りましたので使って頂きたいです。

自宅の雪割草です










/font>

土筆

2011-03-11 14:05:03 | Weblog
ぽかぽか陽気に誘われて支川都川に散歩に出かけてきた
土手に目を凝らして見てみると土筆の坊やが顔をだしていた。
その内の一本が曲がっていたので折れているのかと思いさわって
みたが折れてはいなかった、下に出ている子供の土筆を守って
いるかのように見えた。






四街道「和良比はだか祭り」

2011-02-26 22:49:58 | Weblog
25日四街道市和良比のみむすび神社で行はれた
大勢の見物客を前に鉢巻きふんどし姿の若者が泥田の中で騎馬戦を
やったり、赤ん坊の顔に泥を塗ったり見物客の顔にも泥を塗り
稲の成長や厄除けとして行はれている江戸時代から続く伝統行事
だそうです。

見物客が始まるのを待っています。



空に飛行機雲です



赤ちゃんを抱いて入ってきました



赤ちゃんの顔に泥を塗っています



ポーズをとっています



子供たちにも泥が塗られています



ママの顔にも泥です



外人さんも泥を塗って嬉しそうです
font>

野鳥

2011-01-31 12:25:00 | Weblog
プロ野球・明日からキャンプインです。
日ハムの斎藤は一軍スタートとなりました。
期待が大きいだけにプレッシャーも大きいが
頑張ってほしいです。

我が屋の傍に野鳥が来るようになりました。みかんが好物の
ようですが、りんごも好きです。

メジロ












ひよどり

保田の水仙

2011-01-17 10:34:51 | Weblog
プロ野球選手の自主トレが始まりました。日ハムに入団した
斎藤佑樹投手の人気が凄いですね、日ハムファンの一人として
嬉しいしです、プロ野球を大いに盛り上げて欲しいと思います。

保田の水仙が満開で見ごろとなっています。長狭街道ぞいの土手に
沢山水仙が咲いていました。